fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

ナッツでおめかし♪ さくさくシナモンココアクッキー  バレンタインデーのプレゼントに!


 おはようございます!



 寒波は一時お休みとか?

 そやけど今日も朝は寒かったけどねぇ (-_-)

 今度の連休が今年最後の寒波とか言うたはるけど、

 ほんまかな?



 今日は昨日の続き・・・

 もう一種類のシナモンココアクッキーです♪


 ナッツでおめかし♪シナモンココアクッキー

P2070089.jpg



 ココアとシナモンって、相性抜群!

 食べるとシナモンの香りがふわぁ~っと鼻から抜けて、

 ワンランク上のクッキーに♪



P2070091.jpg


 基本的には昨日のクッキーと同じ作り方です!

 失敗もなく、簡単! ヽ(^o^)丿

 昨日のクッキーも同じですけど、

 生地を作って棒状にしたあと、

 冷凍庫に入れておけば2週間程度は大丈夫です。

 時間のあるときに作って置いて、

 前日に冷蔵庫に移してゆっくり解凍してから焼いて下さいね。

 


 ☆作り方☆


 ★材料(20枚分程度)
 小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・190g
 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
 粉砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
 卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個分
 ココアパウダー・・・・・・・・・・・・・・20g ※砂糖不使用のもの。
 GABANシナモン(パウダー)・・・小さじ3分の2杯
 ナッツ類(アーモンド、クルミ、ピスタチオなど)

 大きめの耐熱ボウルにバターを入れ、電子レンジ(600W)でマヨネーズ状になるまで加熱します。(10秒ずつ様子見て混ぜながら)
P2060002.jpg

 ①に粉砂糖を加えて混ぜ、卵黄を加えて更に混ぜ、ココアパウダーとシナモンパウダーを加えて混ぜます。
P2060003.jpg P2060004.jpg P2060005.jpg

 ②にふるった小麦粉を一度に入れてへらで切るように混ぜます。全体が茶色く粉っぽさが無くなったら、ボウルの中でひとまとめにして、カードを使って切り混ぜます。(カードを垂直に入れて前に押し出す感じで、縦横5回ずつ)
P2060006.jpg P2060007.jpg P2060010.jpg

4 ③をラップを敷いた平らな場所で転がし、直径4cmの棒状に整え、ラップで包んで冷蔵庫で1時間以上寝かせます。
P2060011.jpg P2060012.jpg

 ④のラップを外して1cm幅に切り、クッキングシートを敷いたテンパンに並べてナッツ類を飾り、軽く押して少しだけ埋め込むようにします。
P2070039.jpg P2070042.jpg

 ⑤を150度で予熱温めしたオーブンで25分焼きます。(焼くと少し膨らんで大きくなるので、程度に間を空けて並べて下さい)
P2070044.jpg





 ハウスさんレシピブログさんのコラボ企画でいただいた

 モニター商品の「GABANシナモン<パウダー>」


P2060015.jpg

バレンタインスイーツレシピ
バレンタインスイーツレシピ  スパイスレシピ検索
【レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」モニター参加中です!】




 甘さを引き立ててくれる、

 スイーツ作りに重宝するスパイスです ヽ(^o^)丿


 大好きな香りです!



P2070103.jpg

 

 ナッツを乗せるとオシャレですよね♪

 お好みでカシューナッツやドライフルーツを乗せても!

 もっとたくさん乗せても楽しいです (^O^)/

 
 昨日のセサミ&ブラックペパーのクッキーと合わせて、

 バレンタインデーのプレゼントに是非~!!!

 

 


 おととい、母を病院へ連れて行きました。

 ペースメーカーの点検です。

 ペースメーカーは問題無く正常に動いてるとの事・・・

 そやけど、

 心臓はほとんどペースメーカーに頼って動いてるらしいので、

 あのまま手術をしいひんかったらアカンかったんやろね💦

 なんという強運の持ち主 (゚д゚)!

 次の点検は10か月後、

 「9年10か月後に電池交換です」とお医者さんが・・・ (^-^;

 103歳まで電池が持つんですね ヽ(^o^)丿スゴイ!



 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント


母の隠してた数の子はタレ?に浸かったような物だったんですよね。。。 だから腐り易かったんでしょうね ^^;

昨日も見てたけどお慶さん・・・ 何でも作れますよねー♪ ほーんとにお料理だけじゃなくお菓子まで・・・スゴイです。。。

ウチの父もペースメーカーだったけど期限って知りませんでした (;´▽`A``
亡くなった病院で最後に外したのか「持って行きますか?」って聞かれたら冷たく「要りません!」って言った母の言葉を覚えています 爆

お母様は長生きなさって交換するかもですよ。。。
お慶さん他 みなさんに優しくされてるから (*´∇`*)
2018/02/09(金) 14:55:09 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

タレに浸かってたということは、塩抜きされたものですね。
塩抜きしてしまうと長くはもたないもんねぇ (-_-)

クッキー焼いたのは、ほんと何十年ぶりかな・・・ 
材料を揃えてバターの量を目の当たりにすると
カロリーが怖くて長らく作るの止めてました💦 笑

ペースメーカーって、亡くなったら外すんですか? (゚д゚)!
燃えないから???  
お母様・・・爆 ←解らなくもないけど・・・笑

うちの母、電池交換までいきそうですよね (^-^;
2018/02/09(金) 16:19:00 | URL | jamkichi  [編集]
昨日も今日も卑弥呼さま苦手の分野なんだよ。
2018/02/09(金) 22:44:44 | URL | サン  [編集]
サンさん★

こんにちは♪

私もスイーツはたまにしか作らないんです💦
息子が小さい頃はよく作ったんやけど・・・

古いレシピノートを引っ張り出して作りました (^-^;
2018/02/10(土) 13:59:44 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1711-7c417d62

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック