おはようございます! 紅茶とトマトって・・・?
ちょっと意外な組み合わせですが、
相性がええということで、
こんなん作ってみました♪
揚げない♪紅茶のライスコロッケ 簡単トマトソースで!
ひとくちサイズで、ホームパーティーにも♪
ご飯は、和食でも茶飯があるぐらい、
お茶と合いますもんねぇ。
で、紅茶のライスコロッケ、挑戦してみました!
紅茶風味のリゾットのようなご飯を、
炒めたパン粉をまぶしてオーブントースターで手軽に焼きます。
トマトソースもレンチンで簡単に出来ますよ ヽ(^o^)丿
☆作り方☆ ★
材料(10個分) 温かいご飯・・・・・・・・・茶碗1杯(180g)
海老(中)・・・・・・・・・・・5尾
玉ねぎみじん切り・・・・8分の1個分
スライスチーズ・・・・・・2と2分の1枚
紅茶(ティーバッグ)・・・2個
パン粉・・・・・・・・・・・・・・25g程度
オリーブ油・・・・・・・・・・・小さじ2杯
バター・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
コンソメキューブ・・・・・・2分の1個
塩コショウ・・・・・・・・・・・少々
トマトソース
トマト(中)・・・・・・・・・・・・・1個(100g程度)
ケチャップ、オリーブ油・・各大さじ1杯
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2つまみ
コショウ・・・・・・・・・・・・・・・少々
1 紅茶のティーバッグは120mlの熱湯にに浸し、30秒程度置いて少し濃いめに出し、熱いうちにコンソメキューブを入れて溶かしておきます。
2 パン粉は熱したオリーブ油で焦がさないようにこんがり炒めておきます。
3 トマトは粗みじんに切り、トマトソースの他の材料と共に耐熱容器に入れ、ラップを掛けて電子レンジ(600W)3分30秒、途中で混ぜながら加熱します。
4 海老はみじん切りにして玉ねぎのみじん切りと共にバターで炒め、ご飯と①を加えてねっとりと水分が無くなるまで炒め、塩コショウで味を調えます。
5 ④が冷めたら10等分にし、1枚を4分の1に切って丸めたスライスチーズを1個入れ丸くまとめます。(手に水を付けるとまとめやすい)
6 ⑤に②のパン粉をまぶし、アルミホイルを敷いたオーブントースターのテンパンに並べ、8分程度焼きます。(トースターの温度、中があれば中で、強なら焦げないように様子を見ながら)
7 ⑥に、あればパセリなどを乗せ、③のトマトソースでいただきます。
ホンマはイタリアンパセリかバジルの方がオシャレやん!?
そやけど昨日は、近くのスーパーどちらも品切れ~⤵
このパセリ使うと、なんか昭和やわ。。。
ほんのりですが、紅茶の風味が・・・
ほんのちょっとだけお口に渋みが残って、
なかなか面白いと思います ヽ(^o^)丿
もう少し紅茶感を味わうなら、
ティーバッグ、3つ使っても良かったかな・・・ (-_-)
今回は紅茶で作ってみましたけど、
フツーにコンソメスープで作ってもOK!
揚げないのでお手軽です♪
トマトソース、
これもお手軽で美味しいですよ!
カラダのダルさは抜けましたけど、
目の疲れがまだ・・・・⤵ 何年か前にもこんな感じになったことがあるけど、
あの時も長いこと掛かった記憶があります。
あの時より年を取ってるし、
もっと長いこと掛かるんやろね~
ゲッ! (*_*;
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
じゃがいも洗ってコロッケにするところ!やめて真似してみたい。じっくり考えてからだね。コピーしました。大根やはり抜きたて美味しいよね。近いと押し付けるのになぁーー
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1661-35b61650