fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

「スタミナ源 たれ」で 肉巻き里芋の焼肉だれ   &最近のジャムちゃん


 おはようございます!



 朝から雨がパラパラ・・・

 こういう日のご近所さんとの朝の挨拶は、

 「おはようございます」 ではなくて、

 「なんやウットーシーお天気やね~」

 「ほんまやね~」   です ヽ(^o^)丿





 「クックパッド」さんから、

 「レシピ投稿キャンペーン」のプレゼントが届きました♪

 青森県で愛され続けて30年、

 「北上農産加工株式会社」さんの焼肉のたれ、

 「スタミナ源 たれ」です!

PB281610.jpg



 これを使ってアレンジレシピを・・・


 里芋にお肉を巻いてたれを絡めました ヽ(^o^)丿


 肉巻き里芋の焼肉だれ

PB281622.jpg


 いつもなら、お酒、みりん、お醤油を絡めるところを、

 このたれを使って、ちょっと韓国風?

 和風もええけど、これもスパイシーで美味しかったです \(^o^)/


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 豚薄切り肉・・・・・・・15枚 ※牛肉でも。
 里芋(小さめ)・・・・・15個
 「スタミナ源たれ」・・・50ml
 だし汁・・・・・・・・・・・・適量
 みりん、醤油・・・・・・・各小さじ1杯
 サラダ油・・・・・・・・・・小さじ1杯

 里芋は皮を剥いてヌメリを洗い、鍋に入れてかぶる程度のだし汁とAを加え、竹串がすっと通るぐらいまで柔らかく煮(10分程度)、ザルに上げて冷まします。
PB281600.jpg PB281601.jpg

 ①に豚肉を巻き、サラダ油を熱したフライパンに巻き終わりを下にして並べます。
PB281606.jpg PB281607.jpg

 ②の巻き終わりが引っ付いたら、転がすようにして全体に焼き色を付けます。
PB281608.jpg

 ③のフライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、「スタミナ源たれ」を回し掛けて煮詰めながら絡めます。
PB281612.jpg PB281613.jpg


 ※油を拭いておくと、タレがよぉ絡みます!





 お好みで串など刺して皿に盛って・・・



PB281619.jpg


 外はピリッとスパイシー、

 中は里芋ネットリ優しいお味・・・

 ええ感じの組み合わせで美味しかったです!



 リンゴやニンニク、生姜など、色々入って

 アッサリサラッと系やのに、コクのあるたれです。


 息子ちゃんが、

 「煮豚を作っても美味しいんちゃう?」 と・・・ヽ(^o^)丿

 ほんまや~!


 色々使えそうで楽しみです (^O^)/


 

 
 
 最近のジャムです!

PB251460.jpg


 涙焼け(?)で目の下もこんな感じやし、

 以前ほど冬毛も生えてこない・・・

 皮膚はお薬を使ってもイマイチ完治しいひんしね・・・

 歩くのもヨロヨロやし・・・

 そやけど、食欲だけは旺盛です (^O^)/


 ここ2、3日、治まっていた夜泣き(?)が昨日は又・・・⤵

 夫さんが夜中の2時半に散歩に連れ出し、

 おやつを上げて何とか静かになりました (*_*;

 お昼間も1回吠え出すと、2、3時間ワンワン言わはります⤵


 点滴は3日に1回、

 夫さんも、もう慣れたものです (''ω'')ノ 獣医になれるわ 笑

 
 でも、ご飯をいっぱい食べてくれているので(ボケてるせい?)、

 食べなくてフードジプシーしてたときよりは気が楽です (^-^)



 「もうダメかも・・・」 とお医者さんに宣告されてから、

 お正月で早や1年 (゚д゚)!

 頑張ってるね~ ヽ(^o^)丿

 

 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

源たれ、我が家でも愛用しています。
先日焼きうどんに使ってみましたが
美味しかったですよ。

次は肉巻き里芋是非作ってみま~す^^。






2017/11/29(水) 12:16:23 | URL | Pママ  [編集]
Pママさん★

コメントありがとうございます♪

源たれ、使っていらっしゃるんですね!?
私は初めて見ました (^^;
サラッと美味しいタレですね。

なるほど、焼きうどんも美味しそうですね!
早速今日、作ってみようかな ヽ(^o^)丿
2017/11/29(水) 14:28:47 | URL | jamkichi  [編集]
里芋をお肉で巻いて焼くんですね。
そのなんとかってたれがないのですけど、
醤油砂糖みりん酒でもなんとかなりそうかな。
応援ぽちぽち
2017/11/29(水) 17:13:27 | URL | てかと  [編集]
サトイモはレンチンじゃなくって丁寧にお出汁で煮ているんですね。
このひと手間が美味しさの秘訣なんですね。
煮物以外にも美味しいサトイモを食べてみたくなりました。(^^♪
ジャムさん頑張っているんですね。
美味しく食べられるのはイイことです。
我が家の先代柴犬さんは食べなくなっちゃったから大変でした。
親孝行なジャムさんですね。
穏やかな時間が流れますように。
2017/11/29(水) 22:07:39 | URL | なっつばー  [編集]
源のタレって、焼肉のタレ風のものでしょうか。
里芋の肉巻きって初めてです。
お肉を巻く事でコクも出て美味しそう。
タレを使う事でお味もしっかりとつきそうです。

ジャムちゃん、夜泣きが大変なのですね。
寒くなってきましたので、深夜のお散歩で体調を崩されませんように。

皆さん、頑張れ❣️
2017/11/29(水) 22:07:55 | URL | kei  [編集]
里芋たくさん採れたから作ります。
2017/11/29(水) 22:25:36 | URL | さん  [編集]
てかとさん★

おはようございます♪

焼肉のたれでアレンジレシピだったので
敢えて使ってみましたけど、
普通は私も醤油、砂糖、みりん、酒で作ります ヽ(^o^)丿
どちらも美味しいと思います♪
2017/11/30(木) 08:45:17 | URL | jamkichi  [編集]
なっつばーさん★

おはようございます♪

里芋、ちょっと下味を付けた方が美味しいかと・・・
でも、レンチンで簡単に作っても大差はないかもですね (^-^;
今回、やっと美味しい里芋に当たりました。
ネットリと美味しかったです♪

ありがとうございます <(_ _)>
お陰様でジャムは食欲があってホント助かっています。
去年は、半年間ぐらいほとんど食べなくなった時期があって大変でしたが、
点滴のお陰か、今はご飯の要求がスゴイ (゚Д゚;) 
食べなくなると辛いですよね (-_-)
2017/11/30(木) 09:01:40 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

このたれは「焼肉のたれ」ですが、
サラッとアッサリ系で色々使えるみたいです ヽ(^o^)丿
「掛け醤油にも!」って、書いてありましたよ!
サラッと系のたれなら、お好みのもので大丈夫かと・・・
肉巻き里芋、うちでは好評でした♪

しばらく夜は静かに寝ていてくれたんですけどね~⤵
昨日も2時と4時 (≧◇≦)
夜中の散歩は怖いので、主人が対応してくれていますが、
体調を崩さないかと心配しています。
ありがとう <(_ _)>


2017/11/30(木) 09:16:16 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

卑弥呼農園の美味しい里芋で是非!
今回はやっと「当たり」の美味しい里芋でしたよ \(^o^)/
スーパーのではなく、近くの農家さんのです!
2017/11/30(木) 09:18:55 | URL | jamkichi  [編集]
ジャムちゃん 痛々しそうに見えます。。。
可哀想・・・ でも皆さんで手厚く育てられてるから安心してますが・・・

昨日 ココ見てて里芋って面倒でいつも冷凍のだったけど皮付のが見切り品のコーナーにあったのでつい買っちゃいました♪
明日は使えないけど来週までもたせて使います(見切り品なのにw)

  ↓ 北海道だけどザンギって苦手というか揚げ物なので作らないし居酒屋でも必ず頼む人がいるからそれを1個貰う程度です ^^;

いつもお刺身は漬ける時は醤油麹だけどマヨってのは思いつきもせずでした。。。

抹茶のも超美味しそう❤
結局 あの大阪のも買う時間もなく今回は抹茶食べまくろう!って思ったのに混んでて思い通りにも行かず後悔がイッパイの旅になっちゃったんですよね トホホ
2017/12/01(金) 15:47:48 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

お帰りなさ~い!
京都の記事、楽しみに読ませてもらいますね♪

里芋、冷凍のってどうなんですか?
ハズレが多いので、かえって冷凍のものも方が美味しかったりしてね 笑

ザンギって、名前しか知らなくて・・・(´艸`*)
でも、揚げ物が苦手って羨ましいですよ!
絶対太らないですよね! 私は食べちゃうわぁ~💦

麹醤油で、お刺身!? うわ!美味しそう!
食べてみたいです♪

やっぱり混んでましたか。観光シーズン真っ盛りやったもんね。
私はこの時期は特に、人混みを避けて引きこもっています (^-^;


2017/12/03(日) 09:37:47 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1668-d67010eb

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック