おはようございます!
風邪がスッキリしません (-_-;) 熱は最高でも37度台でしたけど、
低体温おばさんの私には結構高い方で
しんどいのなんのって・・・💦
あとは鼻と咳で、だいぶマシになったものの
いつまでもひつこい!(しつこい!の事 京都弁です(^-^;)
土日もご飯は作らずでしたけど、
金曜日はまだなんとかお鍋を・・・
坦々風中華鍋
☆作り方☆
中華だし(創味シャンタン大さじ2杯+水800ml程度)に
ねり胡麻(大さじ2杯)と
豆乳300ml程度がベースですけど、
豆乳はもっと入れてもOKです!
あとは、お醤油やお塩でお好みの味に調整。
具は、
鶏だんご、白菜、水菜、葛切り(春雨)、ソーセージ、 舞茸、大根、にんじん・・・
大根とにんじんは、早く煮えるようにピーラーで ヽ(^o^)丿

先に白菜と鶏団子を・・・

鶏だんごの
☆作り方☆
★
材料 鶏ミンチ肉・・・・・・・・・300g
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2杯
生姜すりおろし・・・・・1かけ分 ※チューブのものでも。
ねぎみじん切り・・・・・大匙1杯分程度
片栗粉・・・・・・・・・・・・大匙1杯
塩、醤油・・・・・・・・・・・各少々
水・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
1 ボウルに水以外の材料を入れ、よく練って水を少しずつ入れながら更に混ぜます。(やっと丸められるぐらいまで柔らかくなるように水で伸ばす)
仕上げに、胡麻油とラー油をたらり・・・
初孫君も食べるので、ラー油はお鍋には入れてませんが、
お子ちゃまが居ないお宅では、お鍋に入れてOKです!
絶対美味しい坦々風のお出汁、
〆にはラーメンを入れると最高です \(^o^)/ 豆乳でまろやか、胡麻でコクを出した
家族に大人気のお鍋です! オススメで~す! 風邪をひいて寝込むほど、つまらんことないですね 😠 大病なら諦めもつくけど・・・
意外に長引くし、しんどいしね。
土日はゆっくりさせてもらって、
夫さんが 「たまにはゆっくりせい 言うこっちゃ」と
言うてくれはるけど、
私としては、元気でゆっくりしたいわ~
そやけど人間、元気やとゆっくり出来ひんのですよね (-_-)
風邪は時間の無駄遣い、
とは言え、風邪を侮ることなかれ!
万病の元ですもんね。
今日も大人しくしときます⤵
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
体調がすぐれないと何もかも意欲が出ないですね。作る気も起こらないシーーーお大事に。我が家。寒いからじっとしてストーブつけまくり、雪降るというから灯油満タンにしたよ。ぜんかいから9日で9500円高!早くあったかくならないかなーー
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1700-162fecdc