おはようございます! 憎たらしいほどの青空・・・(一一")
今日はまた37℃予想で明日は38℃です💦
台風のあと、ちょっとだけ涼しくなったんですけどねぇ⤵
昨日もレンジで簡単料理 (^^♪
何か月か前にもUPしたな~ (^-^;
蒸し鶏の香味だれ
この時期ウレシイ生姜とにんにくの醤油だれ、
サッパリ食べられて、
食欲のないときにいいですね~!

お野菜もイッパイ食べられるよ ヽ(^o^)丿
昨日はトマトもいっしょに・・・
☆作り方☆ ★
材料(2人分) 鶏もも肉・・・・・・・・1枚(250g程度)
きゅうり・・・・・・・・・1本
ネギ・・・・・・・・・・・・2分の1本
生姜薄切り・・・・・・4~5枚
塩・・・・・・・・・・・・・少々
酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
ごま油・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
ネギ小口切り・・・・適量
トマト(お好みで)
香味だれ にんにく・・・・・・1かけ
サラダ油・・・・・小さじ1杯
濃口醤油・・・・大さじ1杯
1 きゅうりは千切りにし、あればラディッシュの薄切りと皿に広げておきます。
2 鶏もも肉は余分な脂を除き、フォークなどで突いて皮目にところどころ穴をあけ、塩少々を全体に馴染ませておきます。
3 ②を耐熱皿に乗せ、酒を振って5cm程度に切ったネギと生姜の薄切りを乗せ、ラップを掛けてレンジ(600W)で4分程度加熱し、ラップを掛けたまま10分程度置きます。(竹串で刺して、透明の汁が出てきたら火が通っています)
4 小鍋にサラダ油とにんにくのみじん切りを入れて弱火にかけ、香りが出るまで炒め、濃口醤油と③で出た蒸し汁各大さじ1杯、③で蒸した生姜の薄切りもみじん切りにして加え、香味だれを作ります。
5 ③を半分に切ったあと1cm幅程度に切って①に乗せ、フライパンで熱したごま油と④のたれを掛け、ネギの小口切りを乗せます。
加熱時間は、
もも肉の大きさによって調整して下さいね! 大体3~5分です。 ラップを掛けたまま蒸らすと、
その間にじっくり火が通ります ヽ(^o^)丿

↑以前の黒いお皿の方がよく合ってたかも~ (^-^;
にんにくと生姜の香りで食欲も増します♪
温かいあいだに食べても、
冷やしていただいても美味しいですよ \(^o^)/
ものすご簡単、ほとんど火を使わへんので、
この夏、まだまだ何度もお世話になりそう (^-^; 最近のジャムちゃん お散歩以外、一日中クーラーに浸ったはるので、
ちょっと外で寝てみたかったんかな?
やっぱり人間といっしょで、
自然の風の方が良いんやろね。
台風のあと、少しだけ涼しくなった朝、
なかなか入って来ないので見に行ったら、
風が良く通るところで寝たはりました (^O^)
注:倒れているのではありません 笑
一瞬、私も倒れてるのかと焦りましたけど 💦
即座に呼吸を確認 笑
あんまり気持ち良さそうに寝たはるのでそのままに・・・

しばらくして見に行ったら、
場所を変えてまたスヤスヤ寝たはりました (^O^)
最近は足が弱って(特に後ろ足)、
立ち上がるのが大変💦
たまに、「起きられヘ~ん!」 ってワンワン・・・💦
ほとんど寝てますが、
食欲と大きな声は健在です (^O^)
今日は何しょー? 晩ご飯・・・
悩みの種です。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1837-f4b12a69