fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

フライパンで簡単シュウマイ! ○○3分クッキングを見てやってみた♪


 おはようございます!



  
 先日、肉団子の甘酢あんでも作ろかと豚ミンチを買うたんです。

 で、何気にお昼前の○○3分クッキングを見てたら、

 フライパンで作るシュウマイ、

 しかもタネはミンチ以外に玉ねぎとピーマンだけ・・・


 ナヌッ!? 簡単やん!!!(^^♪


 「簡単」の誘惑に負けて、急遽メニューを変更しました (^-^;

 

 パプリカと枝豆のシュウマイ

P6110091.jpg



 ピーマンが無かったのでパプリカで・・・

 パプリカと玉ねぎだけやったけど

 これ、なかなか美味しかったですよ♪


 

P6110085.jpg





 テレビではお豆は乗せてなかったけど、

 初孫君、お豆が大好きなので

 枝豆を乗せて・・・(^-^;
  エンドウ豆は家に無かった~
 


 ☆作り方☆

 ちゃんと書き留めてなかったので具材の分量や調味料は私のレシピです (^▽^;)アシカラズ
 テレビでは鶏ミンチで作ったはりましたよ (゚д゚)!
 鶏ミンチだとすごくアッサリするそうです ヽ(^o^)丿


 ★材料(28個分)
 豚ミンチ肉・・・・・・・・・300g
 玉ねぎ(中)・・・・・・・ 3分の1個
 パプリカ(赤、黄)・・・各4分の1個
 シュウマイの皮・・・・・1袋(28枚)
 A 塩・・・・・・・・・・・・・小さじ3分の1杯
 A 醤油・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 A 砂糖・・・・・・・・・・・小さじ1杯半
 A コショウ・・・・・・・・・少々
 A 片栗粉・・・・・・・・・大さじ1杯
 片栗粉(野菜用)・・・・大さじ2杯
 ゴマ油・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
 あれば茹で枝豆・・・・28個 ※エンドウ豆でも。

 玉ねぎとパプリカはみじん切りにしてボウルに入れ、片栗粉大さじ2杯を振って全体に絡ませておきます。
P6110073.jpg P6110075.jpg

 別のボウルに豚ミンチ肉とAを入れてよく練り混ぜ、①を加えて更によく混ぜます。

 左手の人差し指と親指で輪を作り、シュウマイの皮を1枚乗せて、スプーンでタネを乗せて筒状に皮を寄せて包みます。(少し縦長な感じに仕上げます) タネは大さじ1杯ぐらいずつですが、ボウルの中で4等分に分け、4分の1を7つに分けるとほぼ28等分になります。あれば、枝豆などを1個ずつ乗せます。
P6110076.jpg

 フライパンに胡麻油をひいて③を並べ、水180mlを鍋底に流し込み、火をつけて蓋をし中火の弱火で7~8分蒸します。(途中で水が無くなったら少し足しながら)
P6110077.jpg P6110079.jpg P6110081.jpg

 ④の水が少なくなって泡がブクブクして来たら出来上がりです。(水分を飛ばし切らないのがコツらしいです)↓こんな感じです!
P6110083.jpg

 手順の画像が有ったり無かったりですみません m(__)m





 レンジで簡単に作ることはありますけど、

 これの方がしっとり美味しいかも・・・ヽ(^o^)丿

 蒸し器で蒸したのとほぼ変わらないです!


P6110087.jpg


 コツは・・・

 ★野菜にも片栗粉をまぶす。(野菜の水分が出ずに水臭くならないとか)

 ★行程⑤でも書いてますけど、蒸す際、水分は飛ばし切らない。


 ・・・だそうです (^O^)



 手軽に出来て、美味しかったです ヽ(^o^)丿

 いっぺん、試してみて~~~!!!





 昨日から喉がイガイガ⤵

 耳鼻科が歩いて数十秒のところにあるので、

 朝一でさっと行って来ました。


 軽~い風邪だそうです。

 そやけど、4種類もお薬出された~ (-_-)


 ちょっとだけカラダが怠いけど、

 今のところ熱もありません (^O^)


 ここ数日、朝晩ちょっと寒かったりしたからかなぁ?

 
 皆さんも気ィ付けて下さいね!



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

作って見たいです。
2018/06/14(木) 15:25:52 | URL | サン  [編集]
何かチラッと見たような^^

今日作る食材をかってきたのに、
何故かメニューが突然変わる時が(笑)

先日は揚げ物の予定が、
メールで胃がおかしいから、
あっさり系で(# ゚Д゚)マジカ 笑

こちらも2,3日肌寒い日が続いてます。
お母様も、ジャヤちゃんも、
お慶さんも←ついでやないよ💦
体調に気をつけてね。




2018/06/14(木) 18:37:40 | URL | 桃  [編集]
おはようございます。

カラフルな焼売、美味しそうだぁー!
鶏ひき肉でもいいなら作れるかも♪
海老ではどうだろう?枝豆は冷凍のは売ってるし、作れるよね(*´艸`)
焼売なんてもう長い間食べてないなぁ。ふんわり軟らかいのが食べたい。

風邪ですか?気を付けてくださいね。ゆっくりのんびり過ごしてほしいけど、三度の食事の用意って時間かかるものね。
暇を見つけては横になってください。
一日も早く良くなりますように!
2018/06/15(金) 07:06:46 | URL | ぷにゅママン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

フライパンで作るの初めてでしたけど簡単でした!
小妹さんの本場の味には勝てないけど・・・(^-^;
2018/06/15(金) 08:32:30 | URL | jamkichi  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

やる気満々で朝に買い物に行って、
結局あとで簡単なものに替わることが・・・笑

確かに胃の調子によって替わることもありますね~
お父さん、大丈夫?

老婆と老犬、体調管理に気を付けます!
ついでに私も・・・笑
2018/06/15(金) 08:37:51 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

テレビでは鶏ミンチで作ってましたよ!
海老だけだと硬くなるけど、鶏ミンチと混ぜると美味しいでしょうね ヽ(^o^)丿
和食でも、鶏と海老混ぜるもんねぇ。
私もやってみよ! 
蒸し器使わなくても、ふんわりしてたよ ヽ(^o^)丿

ありがとうございます!
昨日はジャムが静かにしてくれてたので昼寝を2時間しました (^O^)/
悪化してないので大丈夫そう (^O^)
2018/06/15(金) 08:44:06 | URL | jamkichi  [編集]
  ↓ いつもながら掲載おめでとうございます♪

スンバラスィ発想でいつも感心してますですよー
(ウチは湿気らせるのは母かな?私は貰ったらすぐに誰かにあげちゃいますw)

焼売って上から皮をかけるのを1度やっただけで毎度 母のトドックのがあるし作った事がありませんww

蒸し器を出すより簡単そうですね。。。
包むのが面倒そうなんだけどw
でもカラフルで美味しそうですよー いつもながらっステキです❤
2018/06/15(金) 15:10:12 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます _(_^_)_
だいぶ前のレシピでも、
こうして掲載してくれはるのでありがたいです♪

シュウマイ、確かに包むのがちょっと面倒やけど、
フライパンで蒸すのは気が楽でした \(^o^)/
蒸し器って大きいし、出すのが億劫ですよね~ (*_*;
美味しかったですよ (^O^)
2018/06/16(土) 11:56:26 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1800-a9788f2c

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック