fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

おからとキャベツたっぷりのミンチカツ♪  ヘルシーやしカサ増しやし!  &うちのワールドカップ


 おはようございます!



 よぉ降ってます。。。

 地震で地盤がゆるんでるところ、心配ですね (-_-)






 最近ムラ食べの初孫君・・・

 揚げ物にすると食べるので、昨日はミンチカツを作りました!

 色々入れて♪


 おからとキャベツたっぷりのミンチカツ

P6190010.jpg



 にんじんも刻んで入れたけど、

 偏食の方以外は入れなくていいと思います 笑



P6190021.jpg


 アッサリヘルシー、

 カサ増しにもなって経済的です♪


 ☆作り方☆


 ★材料 (4人分程度)
 合挽肉・・・・・・・・・・・・・300g
 おから・・・・・・・・・・・・・1カップ
 キャベツみじん切り・・1カップ
 玉ねぎみじん切り・・・・2分の1個分
 バター・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
 牛乳・・・・・・・・・・・・・・ 適量
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯
 コショウ、ナツメグ・・・・ 各 少々
 コンソメキューブ・・・・・2分の1個
 小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油

 ソース (お好みで)
 水・・・・・・・・・・・・・・150ml
 とんかつソース・・・大さじ1~1杯半 
 ケチャップ・・・・・・・大さじ1~1杯半
 赤ワイン・・・・・・・・ 大さじ1杯半
 ブイヨン・・・・・・・・・1個  ※コンソメキューブでも。
 

 玉ねぎのみじん切りはバターで茶色くなるまで炒めます。(にんじんを入れる場合は一緒に炒める)
P6190002.jpg

 ボールにおからとひたひたの牛乳を入れ、ふやかしておきます。
P6190001.jpg

 大きめのボールに①、合挽肉、卵、塩、コショウ、ナツメグ、大さじ1杯の湯で溶いたコンソメキューブを入れて粘りが出るまでよく混ぜ、②と細かく刻んだキャベツを加え更に混ぜます。
P6190005.jpg P6190007.jpg P6190008.jpg

 ③を適当な大きさにまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて160度の油でじっくり揚げます。
P6190009.jpg

 (ソースを作る場合)鍋にソースの材料を全部入れ、沸騰したら火を止め、④にかけます。

● ソースはお好みのもので。簡単に、とんかつソースとケチャップを混ぜてもOK。



P6190016.jpg


 肉肉しいのがお好みの場合は、

 おから無しで・・・ヽ(^o^)丿

 その場合はタネが硬くなりがちなので、

 少しお水を入れて調整せて下さいね!




 初孫君、「コロッケ~♪」 言うて、食べてました 笑

 見た目、コロッケやもんね!

 
 トマトとご飯、おつゆはたいてい食べはるけど、

 他の物はそのときの気分・・・

 昨日、懇談があってママが訊いてきはったんやけど、

 今はそんな時期なのでみんなそんな感じらしいです (^-^;

 3歳ぐらいになったら落ち着くそうですよ ヽ(^o^)丿




 
 昨日はサッカーワールドカップで大盛り上がり (*^^)v

 まさか勝つとは・・・!   失礼やね (^-^;


 初孫君もいっしょに応援・・・   わかってんのか?

 ピンチになると 「どうすんねん!」 「アカンアカン!」 笑

 日本ゴールでパパとじいちゃんが大声を出すと、

 「やかましなー じいちゃんとママ~!😠」 

 なんでパパじゃなくてママなのかは意味不明💦

 いっしょに観戦してるつもりで盛り上がってた2歳児でした 笑



 これで面白くなったわ~  ワールドカップ!

 ちなみに、うちはみんな「にわかファン」 ( *´艸`)

 私はワールドカップが近づくと、ちょっとだけ予習して楽しみます♪



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 

 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

おからってこれはパウダーの物ですか?
最近たまに見かけて何かに使ってみたいなーって思ってたんですよねw
パウダーではない方は日持ちしない感じがしてすぐに好きな物を作れない環境だしどうなのかなーと。。。
(最近ボケてはいるけどかなり放置していてまた私は何も母にしてないんですよねw)

お孫ちゃん・・・ あの時間でも起きてたんですか?
お慶さんの家だったから寝てないのかな?
私は今考えるとこんなにズボラだけど寝る時間にはかなり厳しくて元ダーが「たまに良いんじゃないの?」って言っても許さなかったなーってw
私自身も9時過ぎのTVって昔 プロレスと交互に放映していたディズニーランドの番組しか見せて貰えなかったなーって (年がバレバレ?ww)
でもみんなで盛り上がって・・・ そういう楽しい記憶が残ってたら後々 悪い子にならないんじゃないのかな?って・・・ 私は祖父母4人とも早死にで誰にも会ってないのでそういうの羨ましいですよ♪

2018/06/20(水) 15:07:56 | URL | padme  [編集]
おからもらったから炊こうと思っていました。ひき肉があればなーーお店は遠いい田舎、、、。
怪我がなくて何よりでも片付けも大変だし、何よりお気に入りガーーー。私の友達高槻にいるけどなんでもなかったんだって。シセ。ん災害は怖い。どうぞ神様もう怒らないでください。
2018/06/20(水) 22:33:46 | URL | サン  [編集]
美味しそうなミンチカツ。材料も作り方もチョッと違っうけど、
あら今日の晩御飯とおなじだわ(^^♪。
私は具の中にソースを一緒に混ぜて作りました。だからソース要らずです。

いつも美味しそうな料理に思わず『一口でいいから食べたいなあ』って思いながら拝見させてもらっています。そしていつも、素敵な食器に見とれていましたが今回の地震で壊れた食器をUPされていてビックリでした。

壊れた食器の片付けやらで大変でしょうが
怪我されないようにね。

まだ余震も続いているかと思われます。心配する事と気に留める事位しかできませんが、くれぐれもお気をつけてくださ。
2018/06/20(水) 23:57:05 | URL | さんりんしゃ  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

あれは普通のおからでしたけど、パウダーのものでもOKです!
パウダーはふやかすと量が増えるので普通のおからより量を控えて使えば大丈夫です。
今、気が付いたんやけど、「ふやかして」って書くとパウダーだと思いますよね💦

あの日、息子一家は前半だけ観て帰りました (^O^)
息子はこちらで最後まで観たかったんやろけど、遅くなるので・・・
水曜日、お嫁ちゃんがお休みで保育園もお休みするので
ちょっとのんびりしていました ヽ(^o^)丿
padmeさん自信も厳しく育たはって、子供さんも厳しく育てはったんですね (゚д゚)!
うちは「たまにはいいんじゃないの」派で・・・(^-^;

私も、小さい頃に3人亡くなって母方の祖母だけでしたが、
遊びに行くのが楽しみで楽しかった思い出がイッパイあります (^O^)


2018/06/21(木) 08:46:43 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

おから沢山あったら、少しだけ冷凍してミンチ買ったときに是非 ヽ(^o^)丿
でもアッサリし過ぎて、グアン兄さんはちょっと物足りないかも・・・💦

ありがとうございます! 
お気に入りはショックやけど、怪我が無かったので良し!ですよね!
高槻で何とも無かったんですか!? 良かったですね!
食器棚の向きなどでも違ってくるようです (:_;)
2018/06/21(木) 08:57:43 | URL | jamkichi  [編集]
さんりんしゃさん★

おはようございます♪

あら?ミンチカツでしたか!? 奇遇ですね ヽ(^o^)丿
なるほど、ソースを入れてしまうんですね!?
それもいいですね♪ 参考になります \(^o^)/

そうなんですよ~ お気に入りが割れてガッカリです (:_;)
特にガラスのコップは片付けが厄介でした。
孫がウロウロするので少しでも残ってると危ないので・・・

余震は治まりつつありますが、専門家が色々怖いことを・・・💦
常に構えておかないとね。
ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>

2018/06/21(木) 09:16:52 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは。

おからあったらふわふわになるよねぇ・・・いいなぁ。
私は肉肉のしかできないわ(-_-;)おからがあったら何でもできそうですね。ヘルシーってのがいい!

ミンチカツは面倒って思うのです、なので丸めて焼くだけの手抜きになってしまいます。
でもジューシーなメンチカツは美味しいのよね♪

家の中のタンスや食器棚、壁にしっかり固定しなくちゃいけませんね。事故は防げるだけ防いでください。お願いします。
2018/06/22(金) 06:47:04 | URL | ぷにゅママン  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

おからは手に入らないですか~⤵ そうだよね~
便利で安くてヘルシーなのでよく使います ヽ(^o^)丿
無料でくれるお豆腐屋さんもあるよ♪

確かにミンチカツはちょっと面倒・・・(-_-)
衣を付けずに焼いたらハンバーグになるもんね 笑

阪神淡路を経験してるので、家具の固定はバッチリしてるんですけど、
あの食器棚の扉のロックだけ付けてなかった~ (:_;)
でも、ツッパリ棒をしていてもタンスが倒れてきたらしいから、
もう一度点検すべきですね。
ありがとう!!! <(_ _)>
2018/06/22(金) 08:41:09 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1804-ad3c5d69

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック