おはようございます! 夏空です! 暑いです⤵ 近畿地方も梅雨明けしたんちゃう?
としたら・・・早っ!!! Σ( ̄□ ̄|||)
7月1日やのに、もう真夏やし~ (≧▽≦)
今年、夏、長~~~~っ! (一一")
うちの定番、
サーモンレアステーキを作りました♪ サクサクパン粉乗せの・・・ 美味しいよ~ ヽ(^o^)丿
サクサク香草パン粉のサーモンレアステーキ
お刺身用のサーモンの冊、
さっと表面だけ焼いて香草パン粉を乗せています。
お刺身をステーキ感覚で、
サクサクのパン粉がフライ衣のようなので、
お刺身、ステーキ、フライの3種類楽しめて・・・\(^o^)/
パン粉にはパセリとガーリック、
ガーリックの香ばしさが食欲をそそりますよ~!

スタミナ料理レシピ スパイスレシピ検索【レシピブログの「手軽でおいしいスタミナ料理」レシピモニター参加中です!】
GABANさんと
レシピブログさんのコラボ企画でいただいた
モニター商品の
「GABANあらびきガーリック」・・・
たっぷり入れて、ものすごええ香り♪
香草パン粉を炒めると、
キッチン中が幸せな香りに・・・ フワ~ッっと (*^▽^*)ウットリ~
☆作り方☆ ★
材料(2人分) サーモン(刺身用の冊)・・・200g程度
塩、粗挽き黒胡椒・・・・・・・各少々
A パン粉・・・・・・・・・・・・・大さじ3杯
A パセリみじん切り・・・・ 大さじ1杯
A あらびきガーリック・・・小さじ1杯
オリーブ油、バター・・・・・・各小さじ1杯
バターポン酢ソース B ポン酢・・・・・・・大さじ2杯
B みりん・・・・・・・大さじ1杯
B バター‥‥‥・小さじ1杯
片栗粉‥‥‥・・・小さじ2分の1杯
水・・・・・・・・・・・・・小さじ2~3杯
1 フライパンにオリーブ油とバターを入れて火にかけ、バターが溶けたらAを入れて焦がさないように注意しながらこんがり炒め、皿に広げておきます。
2 サーモンは3cm幅程度に切り、塩、粗挽き黒胡椒を振っておきます。
3 小鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら小さじ2~3杯の水で溶いた片栗粉を混ぜながら加えてとろみを付けます。
4 ①のフライパンをさっと拭いて中火にかけ、②のサーモンの裏面を(皮の付いていた方)下にして並べ、色が変わる程度に焼いたら裏返して同様に焼きます。
5 ④のサーモンの表の面を下にして①のパン粉の上に置き、少し抑え気味にパン粉を付けます。(崩れないようにサーモンの側面を手で持って行うと上手く出来ますが、くっ付かない場合は上にのせても)
6 ⑤を皿に盛り、③のソースをかけていただきます。
バタポンソースじゃなくてもお好みのソースで! 簡単に市販のポン酢だけでもOKです ヽ(^o^)丿
今回は茅乃舎さんのポン酢でいただきました♪

付け合わせは・・・

生野菜とお茄子、さつま芋、オクラ、
夏野菜が美味しいですね~♪
香草パン粉が余ったら、
もったいないので上の面だけでなく側面にも付けたり、
上に乗せたり底に敷いたり・・・ サックサクで美味しいです!!!
サーモンのお刺身って・・・・ 特に皮が付いてた方の側は、
ちょっとだけ生臭みを感じるときがあるんです・・・(-_-)
表面を少しだけ焼くと、
生臭みも消えて美味しいです!
ビタミン豊富で抗酸化作用のあるサーモン、
ガーリックと合わせて、
暑い夏を乗り切りましょう!
って、言うてる私がもうバテかけてるし~ (^▽^;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1812-38ee38fd