おはようございます! 寒波は一時お休みとか?
そやけど今日も朝は寒かったけどねぇ (-_-)
今度の連休が今年最後の寒波とか言うたはるけど、
ほんまかな?
今日は昨日の続き・・・
もう一種類の
シナモンココアクッキーです♪ ナッツでおめかし♪シナモンココアクッキー
ココアとシナモンって、相性抜群!
食べるとシナモンの香りがふわぁ~っと鼻から抜けて、
ワンランク上のクッキーに♪
基本的には昨日のクッキーと同じ作り方です!
失敗もなく、簡単! ヽ(^o^)丿 昨日のクッキーも同じですけど、
生地を作って棒状にしたあと、
冷凍庫に入れておけば2週間程度は大丈夫です。
時間のあるときに作って置いて、
前日に冷蔵庫に移してゆっくり解凍してから焼いて下さいね。
☆作り方☆ ★
材料(20枚分程度) 小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・190g
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
粉砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個分
ココアパウダー・・・・・・・・・・・・・・20g ※砂糖不使用のもの。
GABANシナモン(パウダー)・・・小さじ3分の2杯
ナッツ類(アーモンド、クルミ、ピスタチオなど)
1 大きめの耐熱ボウルにバターを入れ、電子レンジ(600W)でマヨネーズ状になるまで加熱します。(10秒ずつ様子見て混ぜながら)
2 ①に粉砂糖を加えて混ぜ、卵黄を加えて更に混ぜ、ココアパウダーとシナモンパウダーを加えて混ぜます。
3 ②にふるった小麦粉を一度に入れてへらで切るように混ぜます。全体が茶色く粉っぽさが無くなったら、ボウルの中でひとまとめにして、カードを使って切り混ぜます。(カードを垂直に入れて前に押し出す感じで、縦横5回ずつ)
4 ③をラップを敷いた平らな場所で転がし、直径4cmの棒状に整え、ラップで包んで冷蔵庫で1時間以上寝かせます。
5 ④のラップを外して1cm幅に切り、クッキングシートを敷いたテンパンに並べてナッツ類を飾り、軽く押して少しだけ埋め込むようにします。
6 ⑤を150度で予熱温めしたオーブンで25分焼きます。(焼くと少し膨らんで大きくなるので、程度に間を空けて並べて下さい)
ハウスさんと
レシピブログさんのコラボ企画でいただいた
モニター商品の
「GABANシナモン<パウダー>」

バレンタインスイーツレシピ スパイスレシピ検索【レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」モニター参加中です!】
甘さを引き立ててくれる、
スイーツ作りに重宝するスパイスです ヽ(^o^)丿 大好きな香りです!
ナッツを乗せるとオシャレですよね♪
お好みでカシューナッツやドライフルーツを乗せても!
もっとたくさん乗せても楽しいです (^O^)/
昨日のセサミ&ブラックペパーのクッキーと合わせて、
バレンタインデーのプレゼントに是非~!!! おととい、母を病院へ連れて行きました。
ペースメーカーの点検です。
ペースメーカーは問題無く正常に動いてるとの事・・・
そやけど、
心臓はほとんどペースメーカーに頼って動いてるらしいので、
あのまま手術をしいひんかったらアカンかったんやろね💦
なんという強運の持ち主 (゚д゚)!
次の点検は10か月後、
「9年10か月後に電池交換です」とお医者さんが・・・ (^-^;
103歳まで電池が持つんですね ヽ(^o^)丿スゴイ!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1711-7c417d62