fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

湯葉とろ丼  最近いただいたお土産♪ 甘い物~!


 おはようございます!



 寒くなりましたね~ (゚Д゚;)

 今週末はもっと寒くなるとか・・・

 皆さん、お風邪などひかれませんように!



 休養中で、

 ブログもサボって、ご飯もテキトーに・・・(^-^;



 先日は、湯葉とろ丼を作りました♪  簡単!


PB041047.jpg


 長芋と汲み上げ湯葉をご飯にかけ、

 上から餡かけ・・・ とろとろで美味しかったです!


PB041050.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料 テキトーです (^-^;
 ご飯、汲み上げ湯葉、長芋・・・各適量
 大葉、わさび・・・・・・・・・・・・・・・少々
 
 あん(作りやすい分量4人分程度です)
 A だし汁・・・・・・・・・・・・400ml
 A みりん、薄口醤油・・・各50ml
 A 砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1~2杯
 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯強


1 小鍋にあんのAの材料を入れてひと煮たちさせ(砂糖は少なめから入れてお好みに調整)、同量の水で溶いた片栗粉を少しずつ加え、透明感が出るまで弱火で少しコトコトして火を止めます。
P9060140.jpg

 丼鉢にご飯をよそい、擦り下ろした長芋、汲み上げ湯葉を乗せ、①のあんを掛けます。
PB041044.jpg PB041045.jpg

 お好みで、とみじん切りにした大葉を散らし、わさびを添えます。
PB041050.jpg


※ あんが少ないと味が薄めになるので、お好みで調整して下さい。


 湯葉は、汲み上げ湯葉でも生湯葉でも・・・

 なんやったら、板湯葉でも出来ます!


 トロトロ感が増すのは汲み上げやけど・・・ ヽ(^o^)丿


 美味しいよ!






 サボっていた間のおみやです!


 最近話題の「GOKOKU」さんのシフォンケーキ


 あら~! キューブやん!!! 💛


PA280902.jpg



 これもやっぱりインスタ映え?

 これは、息子夫婦が買うて来てくれはりました♪



PA280903.jpg


 切るとこんな感じ・・・

 ふわっふわで美味しかったです! 紅茶のシフォンでした♪



 同窓会で行った「SECOND HOUSE」さんのクッキー

PB041055.jpg


 帰りに買うて帰りました。


PB041058.jpg

 息子ちゃん、クッキー大好きオジサンです ヽ(^o^)丿




 先日、東京の叔父夫婦が、

 母のところに訪問してくれはりました。

 お土産に・・・


 鳩サブレ

PB161237.jpg

 叔母さんが、「いつも同じ物で・・・」と・・・

 いえいえ~!

 鳩サブレ、素朴なお味で大好きです!

 叔父も90歳・・・

 もうこれで最後かも・・・なんて言いながら、

 年に1、2回は母を訪問してくれます。  うれしいです!

 いつまでもお元気で!




 ピーカンナッツチョコ

PA260880.jpg


 これは姉から・・・

 私が大好きなので、たまに買うて来てくれはります♪

 中身の写真を撮り忘れて、

 ペロペロっと食べてしまいました (^-^;
 

 


 体調が悪いと言いながら食欲だけはある・・・(;^ω^)

 こんな甘いモンばっかり食べてますー

 疲労とストレス解消には美味しい物食べるのが一番!

 とか言うてますー  (^-^;コマッタモンヤワ




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

鳩サブレ僕も大好き!横浜のおばさんが送ってくれるんだよ。父さんが帰ると、いつもおやつにするんだよ。暑いお茶入れて。
2017/11/16(木) 14:28:04 | URL | サン  [編集]
またまた京都らしいお丼です。
京都では頂きますが、自宅でも簡単にできるのですね。
これはもう汲み上げ湯葉を探すっきゃ無いかと。
湯葉もとろろも大好物ですから絶対に作ろうっと❣️
色々お菓子も美味しそう。
鳩サブレは東京のデパートで普通に購入できますが、
鎌倉に行くとついつい本店で購入してしまいます。
甘味処もあって素敵なんですよ。
キューブ型のシフォン、クッキーもチョコも美味しそう。
ナッツとチョコに目がない私。
ピーカンナッツチョコも大好きです。
最近ネットで大阪のマシューのチョコを知り
ネットでお取り寄せするくらい凝ってます。
お安い割に美味しくてやめられない、止まらない状態です。
2017/11/16(木) 16:02:32 | URL | kei  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

鳩サブレ、な~んか素朴な味で美味しいですね!
ボリュームも満点やし・・・ヽ(^o^)丿

サブレなのに、紅茶やコーヒーより熱い日本茶、よく合いますよね !(^^)!
2017/11/17(金) 08:34:45 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

簡単手抜きやけど、湯葉があるとご馳走感ありますよね ヽ(^o^)丿
お店で食べると結構なお値段しますもんねぇ。
湯葉、これだけ流通が充実してるのにスーパーで売ってないんですね⤵
よく売れると思うんやけど・・・

鳩サブレって東京のお菓子というイメージですが、
本店は鎌倉なんですね (゚д゚)!
私、鎌倉へは行ったことが無くて・・・(^-^;
本店、行ってみたいです!

ナッツとチョコ、私も大好物! 必ず家に置いてます (^^)/
多分、これが痩せない原因💦 笑
大阪のマシューですか!? 知らなかったわ~
チェックします!!!
2017/11/17(金) 08:50:25 | URL | jamkichi  [編集]
その後 調子はどうですか? 毎度書かせて頂いてますが・・・ ↓ 私は同年代か若しくはお慶さんの方が若いと思ってますww

今だと先々週になっちゃいますが、おうちごはんでアップした習った湯葉と豆乳使う煮込みでスッカリ湯葉を入れ忘れてしまって未だにまだ乾燥したのがあってもうーーー食べたいですコレ ↑

鳩サブレーはたまーに頂きますが私はクッキーとかあまり得意じゃないけどアレはサッパリしていて好きですw
2年前に鎌倉に行って本店でお土産を買おうと思ったけどいつも混んでいて(2泊してました)最後の日に行ったら目をつけていたステキなお菓子がもう売切れで鳩サブレーは勿論沢山売っているのですが・・・ それを思い出しちゃいました。。。
そのキューブのが一瞬 食べてみたくてググったら京都じゃなく大阪なんですね・・・ 難波は通るので時間がどうかなーって思うけどお慶さんのは生クリームなんですよね? プリンのもあるようでどっちも一口だけw 食べてみたいなーって昨日ココを見てから目が釘付けなんですよね ^^;
2017/11/17(金) 12:03:01 | URL | padme  [編集]
こんにちは♪

湯葉とろ丼 これは湯葉好きには堪りませんね
作ろうと思います =^-^=

最近何だかやる気の無い私です
料理ではなくブログを(笑
2017/11/18(土) 13:13:14 | URL | はやとうり  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

心配して頂いてありがとうございます (:_;)ウルウル
全然良くならず、目から来てるのかめまいも少しするので、
眼科に続き、今日思い切って耳鼻科で検査してもらいました。
結果は異状なし! ( *´艸`)
疲れだそうです。やっぱり歳やわ⤵
よく寝て下さいとの事でした。

湯葉の丼はホッコリしますね! 美味し~

鳩サブレ、他にも美味しいお菓子があるみたいですね。
本店は行ってみたいです💛

あのキューブの、大阪なんですね!?
知らなかったわ。
息子夫婦は、京都の伊勢丹で買ったのかな。
プリンのと悩んだって言ってました。
それも美味しそう!

京都、もうすぐですか?
スクロールすると気分が悪くなるので、
最近ちゃんと訪問させてもらってません💦
京都の記事、楽しみにしています。
それまでに治そう! 今日めまい止めのお薬貰ったし・・・ ヽ(^o^)丿

2017/11/18(土) 16:15:36 | URL | jamkichi  [編集]
はやとうりさん★

こんにちは♪

湯葉、美味しいですよね!
私も大好きです💛
量が少なくて、とろろでカサ増ししたけど美味しかったです。

いっきに数品アップされるので、
いつも楽しみに待ってるんですよ!

私は体調不良(疲れだけですけど 笑)で、
思うようにアップ出来ていません⤵
お料理もブログも小休止です (^-^;
 
2017/11/18(土) 16:25:35 | URL | jamkichi  [編集]
カブのマヨ醤油作りました!うまい!みんなにもご馳走しましたよ。最初は薄く切って失敗、畑に走りよく見て切りましたよ。美味しくできました。
2017/11/18(土) 21:53:01 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

カブのマヨ醤油、作って頂いたんですね!?
うれしいです \(^o^)/
卑弥呼農園のカブなら、新鮮で尚更美味しいですよね!

失敗しても、すぐに畑に取りに行けるって最高!ヽ(^o^)丿
2017/11/20(月) 09:58:45 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1663-652c8593

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック