fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

今年のお花見弁当  レシピです!


 おはようございます!



 今日も京都は25℃越えらしいです (@_@;)

 家に居るとそうでもないんですけど、

 外へ出ると暑いぐらいです。


 昨日UPしたお花見弁当、

 一応レシピをUPしておきます!



 今年のお花見弁当

P4010084.jpg

 




 ●胡麻味噌つくね(レシピはこちら
P4010081.jpg



 ●竜眼巻き揚げレシピはこちら
 ●だし巻き玉子レシピはこちら
P4010071.jpg

 ※だし巻き、この日は白だしで簡単に!
 卵5個に対し、白だし大さじ1杯、水大さじ1杯半、砂糖小さじ1杯程度で。






 ●かぼちゃとじゃが芋の海老ボール
P4010080.jpg

 ☆作り方☆

 ★材料(8個分)
 海老(中)・・・・・・・8尾
 じゃが芋(中)・・・・1個
 かぼちゃ・・・・・・・・じゃが芋と同量程度
 バター・・・・・・・・・大さじ1杯
 白ワイン(酒でも)・・・大さじ1杯
 マヨネーズ・・・・・大さじ1杯
 塩コショウ・・・・・・少々
 片栗粉・・・・・・・・適量
 揚げ油
 ※お好みで、じゃが芋だけ、かぼちゃだけでもOKです!

 じゃが芋は皮をむいて2cm角切り水に晒し、かぼちゃは種とワタをスプーンでこそげてじゃが芋と同じ大きさに切り、耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で5分程度加熱し、熱いうちに潰しておきます。(加熱時間は食材の量や水分によって調整して下さい)
P4010048 - コピー

 海老は尾だけを残して殻を剥いて背ワタを取り、尾を含めた長さの半分のところで切ります。尾の付いてない方を粗みじんに切ります。
P4010049 - コピー

 フライパンにバターを溶かし、尾の方を入れて白ワインを掛け、さっと炒めて塩コショウ少々をふり取り出します。そのあと、粗みじんに切った方を入れて炒めます。
P4010050 - コピー P4010051 - コピー

 ①に③の粗みじん切りの海老(汁ごと)、片栗粉大さじ1杯、マヨネーズを加えて混ぜ、味を見て足らなければ塩コショウで整えます。
P4010052 - コピー

 ④を8等分にして、尾の付いた海老の尾を残して包み、だんご状に丸めます。
P4010053 - コピー

 ⑤の尾以外にに片栗粉をまぶし、3分程度置いてから170℃のたっぷりの油で揚げます。
P4010054 - コピー P4010056 - コピー P4010057 - コピー

 ※食材の水分により、マヨネーズは調整して下さい。まとめやすい硬さになればOKです!

 小麦粉、溶き卵、パン粉でフライにしてもOK!




 ●赤しそのおにぎり
 赤しその葉の塩漬け(市販)をさっと洗って軽く絞り、丸く握ったおにぎりに巻きます。(きつく絞ると破れます)
P4010060.jpg



 
 ●桜のおにぎり
 塩適量を混ぜた塩むすびを作り、少し水に浸けて塩出しした桜の花の塩漬け(市販)を水気を絞って乗せます。

P4010072.jpg



 ●明太子のおにぎり(たらこでも)
  明太子1腹(1本)は中央に切れ目を入れて包丁の背で中身をこそげ取り、フライパンに入れて酒少々でほぐし、弱火にかけて箸で混ぜながら火を通します。
P4010058.jpg P4010059.jpg

  小さい茶碗4杯程度のご飯に①を混ぜてにぎり、青のりをふります。

  
P4010071.jpg


 

 ●グリーンアスパラのバター炒め
  アスパラは下方の硬い部分を切り落とし、根元の方の3分の1程度の皮をピーラーで剥いて長さを3等分に切り、塩少々を入れた湯で2分程度茹でてザルに上げ、バター炒めして塩コショウ少々をふります。


 ●桜大根
  大根は1~2mm厚さの薄切りにしたあと、桜型の型抜きで抜きます。

  塩ほんの少々を入れた少量のだし汁に、爪楊枝の頭に付けて取った食紅を混ぜてピンク色にし、①を入れてさっと煮ます。(食紅はほんの少しで色が付くので注意)

 ※今回はこの方法で色を付けましたが、梅酢があれば梅酢に漬けてもOKです!(その方が美味しい!)
  
 


P4010091.jpg
 


 バタバタしながら何とか出来上がり~ \(^o^)/

 身内だけのお弁当なので緊張感ゼロ (^-^;


 海老ボールは急遽思い立って・・・

 エビフライとフライドポテトでもええかなと思ってたんですけどね。

 丸いと可愛いなとか思って。

 ところが、冷蔵庫を見てガビ~ン (@_@;)

 じゃが芋が1個しか無くて、これも急遽かぼちゃをプラス💦


 桜のおにぎりは豆ごはんを別に炊いて作るつもりが、

 2回炊く時間が無くてただの塩むすびに・・・💦


 桜大根は花びら百合根から変更、

 百合根が売ってなかったんです⤵

 ノープランのまま作り始め、

 冷蔵庫の大根を見て、これで型抜きしようと・・・

 梅酢に漬けたらええなぁと思ったんですが、

 梅酢が無くて食紅で色を付けることになりました💦



P4010066.jpg


 いつもこんな感じでバタバタ作ってます (^-^;


 お客様のときは、

 もうちょっとだけ構想を詰めておくんやけど・・・ホンマカイナ!


 母に、「あんたは詰めが甘い!」って

 よく怒られたのを思い出します (ーー;)アハ~




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

色鮮やかで美味しそう

もう芸術品です(^^)

あまりにも素晴らしく見とれてしまいました

脱帽です


2018/04/03(火) 21:35:02 | URL | とっつぁん  [編集]
こんにちは。

すっごーい、すっごーい、すっごーい。
これはもう食べ物じゃないって感じ。手の込んだお弁当になりましたね。
これだけ手間かけて作って、でもあっと言う間になくなってしまいそうです。
アメリカじゃ、こういう綺麗に仕上げる食べ物ってないもんね。お慶さん、素晴らしいです!
2018/04/04(水) 06:16:05 | URL | ぷにゅママン  [編集]
とっつぁんさん★

おはようございます♪

わぁ~!嬉しい \(^o^)/
ありがとうございます!

楽屋はドタバタやったけど、
なんとかお昼までに出来上がりました (^-^;

褒めて貰うと調子に乗って・・・ヽ(^o^)丿
また頑張ります!

2018/04/04(水) 08:51:47 | URL | jamkichi  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

いやん! 嬉しい~\(^o^)/
髪の毛振り乱して(笑)ドタバタで作ったけど、
そう言っていただくと作った甲斐があります!

そんなんですよ~ 2~30分で無くなりますよね (^-^;

日本ならではかもですね。
ママンの巻き寿司も大人気ですもんね ヽ(^o^)丿
2018/04/04(水) 09:01:22 | URL | jamkichi  [編集]
海老ボールもとってもステキだしやっぱり普段からお料理作られてるからノープランでもまとまりがあってスンバラスィーって思っちゃいました♪

家族だけの時とお客様ではやっぱり違いますよね?
私もアパートにお招きしなくちゃならない人がずっと前からいるのですが、どうにも面倒で後回し!後回し!で2ヶ月以上過ぎちゃいましたww

昨日のブログの時は前日にご飯も自分で炊いてたし明るかったのだけど今朝の状態見てもう ((((_ _|||))))ドヨーン
やっぱり繰り返すというか先が読めないのですね・・・って実感したし私の詰めの甘さ!が出た感じでしたww
2018/04/04(水) 11:25:28 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

前日の夕方に買い物に行ったんやけど、
冷蔵庫の中も確認せず、欲しいものも手に入らず、
課題を残したまま帰ってしまいました (^-^;
作り始めてから、「これはどうすんだ?」の連発でした 笑

お客様やと、そういう訳にいかないですもんねぇ。。。
家族だけだと気が緩んで・・・( *´艸`)
最悪ドタキャンもできるのでね 笑

少しホッとしたら次の日ドヨ~ンで、それの繰り返しかもですね (-_-)
言うこともコロコロ変わるしね⤵
サ高住に入った今でもそうかも知れないわ💦

2018/04/04(水) 14:38:29 | URL | jamkichi  [編集]
桜には間に合わなかったけど、ツツジの公園にお花見弁当真似して作って行ってみたいなーー
2018/04/04(水) 22:13:36 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

昨日の雨でこちらも桜は葉桜になったけど、
これからはツツジの季節がやって来ますね♪

ツツジの公園があるんですね?
お弁当持って行けるといいですね ヽ(^o^)丿
2018/04/05(木) 08:42:53 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1745-4786628b

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック