fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

北海道「ザンギのたれ」を使ってみました♪ マグロの漬けとアボカドのレモンマヨ和え  宇治 伊藤久右衛門さん「くず便り」 


 おはようございます!






 先日、M子が「北海道展」で買うて来てくれはった

 お土産の中に、「ザンギのたれ」がありました。


 ザンギって、聞いたことはあったけど食べたことは無い・・・

 と、思てたんですけど、

 鶏の唐揚げのことを、北海道では「ザンギ」って言うんですね!?

 唐揚げに似た感じの、違うお料理かと思てました ( *´艸`)ハズカシ!



PB211310.jpg


 にんにくは入ってなくて、

 とてもやさしいお味のタレでした!


PB211286.jpg



 うちはにんにくをタップリ入れるので、

 うちのより上品なお味 ヽ(^o^)丿

 美味しかったです!  ありがとー ✨






 マグロの漬けとアボカドのレモンマヨ和え

PB211294.jpg


 マグロのお刺身に付いていた

 わさびと大葉もいっしょに入れました♪


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 マグロ(刺身)・・・・1パック
 アボカド・・・・・・・・・1個
 みりん、醤油・・・・・各小さじ1杯
 マヨネーズ・・・・・・・大さじ1杯程度
 レモン汁・・・・・・・・大さじ1杯
 わさび、大葉・・・・・各少々

 マグロは2cm角に切り、大葉のみじん切りと、みりんと醤油を合わせたものを絡めて、冷蔵庫で30分程度置きます。
PB211288.jpg

 アボカドは皮を剥いて2cm角に切り、レモン汁を絡めておきます。
PB211291.jpg

 マヨネーズにわさびを混ぜ、①②を合わせて和えます。



 アボカドの変色防止に入れるレモン、

 多めに入れて爽やか~!

 美味しかったですよ♪



PB211308.jpg

 
 




 先日、K子が持って来てくれはった

 宇治「伊藤久右衛門」さんの「くず便り」

PB261553.jpg



 お抹茶の葛餅の中に、こし餡が入った上品なお菓子・・・

 トゥルンとひと口で食べられそうやけど、

 もったいないのでちょっとずつ食べました (^^;


 
 美味しかったよ~!  ありがとー✨

 まだ、抹茶プリン食べてへんねん ヽ(^o^)丿

 賞味期限がまだまだ大丈夫やし、

 お正月に残しとこかな・・・(^O^)/








 今日は、お婆ちゃんをお医者さんへ・・・

 月一の定期健診です。

 お天気もええし、そんなに寒くもなくて良かった (^-^)

 そのあと買い物に連れて行って、

 お昼ご飯をいっしょに食べる予定です ヽ(^o^)丿




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

北海道の居酒屋さんに行くと「ザンギ」が何処でもメニューにあります。
鳥だけでなく魚介類も有りますね。
タレが売っていると手軽で良いですね。
今度北海道展に行ったら探して見ましょう。

お母様との通院、お母様がお喜びだった事でしょう。
お買い物して、ランチをいただいて、女性には1番ですものね。
お慶さんも体調がお悪い中大変でしょうが、
沢山お顔を見せて差し上げて下さいね。
2017/11/27(月) 15:35:31 | URL | kei  [編集]
keiさん★

こんにちは♪

ザンギって、鶏だけではないんですね!?
タレの入れ物にも、タコや鮭でもと書いてあったので、
今日は秋鮭で作ろうかと思っています。 
タレがまだ残ってるので・・・(^-^)
恥ずかしながら北海道には行ったこと無くて、
ザンギを何となくしか知らなかったんですぅ~💦
北海道ではメジャーなんですね ヽ(^o^)丿

お医者さんが早く終わったのでお昼前に買い物に連れて行ったら、
お好み焼きが食べたいと言って、結局冷凍のを・・・(^^;
母のところに戻ってからチンしていっしょに食べました。

3食きっちりと定食のようなご飯が出るので、
たまにはお好み焼きとかサンドイッチを食べたくなるみたいです。
先月もサンドイッチを買って帰って食べました。

寝たきりにでもなったら買い物にも連れて行けなくなりますものね⤵
いつまで続くか判らない母との時間、大切にしたいと思っています。
ありがとう _(._.)_


2017/11/27(月) 16:05:07 | URL | jamkichi  [編集]
お慶さん
今晩は。
北海道のザンギは、東京のから揚げと少し違い、下味がかなり濃い目です。そして、私が思うに少しかたいです(揚げすぎ?)。出来上がりの色も濃く、私としては下ごしらえをきちんとした「から揚げ」のほうが好きですね。
北海道に来てからは、おいしいものはたくさんあるのですが、まだザンギやから揚げをおいしいと思ったことがありません。残念。
2017/11/27(月) 20:01:39 | URL | SnowBlack  [編集]
SnowBlackさん★

おはようございます♪

ザンギ、細かく言うとやっぱり「唐揚げ」とは違うんですね!?
なんせ本物を食べたことが無くて・・・(^^;
あのタレは意外と味が優しくて、どちらかというとアッサリ系でした。
全国向けに作られているのかも知れませんね。

色が濃くて硬い⤵ (-_-)
やっぱり北海道は海鮮! という事なんですかねぇ ヽ(^o^)丿

2017/11/28(火) 08:47:15 | URL | jamkichi  [編集]
知りませんでした、ザンギって北海道でから揚げなのことなんだ。
勉強になりました!
応援ぽちっと
2017/11/28(火) 16:53:38 | URL | てかと  [編集]
有名になってる今治(笑)

今は焼き鳥で言われてるけど、
[せんざんき]って名前で、昔から有名。

最近になって、北海道にも~って聞いてダンナとビックリ(*_*;
ただ、北海道は[ざんき]だけとか。

前の日から味付けして、
揚げるるみたいやけど~
肉嫌いなワタシ、
まったく知りません<(_ _)>ゴメンナサイ

ダンナさんに聞いてみます(;´・ω・)
2017/11/28(火) 18:48:58 | URL | 桃  [編集]
てかとさん★

おはようございます♪

私もはっきりとは知らなかったんです~💦
狭い日本なのにね!

いつもありがとうございます <(_ _)>


2017/11/29(水) 09:01:22 | URL | jamkichi  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

最近、色々ニュースで有名? 笑

「せんざんき」? 
これは初めて聞く名前です (゚д゚)!
こちらは焼き鳥なんですね!?
昔からあるんや~

愛媛と北海道でよく似たお料理があるのに、
間にある京都には無い💦 不思議ですね!

ご主人は桃さんと反対で、お肉好きなんですよね! (^-^)


2017/11/29(水) 09:13:15 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1667-879c166a

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック