fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

豚肉の柳川風どんぶり  京都で人気のお菓子「パティスリーカラン」さんの西賀茂チーズ


 おはようございます!


 
 今日も寒いですね~ 

 そやけど、今週はポカポカ陽気になるそうです (@_@;)

 徐々に暖かくなってくれんと、カラダが付いて行きません💦



 先週、時間が無いときに作った「どんぶり」・・・

 どんぶりって、

 あと、お汁と一品ぐらいあれば何とかなるので

 忙しいときのお助けメニューです!



 豚肉の柳川風どんぶり

P1122225.jpg
 初孫君も食べるかも知れないので、卵はしっかり火を通しています。
 普段は、卵がもうちょっと半熟です。


 豚肉とごぼうで柳川風に・・・

 薄めのお味で炊けば、

 ご飯に乗せずにおかずとしても美味しいです!


 ★材料(4人分)
 ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・小丼4杯
 豚薄切り肉・・・・・・・・・・・200g ※切り落としでも。
 ごぼう(細)・・・・・・・・・・・1~2本
 椎茸(あれば)・・・・・・・・3個程度
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個
 ねぎ又は三つ葉・・・・・・ 少々
 A だし汁・・・・・・・・・・・・2カップ
 A 薄口醤油、みりん・・各大さじ2杯
 A 砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
 濃口醤油・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
 粉山椒・・・・・・・・・・・・・・少々

 ごぼうは洗って泥を落とし、ささがきにして水にさらします。
P1122219.jpg

 豚肉は2cm程度の長さに切っておきます。

 フライパンに水気を切った①のごぼうを敷いて豚肉を上に乗せ、Aを加えてアクを取りながら柔らかく煮て、濃口醤油を回し掛けます。(味を見て良ければ最後の濃口醤油は要りません)
P1122221.jpg

 卵を溶きほぐして③に均等に流し入れて、斜め細切りに切ったネギ(又は三つ葉)を散らし、蓋をして卵が半熟になったら火を止めます。
P1122223.jpg

 器にご飯をよそい、④を乗せ、粉山椒をふります。
P1122228.jpg


P1122226.jpg



 ごぼうを使うと全体がちょっと黒く仕上がり、

 卵の黄色がクスむなぁ~ って、ありがちですよね。

 そういうときは、

 卵の白身と黄身を別々に溶き、

 白身、黄身の順に流し入れます。


P1122222.jpg


 そうすると、白と黄色が鮮やかに出ますよ ヽ(^o^)丿







 息子ちゃんが顧客先から頂いたお菓子をお裾分けしてもらいました♪

 京都で人気のお菓子、

 西賀茂「パティスリー カラン」さんのチーズケーキ、

 西賀茂チーズと色々詰め合わせです♪


P1122235.jpg



 大文字の船形のマークで有名です!

 一番左の西賀茂チーズは、何回か頂いたことがあって、

 フワフワのスフレタイプのくちどけが美味しいなぁ~って・・・

 他の種類はお初でした♪


P1122239.jpg


 小さくて食べやすいし(ひと口サイズとは言わんけど2~3口サイズ?)、

 見た目もカワイイ♪

 軽くて美味しいので、

 今や、京都のお使いもんの定番になりましたね。


 どれも、美味しかったです💛





 ところで・・・



 お野菜、高いですね~ (-_-;)

 今年はどうなってんのやろ?

 近所の自販機を見に行ったら、

 九条ネギは120円、ほうれん草は200円で・・・

P1122218.jpg

 
 九条ネギは普通は100円で売ってますが許せるお値段♪

 ほうれん草は200円といつもよりお高いですけど、

 スーパーで298円やったんで買う価値有りでした!


 今年、みかんも高くないですか~?

 みかんも不作やったんやろか。。。

 はぁ~ (*´Д`)  困りますわ~ (-_-;)



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

卵白と卵黄を別々に・・・ φ(..)メモメモ
知りませんでした。。。

このお丼の下の赤いのは漆器なんですか? それとも陶器? 大きさが丁度良い感じでステキですね♪
お丼もそんなに大きくないのですよね?

お野菜 本当に高いですよね。。。
野菜大好きなので週に1度しか買い物しない私でも「え? ゲロゲロ・・・」って感じですww

スフレタイプのチーズケーキ?
それは大好物ですw 2~3口タイプでも何個でも行っちゃいそう アハハ
メーカーも見た事ないです 私 お菓子に超疎いのでww
でも世の中というか私の周りでもお菓子の話になると目の輝きが全然違う人って多いですよね < 今更かw
私は多分 お酒とか美味しいお店の話を聞いてるとそういう目になってるのかもですね アハハ
2018/01/15(月) 15:15:06 | URL | padme  [編集]
お慶さん
今晩は。ゴボウはレシピを増やしたい食材の一つで、参考にさせていただきます。
ところで、おっしゃる通り野菜高いですね。
こちらでは、ブロッコリー一株が398円でした。普通は198円位かと思うのですが。
ミカンも高いですね。
早く安くならないでしょうかね。
2018/01/15(月) 20:09:48 | URL | SnowBlack  [編集]
九条ネギ美味しいよね焼いて食べてるよ。畑にいっぱいあるからね。
2018/01/15(月) 21:18:19 | URL | サン  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

全卵で溶くと、なんか全体がドヨ~ンとした色に・・・
別々に溶くといいよって、おうどん屋さんに教えて貰いました。

お盆は漆器です。春慶塗り・・・ヽ(^o^)丿
色がすごく好きで、お箸もお揃いで買い足しました。何十年も前ですけど・・・
丼鉢は小さな小どんぶりです。これぐらいがいいですよね!

お野菜、ほんとにゲロゲロですよね~⤵
冬野菜はお安くならずに春になってしまうのかな。。。

チーズケーキはふわふわなので、一度に3つはイケますよ 笑
私もpadmeさんみたいにお酒が呑めたらいいんですけど・・・(-_-)
2018/01/16(火) 16:57:14 | URL | jamkichi  [編集]
SnowBlackさん★

こんにちは♪

ゴボウとお肉って相性抜群ですよね!
煮てる間もいい匂いが漂ってきます (^O^)

お野菜の高騰は全国的なんですね。
こちらも同じぐらいです⤵
400円のブロッコリーは手が出ないです (一一")

この冬お安くなることってあるのでしょうかね。
春野菜を待つしかないのかな? 
2018/01/16(火) 17:02:53 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

こんにちは♪

お野菜高いので、卑弥呼農園バンザイですね!
九条ネギ、食べ放題なんて・・・
なんて、羨ましい~~~!!!
2018/01/16(火) 17:05:46 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1697-5d01406d

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック