fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

チキンマリネのサラダ  メインにもなるおかずサラダです♪   祇園祭の後祭&還幸祭 お祭り野郎の出番です 笑


 おはようございます!



 暑さに先が見えてきたとか? 今週末頃・・・

 ほんまやったらウレシイけど・・・


 そやけど、台風やねんねぇ⤵

 



 実は夏バテに、鰻より効果があるという

 鶏むね肉のマリネサラダを作りました♪
 安上がり~ (^-^;


 メインのおかずにもなりますよ!





 鶏むね肉の和風マリネサラダ

P3181162.jpg
 写真は以前の物です (^-^;
 兎に角暑くて、
 今はキレイに盛り付ける気力がありません⤵



 からんだマリネ液がきゅうりにもからむので、

 お野菜が美味しく食べられます!

 まわりのレタスはチキンを巻いていっしょに・・・・




P3181165.jpg




 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)   調理時間:30分(マリネ液を馴染ませる時間は含みません)
 鶏むね肉・・・・・・・・・・・・・1枚(皮付きで250g程度)
 A 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 A 砂糖・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1杯
 A 塩コショウ・・・・・・・・・・少々
 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・適宜
 サラダ油・・・・・・・・・・・・・・適宜
 きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・1本
 ミディトマト‥‥‥・・・・・・2個
 レタス・・・・・・・・・・・・・・・・2~3枚
 ブロッコリースプラウト・・・少々

 和風マリネ液
 酢・・・・・・・・・・ 大匙3杯
 だし汁・・・・・・・大匙1杯半
 濃口醤油・・・・大匙1杯半
 砂糖・・・・・・・・小匙2杯
 玉ねぎ‥‥・・8分の1個
  
1 鶏むね肉は皮を取ってフォークで全体を突き、Aとナイロン袋に入れて揉み、そのまま15分冷蔵庫に置きます。
P3181122.jpg P3181124.jpg

2 きゅうりは斜め薄切りにしたあと千切りに、ミディトマトは5mm厚さ、レタスは適当な大きさにちぎって皿に盛ります。

3 マリネ液の材料を合わせてよく混ぜ、玉ねぎをスライスして加えておきます。
P3181128.jpg

4 ①の鶏肉を1cm角程度の棒状に切ります。(鶏肉の繊維に対して垂直に切ると柔らかく仕上がります)
P3181134.jpg

5 フライパンに2cm程度深さにサラダ油を入れて中火で熱し、片栗粉を薄くまぶした④を入れて揚げ焼きにします。(たっぷりの油で普通に揚げてもOKです)
P3181136.jpg P3181138.jpg

6 ⑤の表面がカリッとしたら油を切り、手早く③のマリネ液に入れてからめ、10分以上置いて馴染んだら②の皿に盛ってブロッコリースプラウトを散らします。
P3181140.jpg P3181142.jpg



 鶏むね肉は、下処理と切り方で柔らかく仕上がります♪ 

 よく見ると繊維の方向が3ブロックに分かれているので、

 まずブロックに切り分けてから繊維に対して垂直に切ってくださいね!

 

P3181161.jpg





 揚げ油少なめの揚げ焼きなので、気も楽♪

 比較的涼しく比較的元気な午前中に作っておくと、

 暑くてやる気も失せる夕方にバタバタしなくていいので、

 この猛暑にはオススメの一品です ヽ(^o^)丿






 昨日は祇園祭の後祭(あとまつり)、

 午前中は山鉾巡行が行われ、

 夫さん、出勤途中に写真を撮ってくれはりました♪


1532388180086.jpg 1532388014160.jpg
1532388013332.jpg 1532388012914.jpg


 室町通りで出発を待つ「役行者山(えんのぎょうじゃやま)」・・・

 異常ともいえるこの暑さの中、

 ほんまにご苦労さんでございます <(_ _)>



 猛暑の影響で「花笠巡行」が中止になりましたけど、 

 夕方には
還幸祭のお神輿が出ました!


 中御座(三若)、東御座(四若)、西御座(錦)の3基、

 四若の子供神輿も1基出ます。



 よっ!お祭り野郎! 出番です!!!

 ワクワクソワソワの夫さん、

 夕方4時半に家を出て、

 帰って来はったのは11時半・・・暑さに耐えて無事ご帰還 笑

 今日は声がガラガラですけど・・・笑


1532475800860.jpg 1532475800340.jpg
1532475799478.jpg 1532475799030.jpg


 お神輿は、17日に八坂さんを出て、

 昨日まで寺町四条にの御旅所に・・・

 昨日は御旅所を出て都大路を練り歩き、

 夜遅くに八坂さんに帰らはりました。

 
 昨日は最低気温が25度まで下がり、

 空気も乾燥してたんで結構涼しかったらしいですよ (゚д゚)!

 ホンマカイナ~

 涼しいの感覚が、私と夫さんでは違うんやけどね・・・笑

 夫さん、暑いの好きやしね~

 「暑なかったら、祇園祭とちゃう!」とか言うてますー💦 アホチャウ?

 お塩を持たせて熱中症予防・・・ ヽ(^o^)丿


 28日の神輿洗いにはちょっと気温が下がるみたいなんで、

 初孫君連れて行けそうかな?

