fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

豆乳とねり胡麻で♪ 坦々風中華鍋  &風邪こじらせてます💦


 おはようございます!



 
 風邪がスッキリしません (-_-;)

 熱は最高でも37度台でしたけど、

 低体温おばさんの私には結構高い方で

 しんどいのなんのって・・・💦

 あとは鼻と咳で、だいぶマシになったものの

 いつまでもひつこい!(しつこい!の事 京都弁です(^-^;)



 土日もご飯は作らずでしたけど、 
 
 金曜日はまだなんとかお鍋を・・・



 坦々風中華鍋

P1192282.jpg


 ☆作り方☆



 中華だし(創味シャンタン大さじ2杯+水800ml程度)に
 
 ねり胡麻(大さじ2杯)と豆乳300ml程度がベースですけど、

 豆乳はもっと入れてもOKです!

 あとは、お醤油やお塩でお好みの味に調整。


 は、鶏だんご、白菜、水菜、葛切り(春雨)、ソーセージ、

 舞茸、大根、にんじん・・・

 大根とにんじんは、早く煮えるようにピーラーで ヽ(^o^)丿

P1192280.jpg P1192281.jpg

 先に白菜と鶏団子を・・・
 

P1192279.jpg


 鶏だんごの ☆作り方☆


 ★材料
 鶏ミンチ肉・・・・・・・・・300g
 酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2杯
 生姜すりおろし・・・・・1かけ分 ※チューブのものでも。
 ねぎみじん切り・・・・・大匙1杯分程度
 片栗粉・・・・・・・・・・・・大匙1杯
 塩、醤油・・・・・・・・・・・各少々
 水・・・・・・・・・・・・・・・・適宜 

 ボウルに水以外の材料を入れ、よく練って水を少しずつ入れながら更に混ぜます。(やっと丸められるぐらいまで柔らかくなるように水で伸ばす)






 仕上げに、胡麻油とラー油をたらり・・・

P1192285.jpg


 初孫君も食べるので、ラー油はお鍋には入れてませんが、

 お子ちゃまが居ないお宅では、お鍋に入れてOKです!


 絶対美味しい坦々風のお出汁、

 〆にはラーメンを入れると最高です \(^o^)/



 豆乳でまろやか、胡麻でコクを出した

 家族に大人気のお鍋です!
  オススメで~す!




 
 風邪をひいて寝込むほど、つまらんことないですね 😠

 大病なら諦めもつくけど・・・


 意外に長引くし、しんどいしね。

 土日はゆっくりさせてもらって、

 夫さんが 「たまにはゆっくりせい 言うこっちゃ」と

 言うてくれはるけど、

 私としては、元気でゆっくりしたいわ~ 

 そやけど人間、元気やとゆっくり出来ひんのですよね (-_-)

 風邪は時間の無駄遣い、

 とは言え、風邪を侮ることなかれ!

 万病の元ですもんね。

 今日も大人しくしときます⤵




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

大丈夫ですか?
インフルではないですか? 高熱じゃないのも流行ってるようなので・・・

って言ってる私も今 潜伏期間じゃないかとチト心配なんですけどね ^^; 知らないうちにインフルだったって人が周りに多過ぎで恐怖ですww

坦々って作った事ないんですよねー ラーメンでもあまり頼まないしなー・・・ 美味しいのはわかってるけど何故でしょうねw
豆乳鍋まではするんですけどねw

土曜もアパートで鍋だったけど『何鍋?』って言われると名前もないかも ^^;
味付けもボヤン! 手作りで柚子胡椒作ったのに青唐辛子が全然辛くなかったし・・・
全てがダメだったようなww

お大事にしてくださいね。。。
2018/01/22(月) 12:23:13 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます <(_ _)>
もうほぼ治ってて、あと一歩って感じです (^O^)

熱の出ないのもある!? (゚д゚)!
それだったら、判らないですね⤵
判らず、みんなウロウロしてると思うと怖いですよね~
padmeさんも気を付けて下さいね!

中華味のものってお嫌いですか?
もし大丈夫だったら一度試してみて下さい。
男子は「これたまらんわぁ~」と、お汁をズルズル飲んでますよ ヽ(^。^)ノ


 
2018/01/22(月) 14:49:19 | URL | jamkichi  [編集]
体調がすぐれないと何もかも意欲が出ないですね。作る気も起こらないシーーーお大事に。我が家。寒いからじっとしてストーブつけまくり、雪降るというから灯油満タンにしたよ。ぜんかいから9日で9500円高!早くあったかくならないかなーー
2018/01/22(月) 16:15:09 | URL | サン  [編集]
サンさん★

ありがとうございます<(_ _)>
どうやら、風邪こじらしたみたいです⤵
今更ですが、お医者さんでお薬貰ってきました。
今日もなにもせず、ゴロゴロしてます (:_;)

寒いですねぇ~ そちらは雪ですか?
これだけ寒いと灯油代も高くつきますね (-_-)

卑弥呼様ちの皆様はお風邪などひかれませんように!
私が言うのもなんやけど (^-^;

2018/01/23(火) 15:12:26 | URL | jamkichi  [編集]
昨日はこちらは大変な雪❗️今日は交通がマヒして大変な状態のようです。
こんな日に温まって美味しそうなお鍋ですね。
私担々麺が大好きですが、坦々鍋はいただいた事無し。
是非挑戦したいと思います。

主人もあまりに咳が長引くので再度病院に行った所「インフルエンザだったのかもね」と言われたそうです。
かかり始めに行った時は、大したことないと言われたのにね。
お医者様も実際のところ良く分からないのかもしれませんね。
取り敢えず私には移らなくて良かったです。
大人になって初めて受けた予防注射のおかげでしょうか?

風邪は治り際が大切です。引き続きお大事になさいませ。
2018/01/23(火) 17:55:36 | URL | kei  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

テレビで見ましたけど、スゴイ雪 (゚д゚)!
京都も然り、雪に慣れてない地域で降ると大変ですよね~
こういう日は家であったかくしてお鍋がいいですね♪
坦々鍋、男子には豆乳鍋より人気です ヽ(^o^)丿

あと一歩かなと思った一昨日の夜中、
寒気がして目が覚め、お布団いっぱい被って寝たら、
今度は大汗をかいて2回着替えました。
なんで今更熱??? その頃から咳もひどくなりました。
でもね、昨日も微熱しかでなくて・・・
今もまだスッキリしません (-_-)

昨日、お医者さんに行って来ましたが、
今更調べても、インフルエンザのお薬も出せないということで、
抗生物質と咳止めを貰って帰りました。
正直、お医者さんも判らないんでしょうね。
早すぎると検査でも出ないことがあるみたいやし・・・
keiさんのご主人も2週間掛かかられたということは、
私もあと一週間? ゲッ! 長いねぇ (:_;)イヤニナル⤵

keiさん、移らなくて良かったですね♪
予防接種、やっぱりした方が良いのかな・・・

2018/01/24(水) 09:30:06 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1700-162fecdc

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック