おはようございます! 昨日から昼間はスゴク暖かくて・・・・
春の予感にちょっとルンルンです♪
とは言え、朝晩はまだまだ寒い~
まだしばらくは煮込み料理がウレシイですね! レシピブログさんとハウスさんのコラボ企画の
モニターで頂いたスターアニス(八角)、
これを使ってスペアリブのコーラ煮を作りました♪
豚スペアリブのコーラ煮
ホロっと身が外れて美味しいです! コーラ(炭酸)を使うことで
お肉の細胞にガスが入り込み、柔らかく煮ることが出来ます♪
炭酸水でもOKですが、コーラのコク(?)も面白くて、
今回はコーラで・・・ ビール煮もいいよね~ ヽ(^o^)丿
スターアニスって、
中華料理でお馴染みの八角のことやったんやね! 知らんかった・・・(´艸`*)ハズ

グリル&煮込み料理レシピ スパイスレシピ検索【レシピブログの「冬を楽しむグリル&煮込み料理」モニター参加中です!】
これを一つ入れることで、
本格的な香り~ ちょっと甘いような・・・
お肉の臭みを消してくれます♪
☆作り方☆ ★
材料(4人分程度) 豚スペアリブ・・・・・・・・700g
大根・・・・・・・・・・・・・・・2分の1本(お好きなだけ)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・お好きなだけ
A コーラ(ゼロシュガー)・・500ml
A 酒・・・・・・・・・・・・・・・100ml
A 薄口醤油・・・・・・・・・100ml
A 砂糖・・・・・・・・・・・・・4分の1カップ ※あれば中ザラ糖
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・1本
GABANスターアニス・・1個
練りからし(お好みで)
1 スペアリブは大きければ適当な大きさに切り、フライパンで表面を焼きます。
2 ①を圧力鍋に移してAとねぎ、生姜の薄切り、スターアニスを加え、かぶるぐらいまで水を注いで火に掛け、沸騰したらアクを取ります。
3 ②に蓋をして強火で加熱し、加圧状態になったら弱火にして10分加圧し、そのまま自然放置して圧が下がったら蓋を開けて冷まします。(鍋ごと冷水に浸けるか、冷蔵庫に鍋ごと入れるか、寒い時期なら外に出してしっかり冷まします)
※ 普通のお鍋を使う場合は柔らかくなるまで煮て下さい。
4 大根は厚さ3cm程度に切り、皮をむいて面取りし、片面に十字に切り込みを入れておきます。
5 卵は、常温に戻して沸騰したたっぷりの湯で6分程度茹で、冷水で冷まして殻を剥いておきます。
6 ③がしっかり冷えたら、表面に固まった白い脂を捨て、スペアリブを取り出しておきます。
7 ⑤の茹で卵をナイロン袋に入れ、⑥の煮汁を卵が浸る程度入れ、空気を抜いて袋の口を縛り、吊るしておきます。(出来れば半日以上浸けると、色、味共に良くなります)
※固ゆでがお好みの場合はこのめんどくさい工程は省いて大根と一緒に煮て下さい。
8 ⑥の鍋に④の大根を入れて蓋をし、強火で加圧状態になったら弱火にして5分加圧し自然に冷まします。
※普通のお鍋を使う場合は柔らかくなるまで煮て下さい。
9 ⑥の取り出しておいたスペアリブをフライパンに入れ、煮汁おたま2杯分程度を加えて煮詰めタレを絡めます。⑦⑧と共に器に盛り、お好みで練りからしを添えます。
● 調味料の量は目安です。お好みに調整しながら煮て下さいね!
煮たあと、一旦冷やすと脂が表面で固まります。
それを取り除くと上品な煮物に仕上がります ヽ(^o^)丿
あの脂肪・・・・口に入るのは怖いわぁ~ (~_~;) 今日はええお天気で暖かくなるそうです♪
ちょっと、外に出てみたくなりますね (^O^)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
さんも喜ぶからスペアリブよく作るけどコーラーは作ったことないなーー肉はあるけどコーラー買ってこなくては。三ヶ月間泊まり客メニューたすかります
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1719-1134a230