いちじくの天ぷら
★材料 いちじく(小ぶりで硬めのもの) 人数分
しし唐 人数分
小麦粉、冷水
揚げ油
1 いちじくは小ぶりで少し固めのあまり熟してないものを用意し、洗って皮を剥きます。
2 しし唐は洗って、油はねしないように包丁の角で突いて穴を開けて水気を拭きます。
3 ボウルに小麦粉、冷水各同量を適量入れ、さっくりと混ぜ合わせます。
4 ①のいちじくに小麦粉をまぶして余分な粉をはたき、③の衣にくぐらせて170~180度の油に入れ、箸で転がしながらカラッと揚げて油を切ります。
5 しし唐を③の衣にくぐらせカラッと揚げて油を切ります。
6 いちじくの底の部分を下にして置き、包丁で上から真っ直ぐに半分に割るように切り込みを入れていき、上から3分の2程度で包丁を止めます。切り込みを両手でそっと開いていちじくの中身が見えるようにし、器に盛ります。⑤のしし唐を添えます。
7 天つゆや好みの天然塩(岩塩、焼き塩など)でいただきます。
※ 精進料理では卵も使わないので、天ぷらの衣も小麦粉と水だけで作ります。
いちじくの別の盛り方
◆ 横に半分より少し上に包丁を入れて切り口を見せても綺麗に盛れます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/175-9bd784e5