fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

ツナとアボカドの冷や奴サラダ  グラスに盛って涼しげに♪


 おはようございます!



 もうね、何にも言いたくありません (-.-)

 暑さのことは・・・ ((+_+))

 と言いつつ、やっぱりグチってしまうんやけど・・・(^-^;



 簡単涼しげ、栄養満点な一品

 火も一切使いません♪



 ツナとアボカドの冷や奴サラダ

冷や奴サラダ

「女性に大人気♪アボカドレシピ」コーナーにレシピを掲載中!


 グラスに盛って見た目も涼やか ☆彡

 せめて、目からだけでも涼を感じて・・・💦



冷や奴サラダ (2)

 
 ☆作り方☆

 ★材料(カップ3個分)
 絹ごし豆腐・・・・・・200g
 ツナ缶(小)・・・・・・1缶(70g程度)  
 アボカド・・・・・・・・・1個
 レモン汁・・・・・・・・小匙2杯
 ベビーリーフ・・・・・適量
 キュウリ、トマト・・・適量
 ポン酢・・・・・・・・・・大匙2杯
 オリーブ油・・・・・・・小匙1杯
 大葉、わさび・・・・・お好みで少量

 ポン酢とオリーブ油をよく混ぜドレッシングを作ります。(お好みでわさび少量を加えて)

 アボカドは種と皮を取って粗みじんに切り、レモン汁と、①のドレッシング大匙2分の1杯を取って加え混ぜておきます。

 ツナ缶は油を切ってほぐし、お好みでみじん切りにした大葉2枚程度を混ぜておきます。

 カップに豆腐の半分量を3等分に崩しながら平らになるように入れ、②を均等に分けて入れ、上から③を同様に入れ、残りの豆腐を乗せます。

 ④にベビーリーフ、細長く切ったキュウリ、くし切りのトマトをトッピングして、①のドレッシングの残りを掛けます。



冷や奴サラダ3



 簡単やけど彩りもキレイなので、

 ホームパーティーの1品にもいいですね♪

 って、このくそ暑いときに、

 パーティもへったくれも無い?  

 ですよね~ ( *´艸`)  笑




 姉のおみやげ・・・♪


 ヒロタの贅沢プリン

P7210220.jpg



 ヒロタのシュークリームは

 ちょこちょこスーパーで買うけど、

 プリンは初めていただきました♪

 姉が母のところに持って来て、

 2個余った分を貰って帰りました \(^o^)/ラッキー!


 カラメルは後掛け・・・

 滑らかで美味しかったです!




 

 一日の中で涼しい時間がありません💦

 ほぼ24時間エアコンかけっぱなしです⤵


 そうなるとどうなるか・・・

 カラダはダルいし、今日は喉も痛い (ーー;)


 家を涼しくすればするほど、

 外に出たときの温度差がスゴイ💦


 そうなるとどうなるか・・・

 自律神経が乱れまくって、

 カラダはダルいし胃腸はズタズタ、

 動悸はするし、更年期障害のような症状 ((+_+))トホホ

 もうね、思考回路もショート寸前でございまする~ (-_-)


 ましてや、

 熱中症予防に水分を摂ると、

 胃液が薄まって消化能力は低下するんですね⤵

 なるべく、一気に飲まずにチビチビ摂るようにはしてるんですけど・・・


 なんとかしてくれ~ この暑さ~ 😠

 
 また、グチってしまいました。。。( *´艸`)

 そやけど、〇十年生きてきて、

 ここまで暑い日が続くのは初めてです。


 無事に秋を迎えられるのか??? お慶はん! (ーー;)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

冷奴もちょっとの手間でおしゃれに変身ですね。
これなら洋風だったりエスニック料理にも合いそうです…って
エスニックなんて作りもしないのに。
でも早速真似っこしたいです。

ニュースで聞いていると、京都は猛烈な暑さが続いていようですね。
花傘巡行?も中止とか。
観光客も少ないようですね。
でも都心はエアコンの室外機やアスファルトの照り返しで
より暑いように思います。こんな事で競ってもねえ。
現在都心でも39度超えだそうです。
私はこの時間寒いくらいの病院内の個室でぐうたら過ごして快適ですが、
来るまでが暑過ぎる。
お互い熱中症に気をつけながらのんびり過ごしましょうね。
2018/07/23(月) 13:59:22 | URL | kei  [編集]
keiさん★

