おはようございます! 昨日の地震、ご心配いただいた皆様、
本当にありがとうございました <(_ _)>
お陰様で京都は大した被害はありませんでしたが、
いまだに震度2程度の余震が続いていて少し不安です。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
昨日はなんか落ち着かず、
夕食も簡単に・・・ ハウスさんと
レシピブログさんのコラボ企画でいただいたモニター商品、
「エスニックガーデン レッドカレー味」を使こて
肉野菜炒めと焼きそばを作りました!
カラフルピーマンの肉野菜炒め
炒めてこれを絡めるだけで、
ココナッツミルク風味の
エスニックな炒め物が簡単に出来ます♪

ペースト状で使い易いですよ!
☆作り方☆ ★
材料(2人分) 豚肉(薄切り)・・・・・・200g
ピーマン・・・・・・・・・・1個
パプリカ(赤、黄)・・・各2分の1個
新玉ねぎ・・・・・・・・・3分の1個
エスニックガーデンレッドカレー味
・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
サラダ油・・・・・・・・・小さじ2杯
1 豚肉は適当な大きさに切り、ピーマン類と新玉ねぎは縦に幅1cm程度に切っておきます。
2 フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れて炒め、野菜を加えて更に炒めます。
3 ②に火が通ったら、火を止めてエスニックガーデンを加え全体に絡め、再び中火でさっと炒めます。
か~んたん! ココナッツミルク、海老、ローストオニオン、
こぶみかん、レモングラス、生姜などなど・・・
エスニックに欠かせない香辛料などが入っているので、
これ一つで味が決まります♪
まずはこれを半分量いただきました!
焼きそばが1つあったので、
残りの半分量は焼きそばに・・・ヽ(^o^)丿
肉野菜炒めの半分量をフライパンに戻し、
焼きそばを入れて、
「エスニックガーデン」大さじ1杯を足して絡めました♪
焼きそば、美味しい! このお味は、なかなか家では出せませんね (-_-)
ささっと作れて本格的なお味・・・便利です ヽ(^o^)丿

スタミナ料理レシピ スパイスレシピ検索【レシピブログの「手軽でおいしいスタミナ料理」レシピモニター参加中です!】
今回のモニター商品、
スタミナ料理系です♪
これからの暑い季節にいいですよね!
昨日の地震、京都は震度5・・・ うちの地域は5強なのか5弱なのか判りません。
縦揺れがキツかったように思いました。
阪神淡路のときより、揺れた時間は短く感じました。
今回は家の破損も無く、お陰様で家族の怪我も無く・・・
ただね、食器がぎょーさん割れました~ (:_;)

阪神淡路の際は5個ぐらいだったんですけど、
今回は数十個・・・ 大事にしていたお気に入りもぎょーさん割れて・・・ショック~! (≧▽≦)
以前もそうでしたが、
こういうときって、よく使っていて重宝してるものや
思い入れのある大事なものが割れるんですね~⤵
どうでもええモンは落ちても割れてへん・・・
食器棚の扉が開かないように何かしとかんと と、つくづく思いました。
この食器棚の奥にある棚は、
揺れるとロックが掛かるようになっているので、
ご覧のように、中でシャッフルしたみたいですけど全部無事でした。

落ちないように開けるのが大変でしたけど・・・
これの向かいのシンクの上の棚も
同じくロックが付いているので無事でした。
手前の食器棚にも何か策を考えないとダメですね。
大事なものはほぼこっちに入ってます。
それと、揺れ出すと何も出来ないという現実・・・ テーブルの下にもぐることも無く、
リビングの掃き出しを開けて、ジャムちゃんを確認しただけ・・・
二階の方が安全とか言うけど、
二階に上がる余裕はありません。
いざとなると何も出来ないことを痛感です (-_-)
専門家のお話を聴いていると、
怖いこといっぱい言うたはる・・・
南海地震の前触れ、京都にも大きなのが来るとか・・・
ホンマに怖いです (:_;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1803-57997e32