 台風の影響がなければの話ですけど・・・(^O^)
 


 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント


買い物行く所がない訳ではないのだけど楽だし年齢的に送料もタダだしトドックなんでしょうね。。。

洗剤とか調味料とかは自分で運動がてら歩いて行ってたのだけどそれももう行かなくなってます ^^;

酢が入ってるから南蛮漬けの辛くないバージョンみたいなもんですよね? 冷めても美味しそうだし夏には良いですよね!
昨日も母のトドックでとるだけとって全く使えない揚げ物で『鱈のフライ』があったので仕方なく揚げたけどもう氷がついてヒドイし周りは油だらけでww
しかも揚げ過ぎてカリカリで「これ何?」って感じでしたww

京都のお祭りって見た事もないけど本当に盛大ですよね。。。
FBで色んな方の見ていてご主人も写ってたり?
あ、ここにも写ってるのあるんですか?

28日はお孫ちゃんも行けると良いですね。。。
娘は27~29までまた大阪ですが帰り大丈夫かな?って思ってます ^^;
2018/07/25(水) 16:36:12 | URL | padme  [編集]
明日は駅まで用事で行くから、鶏むねメモってお財布に入れたよ。
2018/07/25(水) 18:06:05 | URL | サン  [編集]
鶏の胸肉が鰻より夏バテに効果があるのは知りませでした これは安くてお得にスタミナつけれますね(^^)

チキンマリネサラダはレタスを巻いてサッパリして美味しそう(^^)ビールにも合いそうでいい感じですね(^^)

祇園祭の迫力ある雰囲気が、すごくよくわかる画像ですね(^^) 夫さんが見にいきたくなる気持ちがよくわかります(^^)

台風嫌ですね~(>_<)私も週末出掛ける予定なのですが大丈夫かな(>_<)
2018/07/25(水) 20:01:48 | URL | とっつぁん  [編集]
お慶さん
今晩は。
鶏むね肉は、あまり使ったことがありません。料理下手な私には、もも肉のほうが、簡単なんでしょうね。(お子様向きですかね)
ところで、祇園祭は凄いんでしょうね。
何せ、本場のお祭り(神事)ですものね。
一度は見てみたいと思います。
2018/07/25(水) 20:07:48 | URL | SnowBlack  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

そうなんですね! 高齢になると宅配が便利ですもんね!
特に重い物とか・・・

辛みが入ってないので、padmeさんはちょっと物足りないかも・・・笑
作って置けるので夏にはいいですよ。
「鱈のフライ」、別物になってしまったんですね!? 笑
霜や氷が付いてしまうとメチャクチャ油ハネしますもんねぇ (>_<)

写真は主人が撮ってるので、主人は写ってませんが、
他の方のFBだと写ってる可能性が・・・(^-^;

神輿洗いのとき神輿に小さい子供を乗せたりするんですが、
息子がお神輿に乗っているところ、「京都祇園祭殺人事件」みたいな
サスペンスドラマに出てて大笑いしたことがあります 笑
山城新伍さんが出てるような古~いものですが、
何回も再放送されるたびに笑いました (^O^)

28日の神輿洗いも孫を乗せて鴨川の水を掛けて貰いたいのですが、
台風が来てて、だめかな~ なんて思ってます⤵

娘ちゃん、ちょうど台風なんですね~⤵
飛行機、飛ぶかな? (-_-)



2018/07/26(木) 08:45:51 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

今日はお買い物なんですね (^O^)
夏バテ、疲労回復に効果抜群のムネ肉、
お父さんに良いかもです!
2018/07/26(木) 08:47:54 | URL | jamkichi  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

夏バテ、疲労回復に、鰻より効果があるのでいいですよ!
お安いのでウレシイです \(^o^)/ 鰻お高いし・・・笑
マリネにすると暑い日でも食べやすいですよね!
お野菜もいっしょに・・・ヽ(^o^)丿

主人、お神輿は見に行くんじゃなくて担いでます ( *´艸`)
八坂神社の氏子なので生まれたときから毎年・・・笑
雨でも猛暑でも欠かさずに毎年行きます💦 笑
好きなんですね~ (^-^;

大雨、熱波、台風・・・なんかずっと緊張してます💦
お互いに、お出掛け出来ないかもですね~⤵


2018/07/26(木) 08:59:05 | URL | jamkichi  [編集]
SnowBlackさん★

おはようございます♪

確かにむね肉はパサつきがちなので、下処理が大事になりますよね。
でも、それさえしておけば大丈夫です!
もも肉よりグッとお安いので助かります 笑

実は私も他府県のお祭りを見たことが無いので、
スゴイのかどうか判りませんが、
山鉾の胴掛(前後に掛かってる刺繍の)は動く美術館と言われるぐらい貴重なものです。
午前中に山鉾巡行を見て、夕方に勇壮なお神輿、
確かに厳かで一見の価値はあると思います ヽ(^o^)丿

でも、最近の祇園祭は暑すぎて・・・💦
北海道の方は耐えられないかも~ 笑
2018/07/26(木) 09:12:37 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1832-863875cf

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック