おはようございます! 38℃代が、いつまで続くのやら・・・
もうええわぁ~ 😠
暑すぎて、何にもする気になりません⤵
ささっと出来るものばかりが続いています (^-^; 昨日は、
サーモンの焼き霜サラダを作りました! フライパンで、簡単タタキです♪
サーモンの焼き霜サラダ
初孫君が保育園の農園の玉ねぎ引きで、
紫玉ねぎを貰ってきました♪
で、スライス玉ねぎ、たっぷり掛けましたよ ヽ(^o^)丿
☆作り方☆ ★
材料(3~4人分) 調理時間:20分 サーモン刺し身(冊で)‥‥1パック
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・2かけ
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯程度
玉ねぎスライス・・・・・・・・・・8分の1~4分の1個分(お好みで) ※普通の玉ねぎでも。
レタスなどお好みの野菜・・適量
1 にんにくは皮をむいて芯を取り、1mm厚さに切ってフライパンにサラダ油と共に入れ、弱火でカリッとなるまで両面をじっくりと焼き、皿に上げておきます。(お箸で触って硬ければ出来上がりです。 焦がさないように注意して下さい)
2 サーモンは全体に塩をふって10分置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3 ボウルに氷水を用意します。 ①のフライパンを中火で熱し、②のサーモンを入れて、色が変わる程度に全面を手早く焼き、氷水に放し急速に冷まします。(氷水に長くは浸けないように)
4 ③の表面が冷めたらキッチンペーパーで水気を拭き取ります。 (新しいキッチンペーパーに包んで食べるまで冷蔵庫に)
5 皿にレタスなどお好みの野菜を敷き、7mm程度の厚さに切った④のまぐろを乗せ、さっと水にさらして絞ったスライス玉ねぎ、①のにんにくチップを散らします。
ソースはお好みで・・・ 昨日はわさびドレッシングを作って掛けました♪ ★
材料 醤油、酢、オリーブオイル・・・各大さじ1杯
刺身に付いてるわさび・・・・・・1袋
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
塩以外をよく混ぜ、味を見て塩で調整します。

バターポン酢でも美味しいし、
レモンやスダチを使ったドレッシングでも!
サーモンのレアステーキと同じく、
焼き霜にすると生臭みが消え、美味しくいただけます ヽ(^o^)丿
夏は、衛生面でもGOODです!

にんにくと玉ねぎがよく合いますよ (^_-)-☆
これ、うちの定番ですが、
まぐろでもよく作ります (^O^)
ちょっとお安いまぐろでも、
充分美味しい♪
夫さんが職場の近くで撮った
「山鉾巡行」


酷暑の中、参加されてる皆様には
ほんまにお疲れ様でございます <(_ _)>
元々、疫病封じのために行われたお祭りですけど、
今年は、京都も含め災害が相次ぎました。
長刀鉾に乗らはったお稚児さん、
災害を断ち切るという願いを込め、
見事な太刀さばきでしめ縄を切らはったそうですよ。
よぉ喋るオバちゃんに捕まって、私はLIVEで見られへんかったけど⤵ 私は毎年、しめ縄切りを見ると、
何故か、サブイボが出ます ( *´艸`)
感動の感情なのか、何なのか判らへんけど・・・ 笑
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
美味しそうなお料理、水遊び、お好み焼き!ゆっくり見ました。相方が急に血圧222にあがい病院騒ぎしていました。今は落ち着きました。お好み焼き広島と違いこれはこれでいいなーー。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1825-5c280f4d