おはようございます! クーラーに浸ってるせいか、
喉が痛くてお医者さんに行って来ました。 炎症を起こしてるらしいです⤵
先生に、「クーラー、朝までつけてるしかな~」 って言うと、
「喉痛くても、死ぬよりマシやで」 と言われました 笑
先日、初孫君が食べなくなったお煎餅で、
せんべい揚げを作りました♪
鶏ささみのせんべい揚げ
このお煎餅、お子ちゃま用の軽いもので、
おかき揚げとはちょっと食感が違ってきます。
おかきよりモチモチする感じで、
これはこれで美味しかったです \(^o^)/
生後7ヶ月ぐらいから食べられるこのお煎餅、
最近、もっと美味しいおやつを食べ出した初孫君は
もう、目もくれない・・・(一一") で、買い置きしてた1袋が賞味期限切れ間近になってた💦
勿体ないので、砕いてせんべい揚げにしました (^-^;
☆作り方☆
↓行程の画像はお煎餅ではなく、おかきで作ったときのもので、
カレー粉入りの物です。カレー粉を入れる場合は小さじ2~3杯です!
★
材料(3~4人分) 鶏ささみ肉・・・・・・・・・5本
酒、濃口醤油・・・・・・・各小さじ2杯
にんにくみじん切り・・1かけ分
せんべい・・・・・・・・・・・・10枚程度
小麦粉、水・・・・・・・・・各大さじ2杯程度
揚げ油
1 ささみは筋を取って斜めに3等分に切ります。
2 ボウルに酒、濃口醤油、にんにくのみじん切りを入れて混ぜ、①を揉み込んで30分置きます。
3 せんべいを丈夫なビニール袋に入れ、麺棒などで叩いて砕きます。
4 ②のささみの水気を落としながら、小麦粉を水で溶いたもの(バッター液)、せんべい衣の順番に付け、170度の油でカリッと揚げます。
甘くない塩味やお醤油味のお煎餅なら何でも!
もちろんおかきでも・・・
湿気っててもOKです!
カレー味や胸肉で作っているレシピはこちらをどうぞ
衣に味が付いてるので、
そのままイケます♪
ビールのお供にも美味しいよ~!
昨日はまたまた39℃近くまで上がった💦
夜も涼しくならへんし・・・⤵
胃腸が弱ってるのに、
耳鼻科で喉のお薬を・・・
抗生剤、炎症止め、あと1種類は何やったかな。。。
また、胃腸荒らすやん 😠
負のスパイラル、抜け出せるのはいつ?
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1833-c37cd797