おはようございます! 京都は30℃予想・・・(≧▽≦)
今日はまた暑くなりそうです💦
そんなときにピッタリのおうどん、
きっと、こんなモンが食べたくなりますよね~
豚しゃぶ梅おろしぶっかけうどん
豚しゃぶに梅干しをちょこっと乗せながらいただきます ヽ(^o^)丿
簡単に出来てすごく美味しかった♪
この夏、出番が多そう~!
天かす(揚げ玉?)もええ仕事しますよ! ☆作り方☆ ★
材料(1人分) 茹でうどん・・・・・・・・・・・・・1玉(乾麺なら茹でる)
豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・4枚
梅干し(大)・・・・・・・・・・・・1個
おろし大根・・・・・・・・・・・・大さじ1杯程度
大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
天かす、刻みネギ・・・・・・適量
麺つゆ(ストレート)・・・・・60ml
1 鍋に湯を沸騰させ、火を止めてから豚肉を1枚ずつ入れていき、全体を箸で混ぜて、色が変わったらザルに取ります。
2 茹でうどんはザルに入れて熱湯を掛け水気を切ります。乾麺なら袋の表示通りに茹でて流水で冷まし水気を切ります。
3 器に②のうどんを盛り、①の豚肉、大葉、梅干し、おろし大根を乗せます。
4 ③に麺つゆを掛け、天かす、刻みネギを散らします。
豚肉は火を止めてからしゃぶしゃぶ、
冷水にも取りません。 その方が柔らかくて美味しいです ヽ(^o^)丿 以前の常識を覆してますよね (゚д゚)!
私も以前は火をつけたまましゃぶしゃぶして、
あとは氷水で冷ましてましたが・・・(´艸`*)
私は今回、讃岐うどんの乾麺を使いました。
乾麺や半生麺は常備しておけるのでいいですよね~
美味しいし・・・
これから、ジメジメの梅雨や
そのあとに控える猛暑・・・💦 梅干しや大根おろしで、サッパリがウレシイ時期に入ります。
サッパリやけど、豚肉も入ってて栄養バランスもGOOD!
夏バテ防止の梅干し、
消化を助ける大根おろしもいいですよね ☆彡
麺つゆは
「茅乃舎」さんのを♪

これはストレートつゆでは無いので、
表示通りに同量の水で割りました。
やっぱり、美味しいね ✨
それと、
うちでは、おうどんに天かす、欠かせないんですよ (^O^) 天ぷらうどんでない限り・・・
ちょっと乗せると、まろやかなコクが出て、
ほんまに美味しいです!
ちなみに・・・ 「天かす」って言うの、関西だけ? 全国的に通じませんか?
他の地域では「揚げ玉」って言うのかな???
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
ぼくんちも天かすよく使うよ。お好み焼きにも入れるし、明日は暑いらしいから作ってもらおうっと。父さんもリハビリ休みだからね。梅干しもあるし、今年もつけるゾーート息巻いていたからね。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1784-b127cc74