おはようございます! ええお天気~! ☀ 今日は15℃まで上がるとか・・・
なんか、うれしっ!!!
私もボチボチエンジン掛けんとね・・・ でも、本調子ではない+忙しいので、
お鍋ひとつで出来る手抜きの蒸しものを作りました (^-^; サーモンと野菜のローズマリー蒸し
お好きなものを詰め詰め、蓋をして15分程度蒸すだけです ヽ(^o^)丿
レシピブログさんと
ハウスさんのコラボ企画のモニター商品、
乾燥ローズマリーと
ピンクペパーを使って。
グリル&煮込み料理レシピ スパイスレシピ検索【レシピブログの「冬を楽しむグリル&煮込み料理」モニター参加中です!】
☆作り方☆ ★
材料(3人分程度) サーモン・・・・・・・・・・・・・3切れ
ソーセージ・・・・・・・・・・・9本
小玉ねぎ・・・・・・・・・・・・3個 ※普通の玉ねぎでも。
じゃがいも・・・・・・・・・・・3個
かぼちゃ・・・・・・・・・・・・4分の1個
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・8分の1株
グリーンアスパラ・・・・・・3~4本
オリーブオイル、白ワイン・・各大さじ1杯
塩、コショウ・・・・・・・・・・少々
GABANローズマリー・・小さじ1杯
GABANピンクペパー・・少々
1 サーモンは半分に切り、両面に塩を振って15分程度置き、出た水分を拭き取ります。
2 じゃが芋は皮付きのまま8mm厚さ、かぼちゃは1、5cm厚さに切り、グリーンアスパラは下方の硬い部分を切り落として下方から3分の1程度の皮をピーラーで剥いて長さを3等分に切ります。白菜は縦半分に切っておきます。ソーセージは斜めに切れ目を入れておきます。
3 鍋に②のグリーンアスパラ以外の野菜を詰めて並べ、①のサーモンとソーセージを並べます。
4 ③の全体に白ワイン、オリーブオイルを回し掛け、塩コショウ、ローズマリーを全体に振って蓋をします。(蓋は穴の無いものを。穴がある場合はキッチンペーパーなどを小さく切って詰める)
5 ④を強火で5分蒸し、グリーンアスパラを入れ弱火にして10~12分、じゃが芋が柔らかくなればピンクペパーを散らします。

ローズマリーの香りが豊かなので、
シンプルに塩コショウでいただいても、
マヨ&醤油、マヨ&ポン酢でいただいても美味しいです!
昨日は、
ヨーグルトベースで
クリームチーズとオリーブオイル、お醤油のソースで・・・

常温に戻した
キリのクリームチーズに、
プレーンヨーグルト大さじ3杯、マヨとオリーブオイル各大さじ1杯、
薄口醤油小さじ1杯、塩コショウを混ぜ合わせます。
これは優しいお味のおソースなので、
野菜にはオススメですが、
サーモンにはちょっと優しすぎるかな。。。 サーモンには、マヨ&ポン酢などがオススメです!

具はお好きなもので・・・
きのこ類とかもいいですね! 乾燥ローズマリー、手軽に使えて便利~ ヽ(^o^)丿
ピンクペパーもええ仕事しますよ♪
今日はホンマにええお天気やけど、
明日は春の嵐とか・・・ 寒さの峠は越したみたいでウレシイです (^O^)ルン!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1721-f694b1cd