こんにちは♪

毎日暑すぎて、何も作りたくないんです。
で、こんな簡単なものばかり・・・
ちょっと見栄えよくするとサボってないように見えるかなと 笑
ホント、エスニックにも合いますね!
私もエスニックは作らないけど・・・笑

今日は東京も京都並みの暑さになっているようですね。
もうほんとにどうなってしまったんでしょうか💦

いつも暑い京都の夏ですが、
今年は別格です⤵
いつもより観光客も少ないみたいです。
花笠の中止は初めてじゃないかな?
でも明日の還幸祭のお神輿に主人は行くようです (ーー;)
倒れるんじゃ? なんて思ってます。

病院の行き帰り、大変ですね。
涼しいところから暑いところへの温度差で
カラダがおかしくなりますもんねぇ。
熱中症に気を付けて、
くれぐれも夏バテなどされませんように!
ご主人様にも!
 

2018/07/23(月) 15:21:08 | URL | jamkichi  [編集]
アボカド以外ならあるんだけど、アボカドがなくては間抜けになるよね。暑いから買い物勘弁。あるものにするか?だから相方食欲でないのかな??
大葉味噌大好評で配りまくっているよーー
2018/07/23(月) 15:27:58 | URL | サン  [編集]
暑くて本当に大変でしょうね・・・
私はエアコン慣れてないので旅行先で暑くても夜は消さないとやっぱり身体を壊すのではないか?って。。。
そんなのが毎日だと地獄のようですよね?
少しはおさまったら今度は台風が来るとか?
困りますよねーーー 一体どうなってるんでしょうね・・・ 温暖化は今までのツケですもんね。。。

こちらは涼しいと言えば「良いなー」って思うでしょうけど短い夏なのに週末しか夏を感じてないのですよね。。。 それもキャンプに行けなかったし・・・
今日なんて23℃ですから(最高でね)カーディガン着てますよ事務所内! 寒いくらいです。。。

  ↓ も美味しそうで簡単で是非やってみたいし ↑ こちらも良いですねー♪
このガラスの下の食器が好きです!
こういう厚みがある真っ直ぐなのが大好きで・・・
以前UPした相方さんが作ったのは粘土の関係で厚さ5mmくらいなんですよねw コレ超好きです❤

本当にどうにもならないかもですが精をつけて夏を過ごして下さいね♪
2018/07/23(月) 15:30:55 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

エアコン、京都の夏は必須ですが私も苦手で💦
今日は喉が痛くて・・・風邪なのかエアコンでやられたのか⤵
地震、豪雨、熱波、今度は台風?
ここ数ヶ月、気が休まるときが無いです (ーー;)

京都に住んでると、夏なんか来なくていい! って思います。
32℃ぐらいまでの夏ならOKなんやけど・・・笑
最高で23℃~!? 羨ましい限りです!
でも、北海道の方にとっては冷夏は楽しくないですよね (-_-)

あの器、清水焼のお祭りで買いました♪
お料理屋さん用に作られた物の余りもので、
1枚しか無かったんやけど1500円ぐらいで買いました \(^o^)/
最低5枚は欲しかったんやけど、揃ってたらそんなお値段では・・・💦
掘り出し物は数が揃わへん⤵

なんとか、暑さが過ぎるのを息を潜めて待ちます 笑
ありがとう <(_ _)>






2018/07/24(火) 07:22:36 | URL | jamkichi  [編集]
> サンさん★
>
> おはようございます♪
>
> アボカドの代わりにチーズでも ヽ(^o^)丿
>
> ほんと、買い物は勘弁してほしいですよね~ (ーー;)
> 私も有るもので手抜きばかり・・・笑
>
> 大葉味噌、作っていただいたんですね \(^o^)/ウレシー!
> 私は大量の安売りが無くて作れない💦
> 来年は大葉育てよう! (^O^)
2018/07/24(火) 08:49:10 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1830-eb1c2fc2

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック