fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

中華風豆乳ロール白菜  具だくさんのあったか煮込みです♪

 
 おはようございます!


 ええお天気です ☀

 そやけど、めちゃくちゃ寒い~ (*_*;




 昨日は温まる煮込み料理・・・

 ロール白菜を中華風豆乳スープで♪

 色々入れて、具だくさんです!

 
 中華風豆乳ロール白菜

PC041661.jpg


 じゃがいも、にんじん、しめじ、ミックスビーンズ・・・

 具はお好みで、春雨とかもいいかも~




PC041631.jpg

 近所の農家さんの自販機で小さい白菜を・・・

 ホントに小さいんですけど、

 芯の部分が薄くて柔らか、美味しかったです!


 ☆作り方☆


 ★材料
 白菜(小)・・・・・・・・・1個 ※大きければ半分
 A合い挽き肉・・・・・・・・200g
 A玉ねぎみじん切り・・・4分の1個分
 Aおからパウダー・・・・・2分の1カップ(無くても)
 A牛乳(又は豆乳)・・・・大さじ2~3杯 ※おからパウダー無しの場合は要らない。
 A卵・・・・・・・・・・・・・・・・1個
 Aナツメグ、塩コショウ・・各少々 
 じゃがいも・・・・・・・・・・・2個
 にんじん・・・・・・・・・・・・・2分の1本
 しめじ・・・・・・・・・・・・・・・1パック
 ミックスビーンズ・・・・・・・1袋
 創味シャンタン・・・・・・・・・大さじ2杯程度
 豆乳・・・・・・・・・・・・・・・・・300~400ml
 塩コショウ・・・・・・・・・・・・少々
 
 白菜は1枚ずつ剥がしてさっと茹で、冷まします。

 Aをよく捏ねて適量ずつ白菜で巻きます。(ロールキャベツの要領ですが、小さい葉の場合はは手前からクルクル巻いて、両端を入れ込みます) 残った葉は鍋の高さに合わせて輪切りにします。
PC041636.jpg PC041640.jpg PC041637.jpg

 ②を鍋に並べ、創味シャンタンを溶いた湯をかぶる程度まで注ぎ、半分に切ったじゃがいも、棒状に切ったにんじんも加えて、沸騰したら弱火にし、アクを取りながら野菜が柔らかくなるまでコトコト煮ます。
PC041643.jpg

 野菜が柔らかくなったら、バラしたしめじとミックスビーンズをき加え、しめじがしんなりしたら豆乳を注ぎ、塩コショウで味を調えて、ひと煮たちしたら火を止めます。
PC041646.jpg PC041647.jpg




PC041648.jpg


 ↑これは火を入れ直した後なので、

 豆乳がちょっともろもろしてきていますね💦

 豆乳は煮立てると分離してしまうので、

 なるべくひと煮立ちで火を止めて、煮過ぎに注意します!


 と言いつつ、息子夫婦は後で食べるので火を入れ直し、

 私もやっちゃってます (´艸`*)


 
 お鍋ごとテーブルに出そうと、

 お花みたいにキレイに並べたんです♪


PC041643.jpg


 でもねー 

 しめじとお豆を入れて、豆乳を入れたら

 結局、な~にも見えへん💦 
残念⤵

 浅はか~ (´艸`*)




 葉物野菜がお高いですね (-_-)

 産直の自販機のお野菜を活用して

 切り抜けないと・・・

 スーパーより、やっぱりお安いです♪

 新鮮やしね ヽ(^o^)丿




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 

 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

ロールキャベツばかりですが、白菜も良いですね。
それも中華風。豆乳投入で優しいお味になりますね(ダジャレ)
寒くなって来ましたので煮込み料理が嬉しい季節。
例年に無く、鍋物や煮込み料理の出番が早いようです。

ブログにも書きましたが、我が家のお墓があるのは、名前は違いますが東福寺の東京別院なんですよ。
2017/12/07(木) 22:43:17 | URL | kei  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

私も滅多に作らないロール白菜、
小さくて芯の柔らかそうな白菜を買ったので・・・ヽ(^o^)丿
孫がいっしょに食べる日は、優しいお味のものをと。
「豆乳を投入」←言いたくなりますよね 笑
これからはお鍋や煮込み料理が大活躍、
簡単、美味しい、温まる・・・主婦の味方です!

東福寺に東京別院があったんですね。
東福寺は、私にとって一番懐かしくて身近なお寺、
なんか、縁を感じますね~! (^O^)
2017/12/08(金) 09:08:47 | URL | jamkichi  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/08(金) 16:10:21 | |   [編集]
鍵コメさん★

そうだったんですね。
そこらへんの関係性は
結構ややこしくて難しいですもんねぇ。

調べてみると、私も色々知らないことが出てくるかも。
この機会に調べてみます (^O^)/
2017/12/09(土) 10:26:55 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1672-d8a70fc4

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック