おはようございます! この度、
あのレシピが、
クックパッドさんの人気検索「大葉巻きの部」で、
1位を獲得しました \(^o^)/
明太つくねの大葉巻き
このレシピの話題ばかりですみません (^-^; クックパッドさんの
レシピはこちら 「話題のレシピ」に選んでいただいたお陰です!
つくれぽも沢山いただきました♪
ありがとうございました <(_ _)>
話は変わって・・・ 昨日の一品です!
小松菜とトマトの香味醤油ドレッシング
小松菜とトマトに、
にんにく、生姜、ごま油のドレッシング♪
おじゃこのトッピングがカリカリ美味しいです!
カラダにいい物ばかり~ ヽ(^o^)丿
夏バテ予防にもいいですよ。
☆作り方☆
★
材料 小松菜・・・・・・・・・・ 1束
トマト(中)・・・・・・・・1個
ちりめんじゃこ・・・・ 一つかみ
胡麻油・・・・・・・・・・ 大さじ1杯
ドレッシング にんにく、生姜・・・各1片
濃口醤油、酒・・・各大さじ1杯
胡麻油・・・・・・・・大さじ1杯
1 小松菜は熱湯で根本から入れてしばらく茹で、根本がしんなりしたら葉先も入れて茹で、流水で冷まして2cm程度の長さに切り皿に盛ります。
2 トマトは1~2cm角程度に切って①の小松菜の上に盛ります。
3 ちりめんじゃこは胡麻油でしばらく炒め、カリッとさせます。
4 小鍋に胡麻油とにんにく、生姜を各みじん切りにしたものを入れて火を付け、香りが立ったら濃口醤油、酒を加えて一煮立ちさせます。
5 ②に④のドレッシングをかけ、③のちりめんじゃこを乗せます。
にんにくと生姜がきいてて、
食欲の無いときでも食べやすいですよ!
今更の水無月 (*^-^*)
今年、6月30日に水無月、食べへんかったんです⤵
その日、なんかバタバタしてて・・・💦
ずっと心に残っていたんですけど、
昨日、近所の和菓子屋「萬屋琳窕」さんで、
「今年は今日で水無月最後です」 って、貼ってあった (゚д゚)!
やっぱり食べとかなアカン! ということで買いました ヽ(^o^)丿

〇十年、欠かしたことない水無月、
遅ればせながらいただき、ホッとしました (^O^)
あとの半年、無病息災でいられるよう、
夏を無事に過ごせるよう・・・思いを込めて!
これで、胸のつかえが取れました 笑
夏バテで倒れてしもたら、
「水無月、食べてへんしや!」 って、後悔しいひんように。
もう、してるかもやけど・・・笑
気ィのもんやしね ヽ(^o^)丿
ほんまに、いつまで続くんやろ!? この暑さ・・・
昨日は京都より、
名古屋や東京方面の方が暑かったみたいですね。
それでも、京都も38、7℃あったんやけどね (>_<)
全国の皆様、
熱波、お見舞い申し上げます <(_ _)>
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
つくね作って見たいよね。今は大葉もいっぱいあるし。ニンニクもたくさんあるから、ドレッシング作ろう。メモ!メモ!なんだよ。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1831-68354c06