おはようございます!
今日は冬至、 かぼちゃを食べて柚子湯に入る日ですね! そこで、
かぼちゃのかさね焼きはいかがですか?
ミートソースを使うので、
お子ちゃまも大好きなメニューです♪
かぼちゃとミートソースのかさね焼き
レシピはこちら ミートソースは、市販のものを使えば超簡単!
忙しいこの時期にはそれでもええかな (^-^;
チーズがとろり♪
かぼちゃの甘さとミートソースがよぉ合います!
今日の一品にオススメです ヽ(^o^)丿 昨日退院した母、 病院では朝からウロウロしたり、
お風呂に入れて貰ったりで、
退院時にはちょっと疲れた様子でした。
サ高住に戻り、姉と3人で昼食、
買うて帰ったお寿司を少しだけ食べ、2時間ぐらい寝てました。
ホッとしたのか、疲れたのか、、、
病院にいたときの方が元気やったやん? どういうこと?
元気過ぎてと、スーパーお婆ちゃん扱いされてたのにね。
夕方、「何かあったら電話下さい」とスタッフさんに頼んで帰りました。
母のお向かいお部屋のお婆ちゃん、
母が帰って来たと聞いて、顔を見に来てくれはりました!
「元気で良かった!良かった!」って、
何度も言って涙ぐんでおられました。
「お婆ちゃん、○○さん、心配してくれたはったんやで」 と言うと、
母も涙ぐんで・・・(:_;)
認知症が進むに連れ感情が表に出にくくなっていきますが、
うれし涙や感動の涙・・・
まだまだ感情は残っているんですね (^O^)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
退院おめでとうございます♪
カボチャって母の美味しくない天婦羅か冬至のこれまたゴッテリしたのとかのイメージで ^^;
何かお料理がヘタとは言わないけど食べ過ぎた物のイネージって良くないんですねw
これなら食べるかなーって ふふ
お孫ちゃんも好きそうですよね。。。
お母様・・・ 何だかウルっと来ちゃいましたけどもう意識の中ではそこが自分の家になっていて感情は残っていて噴き出したのかな?とか何もわからないけどそんな感じに思っちゃいました。。。
ウチは昨日 息子が仕事辞めたとか住む所がなくて会社の隅で寝てるからまた戻ったら自分は息子の世話はもう出来ないとか・・・ ワケワカメの事ばかり言ってたけど どうしてそうなるの?ってw
息子ももう流石に面倒で適当な事を言ったのかな?とか・・・
耳が遠いから話すのが面倒だし(私が) 目も見えなくなるのはわかってるけど冷蔵庫の中・・・ 昨夜はもう耐えられませんでした。。。
自分の好きなように料理は多少出来るようにはなってるけど材料が腐ってるし変な物付いてるし・・・ 自分だけのキッチンじゃないし「あーーー もうイヤ!」って思っちゃいましたけどこんなのはまだまだ甘いですよね・・・ ハァー 嫌だ嫌だww
コメントしたい記事がたくさんあったのに、なかなかコメント出来ずでしたが、お母さま大変でしたね…(T_T)
しかし回復されたとのこと安心しました♪
ここのおばあちゃんも認証が酷く昨日ちょうど介護認定の方に来てもらったとこなんです。
2日間一睡もせずしゃべりっぱなしと号泣の繰り返しで大変でした…
今日はぐっくり寝続けていますが、そんなこんなで最近なかなかブログ訪問&更新が出来なくて(>_<。)
前々回の記事のクリスマスカナッペとってもかわいかったですー♡
うちも円熟たまに買いますよ!安くなってる時に(笑)
あの形ってだけで普通のトーストでもオシャレに見えたりしてお気に入りです(´▽`*)
かぼちゃのチーズ焼きやグラタン美味しいですね。
なのに当日の今日は年賀状作りで忙しく、
冷蔵庫に残って居た少量のかぼちゃを煮て済ませてしまいました。
もう、肝心な時にメニューが思い浮かばないのですから困ったものです。
お母様、多分病院では気が張って居て
サ高住に戻ってお疲れが出たのかも?
お友達にも喜んんで貰えて良かったですね。
お正月、ご家族の皆様も安心してのんびり過ごせますように。
退院おめでとうございます。病院から出られて本当によかったです。
認知症、ご本人も辛いと思います。感情があるだけに心が痛みます。
南瓜、甘くておいしいですよね。私も先日買いました。買っただけでまだ調理してませんけど(-_-;)
ミートソースで美味しく出来上がりましたね。真似しようかな♪
洋食弁当、定食、懐かしいです。昔ありましたもん。家ではなかなか出てこないおかず、大好きでした。
padmeさん★
ありがとうございます <(_ _)>
退院して元の生活に戻りましたが、また元の混乱に戻りました💦
結局はどこに居ても混乱です⤵
お向かいのお婆ちゃんに優しい言葉を掛けて貰って、私もウルウルでした (:_;)
うちの母もボケだした頃、そんな感じでした。
その頃が一番腹が立つ時期かも知れませんね。
今はもう、喧嘩になることも無くなりました。
でも、padmeさんのお母様が認知症になるとも限らないので・・・
大丈夫ですよ きっと!
かぼちゃの煮物って、子供や若者は食べてもせいぜい1~2切れ、
これならたくさん食べてくれます ヽ(^o^)丿
こぶたさん★
ありがとうございます <(_ _)>
母は、驚異の回復力で・・・ヽ(^o^)丿
こぶたさんも大変だったんですね!
お婆ちゃん、症状的になかなか大変そう💦
周りが心身ともに参ってしまいますよね。
介護認定を受けられたのなら、
行政の力も借りながら、なるべく無理をされないようにね!
円熟、そちらには売ってるんですね!
東京には神戸屋さんのパンって置いてないらしいですよ。
そうそう! 形がオシャレですよね~ ☆彡
keiさん★
おはようございます♪
年賀状!!! (@_@;)
今年、まだ買えてないんですよ~💦
大掃除は諦めても、これだけはサボる訳にいかないですよね。
焦ってきたわ。。。
かぼちゃ、昨日かさね焼きを作ったんですが、
かぼちゃが美味しくなくて、ちょっと残念でした⤵
母はサ高住に戻って安心したのかと思いきや、
昨日は、「私はどこへ帰ったらええのか・・・」なんて言ってました⤵
お向かいのお婆ちゃんは、ずっと心配してくれていたみたいなんですが、
母はその方の事を覚えていないんですよ⤵
でも、優しいお言葉はやっぱり嬉しいんですね!
お正月、のんびり過ごせたらいいなぁ~
甘いかな~ (*_*;
ぷにゅママンさん★
ありがとうございます <(_ _)>
「こんな刑務所みたいなトコ・・・」なんて言ってましたから、
ほんと、出られて良かったです 笑
認知症で感情が表に出にくくなっていますが、
やっぱり、優しい言葉は嬉しいし、心無い言葉はツライんでしょうね。
尊厳を守ってあげないとと、つくづく思います。
かぼちゃのかさね焼き、昨日作りましたが、
美味しくないかぼちゃにあたってちょっと残念でした。
美味しいかぼちゃで是非!
ママン、私よりお若いと思うけど「洋食弁当」懐かしいですか!?
色々入ってて美味しいですよね! ヽ(^o^)丿
夏のトマトでたくさん作ったミートソースそうやって使えばいいのか!スパは息子だけ喜ぶだけだろうし残っているんだよね。
サンさん★
おはようございます♪
自家製トマトでお手製のミートソース ☆彡
冷凍してあったら重宝しますね!
グアン兄さんさんはスパゲティお好きなんですね (^O^)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1681-3136d10e