おはようございます!
あの大雨がウソのような晴天・・・ 蝉も朝から鳴いてます。 西日本はほんとに酷いことになってしまいました。
被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 この週末は色々あって・・・⤵ 大したことではありませんけど・・・
で、
超簡単に出来る一品です! 九条ねぎとツナの醤油和え
おネギをレンチンしてツナと和えます。 ほんと、
火も使わず5~6分で出来ますよ♪
ご飯のお供にも、
日本酒やビールの肴にもピッタリです!
☆作り方☆
★
材料 九条ねぎ・・・・・・2本 ※他の青ネギでも。
ツナ缶(小)・・・・2分の1個分
濃口醤油・・・・・・小さじ1~2杯
胡麻油・・・・・・・・少々
炒りごま・・・・・・・少々(お好みで)
粉山椒・・・・・・・・少々 ※七味唐辛子などでも。
1 ねぎは斜め細切りにして耐熱皿に広げ、ふわっとラップをかけて電子レンジで2分程度加熱します。
2 ボウルに醤油、胡麻油を入れてよく混ぜ、①のネギ、ツナ、炒りごま、粉山椒を加えて和えます。

●ねぎの量にもよるので、醤油の量は少な目からお好みで加減して下さい。
時間のないときや
おネギの大量消費にオススメです ヽ(^o^)丿
先週の木曜日、
ジャムに指を噛まれてしまいました⤵
ジャムは目がほぼ見えてなくて、
近くに来たものは食べ物と思ってガブッとくるんです。
危ないのでおやつは手でやらず置くようにしてます。
ところがその時は、
いくつか並べた中の一つが見えてなくて残ってた・・・
それを手に取ってあげたら、指ごとガブッといかれました (>_<)
マズイ!と思ったときには遅かれし頃・・・
右手の人差し指の先に穴が空いて流血 (≧▽≦)エーン
これが木曜日の出来事で、その日からろくにご飯も作れない💦
その日の夜には初孫君が急に「おめめが痛い」と言い出して、
みるみるうちに腫れて大騒ぎ💦 次の日の朝には引いていましたけど、何やったんやろ・・・
夫さんはちょうどこの頃から背中がカユいと言い出して、
見てあげても、何にもあらへん (-_-) 次の日も、その次の日もカユさは続きましたが何も無い・・・
そうこうしてるうちにあの大雨が~ 怖いぐらい降り続くし、うちの学区で避難指示は出るし・・・💦
雨も治まった土曜日の夜、
夫さんの背中、やっぱり帯状疱疹が出てきた~ (ーー;)
カユさに痛みも加わって来ていたので、
ずっと怪しいとは思ってたんです。
そやけど、なんでわざわざ土曜日の夜に出る?
お医者さん無いやん!
帯状疱疹は一刻も早い投薬が肝心、
日曜日の朝、救急扱いで病院へ行きお薬貰ろてきました (*_*;
昨日は、この前の地震の余震もあったわ💦
特別大したこと無いことばっかりやったけど、
なんや知らんバタバタしてました (ーー;)
手に傷がある人がお料理するとアカンので、
それをええことに ここ数日、ご飯はほぼサボリ・・・ (^-^;
そろそろ開始します!
ハァ~⤵
何のタメ息? (^-^; ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
あちこち大変なことに。でも出よみんな頑張ろう!生きていられるんだから。
九条ネギたっくさんあるよ八月にまた株分けして植えるのでまたまた増える。ツナもあるし、作ろうっと。ノートにメモしておこう。
薬もらって来たよ。高い薬だからどうする?相方にいい方を高くても使いたい。なんでもやってやりたいと思っているけど、思わず聞き返したよ。へへへへ貧乏人だよね。
こんにちは。
ジャムちゃんに指を噛まれたのですね。
動物に噛まれると細菌が多いと聞きますので、お気を付け下さいね。
旦那様の帯状疱疹。
帯状疱疹は早く処置する方が良いのですね。勉強になりました。
旦那様も早く良くなりますように。
↓
お母様も教室されてたのですね?
それなら絶対出来るのに・・・ 今は落ち着かないでしょうけど ^^;
たいした事がなくはないと思うしそれだけ重なったらドヨーン!になっちゃうますよ (*´∇`*)
大変でしたね。。。
帯状疱疹って早い方が良いのですね? 知らなんだわw
ご主人はどうかわからないけど男性の方が我慢出来ずにずっと言ってる人が多いと思うのでそれでお慶さんが大変な事にならないと良いなーと。。。
ご主人は大丈夫ですよね? (*´∇`*)
ありゃー大変な怪我じゃないですか
また敏感なとこを・・涙
お大事になさって下さいね
帯状疱疹 今はいい薬もあるし
早く収まりますように
疲れもよくないそうなのでよくよく安静に・・
地震 びっくりしました
まだ揺れるんですね ドキっとしました
大きな地震があったかと思ったら次は大雨…日本どうなっちゃってるんでしょうね…
名古屋は大雨の被害はそんなにないのですが、ニュースみて各地の被害の大きさにビックリしました。
帯状疱疹、こぶたはなった事ないのでどういう物なのか知らないのですが、一昨日の日本酒会の時にいつものメンバーの1人が帯状疱疹になっちゃって…と言っていました!
なので時期的、季節的な事も関係するのかなーとか思ったり…ジメジメしてる時期になりやすいとか?と勝手に今思ってました(・ ・;)
こんにちは。
お葱とツナ、美味しそう。ビールに合いそうですね(*´艸`)
九条ネギは手に入らないけど、普通の究極に細いネギで作ってみますね。
ジャムちゃん、噛んじゃったか。 Thorも噛みます。穴開きますもんね・・・痛かったと思います。ちゃんと消毒されましたか?
うちの場合、作らないと餓死するのでゴム手袋はめて(使い捨てのヤツ)作ってます。
日本のようなお総菜が売ってたりするなら作らないんだけどなー。
お孫ちゃん、お目目大丈夫でしたか?ゴミ入ったのかなぁ・・・
旦那さん、大変な事になりましたね。お薬が効きますように!
サンさん★
おはようございます♪
毎年日本のどこかで見る災害の映像・・・(-_-)
住みにくくなったけど、頑張らないとね!
広島も大きな被害が出ましたね。
卑弥呼農園の新鮮な九条ネギだったら尚更美味しい \(^o^)/
ビールのお供にも合いますよ!
良いお薬があったら高くても・・・確かにそうですよね。
でも、うちも主人の帯状疱疹のお薬、すごく高いので、
せめて平日に発疹が出てくれたら~ と思いましたよ 笑
日曜日に病院へ行くと、初診料、時間外診療代が掛かるし・・・
で、二日分しかお薬くれなくて、後の分は行き付けの医者へ行ってくれとの事⤵
又そこで初診料を取られるしね💦
へへへ・・・私こそ貧乏 (^▽^;)
☆やむやむ☆さん★
おはようございます♪
そうなんですよ~💦
目がほぼ見えてないので、
おやつを手に持ってあげると、いっしょにガブっと・・・笑
細菌、確かに多いので、お水で長いこと流しました (^O^)
帯状疱疹は皮膚に現れた時点ですぐにお薬を呑むと、
早く治まります ヽ(^o^)丿
放置すると広がってエライことになるようですよ (*_*;
主人も投薬が早かったので早く治ると思っています。
ありがとうございます <(_ _)>
padmeさん★
おはようございます♪
母は私と性格が違って、社交的だったので・・・笑
私はといえば・・・アハハ!
なんだか色々重なって⤵
確かにドヨ~ンでした 笑
帯状疱疹、最初に痒みとか痛みとかあるけど、
皮膚に症状が出ないとお医者さんに行っても判断できないので、
皮膚に出たらすぐにです!!! ヽ(^o^)丿
主人は意外とギャーギャー言わないほうです。
鈍感神経質では無いので・・・笑
どちらかというと私の方がギャーギャー・・・( *´艸`)ハズ!
だんごさん★
おはようございます♪
ジャム、目がほぼ見えてなのでねぇ⤵
犬が思いっきり噛んだらすごい力やわ~ (:_;)
ありがとうございます <(_ _)>
帯状疱疹、いやですよね!
早めにお薬を呑んだので広がらないと思います (^O^)/
疲れやストレスが原因とか・・・主人にもあったんやね 笑
地震ね~! ちょっと気を抜いたころに来ましたね💦
この前の揺れが蘇りました ( ;´Д`)
こぶたさん★
おはようございます♪
最近は、毎年大雨や地震で家が潰される映像を見るような・・・(-_-)
今回は大丈夫やったけど、明日は我が身かなとビクビクです💦
帯状疱疹、私も主人も50代で初めてなりました。
やっぱり、年のせいもあるみたい 笑
ストレスとか疲労とかが原因みたいやけど、
体力が低下するとなりやすいです。
ジメジメで不快、これもストレスの原因なので、
一理あるかも~ ヽ(^o^)丿
ぷにゅママンさん★
おはようございます♪
細いおネギ、売ってるんですね!? 意外~!
ビールに合います ヽ(^o^)丿
ジャムに噛まれたのは2回目、
最初は権勢症候群を疑うぐらい血気盛んなパピーのときでした (^-^;
今は優しいジャムちゃんですが、
目が見えてないのでおやつといっしょにガブっと・・・💦
流水で長く流して消毒、お陰様でもう大丈夫みたいです!
初孫君、フォークやスプーンを使って食べるんですが、
終いには手でつかんで食べたり・・・で、眼を擦ったり・・・💦
何かが眼に入ったんでしょうね (^-^;
主人は一個ずつの水疱はちょっと大きくなってるものの、
水疱が増えたりしてないので大丈夫かと・・・
ありがとうございます <(_ _)>
こんばんは♪
ジャム君に噛まれたのですか
お目々が見えていない 悪気はないので人間が我慢するしかないですね
私も過去にヨークシャテリアに噛まれたことがあります
こちらにも非があります 寝ているところを触った
その点 今のあじゅあじゅ ゆきちゃまもその様な事で噛んだりはしません
いやしんぼみんしゃんがパピーの頃 手と食べ物を間違えて噛みました(笑
そんなに焦らなくても上げるのにね~~
美味しい物沢山食べさせているのにね
今はちょっと大人になって食べ物と手の見分けが付くようになりました(笑
帯状疱疹 私も今年になって始めて罹りました
後が中々治らなくてね 私も土曜日に発症
女医さんが日曜日にも拘わらず往診に来てくれました
熱も出たのでね
お慶さんもご主人様もお大事にね
はやとうりさん★
おはようございます♪
おやつといっしょにガブッとやられちゃいました (^-^;
目が見えてないので、こちらが気を付けないとね💦
いつもは、さっと手を引っ込めるんですが、
あの時はジャムの動きの方が早かったです (^O^)
ミンシャンも食いしん坊?笑 ジャムといっしょですね!
パピーの頃は焦ってね~
でも、いつ頃からか手を噛まずに
そぉ~っと食べるようになるんですよね。賢い!笑
帯状疱疹、はやとうりさんも今年に!?
私は5年前に・・・(^-^;
後が長引くと大変ですよね~ 痛いしね (>_<)
お陰様で、主人は大して広がらずに治まりつつあります。
ありがとうございます <(_ _)>
少し前、寂しくなるような記事にショックを受けました。
でも、素晴らしいお料理、可愛いワンニャン共に健在で
ホッとしながら見せて貰っています。
忙しくされているということは充実されてる証拠かと・・・
これからも楽しみにしています!
大葉味噌、私も作るんですが、
ピザにもいいですね~ ヽ(^o^)丿
今度、大葉が大量(お安く)に手に入ったら、作ってみます (^O^)/
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1817-c1bc1041