fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

鶏むね肉の柚子塩こうじ焼き  大根もいっしょに♪  &とっても貴重な器をいただきました✨


 おはようございます!



 昨日は・・・

 塩麹を使って、お安いムネ肉を焼きました。

 柚子をきかせて・・・♪

 簡単で節約 \(^o^)/  美味しく出来ましたよ!



 鶏ムネ肉の柚子塩こうじ焼き

PB061090.jpg



 塩麹って、すごく便利~!

 お肉は柔らかくなるし、味付け要らずやし・・・ヽ(^o^)丿

 今回は、柚子の香とともに♪

 大根もいっしょに漬けて焼きました。 これまた美味しっ!


PB061100.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 鶏ムネ肉・・・・・・・2枚
 大根・・・・・・・・・・・4cm程度
 塩麹・・・・・・・・・・・大さじ3杯
 柚子(小)・・・・・・・1個
 サラダ油・・・・・・・小さじ1~2杯

 柚子は皮をむいて3分の1程度は細千切り(トッピング用)に、残りはみじん切り(漬け込み用)にします。(皮の下の白い部分には苦みがあるので黄色い部分だけで)  (全部千切り、全部みじん切りでもOKです)
PB061078.jpg

 大根は皮をむいて6~7m厚さに切ったあと半月に切り、耐熱皿に乗せてラップを掛け、電子レンジ(600W)で2分程度加熱し、冷ましておきます。
PB061082.jpg

 鶏ムネ肉は全体をフォークで突いて、縦半分に切った後、ひと口大のそぎ切りにします。
PB061074.jpg PB061075.jpg PB061076.jpg

 ②③をボウルに入れ、塩麹、柚子の搾り汁、柚子のみじん切り(漬け込み用)を加えてよく揉み込み、30分以上置きます。
PB061079.jpg PB061083.jpg

 フライパンを中火の弱火で熱してサラダ油をひき、④を並べて両面焼き、仕上がり前に漬け汁を回し掛けて絡めながら焼き上げ、皿に盛ってトッピング用の柚子の皮を散らします。
PB061085.jpg PB061087.jpg PB061109.jpg


PB061094.jpg


 漬けて焼くだけ、ホントに簡単です!


 大根はレンジ加熱で9分通り柔らかくしておくと、

 味も入りやすくて美味しかったです♪


 ↑この感じで、ちょっとだけ歯ごたえを残した感じに仕上がりました。

 柔らかさはレンジ加熱で調整してお好みに!


 ちょっと残った大根があれば、

 是非是非、いっしょに漬けてみて~! 美味しいよ ヽ(^o^)丿








 


 京焼、清水焼の陶芸家「中村良二」さんの

 ものすご貴重な器をいただきました \(^o^)/


 しかも、2点も・・・ (゚д゚)!

PB081111.jpg


 
 直径28cmの大鉢、

 片口になっていて、デザインがすごくステキ~!



PB081119.jpg PB081112.jpg


 色もなんとも言えない、はんなりしたええ色です。

 画像では伝わってないかも・・・💦






 
 もう1点は、

 35cmもある大皿です (^O^)/



PB081113.jpg




 こちらは伝統的な文様、

 菊三島(やと思うのですが)の型押しがしてあります。




PB081114.jpg PB081117.jpg


 
 型押しなので立体感があり、これまたステキです!





 こんな高価なお品、

 使いこなせるか心配ですけど、すごく嬉しいですぅ~!


 頑張りますわ!!!


 「中村良二」さん、

 清水焼、京焼の陶芸家「中村秀峰」さんの息子さんだそうで、

 2点ともその方の作品です。


 これは、夫さんの職場のA氏からの頂き物。

 こんな大切なもの・・・頂いてもええのやろか?

 ほんまにええの???

 
 先日も、ミニカー萌えの初孫君に、

 使わなくなったのでと、

 驚くほどたくさんのトミカをいただきました Σ(´∀`;)感謝!

 初孫君の喜びようと言ったら・・・(@ ̄□ ̄@;)!!

 毎日毎日、トミカで遊んでます ヽ(^o^)丿



 本当にありがとうございました <(_ _)>

 大切に使わせていただきます!


 


 
 今日は朝からウットーシーお天気⤵

 そやけど、カラダの不調は少しずつマシになってきたかな (''ω'')ノ

 回復の遅さにゲンナリです。。。

 やっぱり歳のせい??? イヤだイヤだ・・・(-_-)



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

お慶さん 今晩は。
いつも参考にさせていただいておりますが、塩麴は使ったことがありません。
今度勉強してみます。
それと、大根の下茹では、レンジでも行けるようですね。
勉強になりました。今度挑戦してみます。
またいろいろ教えてください。
2017/11/08(水) 20:19:33 | URL | SnowBlack  [編集]
おさらいですね。手がバカになり今ではヤマザチパンのおまけバカリーーー
大根たくさんあるから粗末にしてるけどやくもありか!
2017/11/08(水) 22:09:14 | URL | さん  [編集]
塩麹は冷蔵庫に入っていたはずですが、使ったことが無いかも?
イマイチどう使って良いかわからなくって。
こういう風に使うのですね。
ヘルシーかつリーズナブルな鳥胸肉で早速作ってみます。
皮を外せば私でも食べられそうですし、何よりも大根が美味しそう。
ゆずって売っていたかしら?
早速探してみることに。

2点の器ステキですね。
大皿大好きですが、うまく盛り付けられなくって。
お慶さんのを参考にしたいと思いますので、素敵な盛り付けをご紹介下さいね。
ただし、あまり高度で無い感じで(笑)
2017/11/09(木) 00:50:25 | URL | kei  [編集]
おはようございます

素敵な器ですね、
重量感もあり文様も落ち着いている。
このお皿にきっと素敵なご馳走が並ぶんでしょうね。

塩麹は重宝しますね。
私は麹を買って来て大量に作って保存し少しずつ使ってますよ。これ入れるだけで肉なども柔らかくなるし最高です。
2017/11/09(木) 06:10:08 | URL | 素流人(ソルト)  [編集]
SnowBlackさん★

おはようございます♪

塩麹、私も歴は長くないんですが気に入って使ってます。
お肉やお魚が柔らかく仕上がるし、ほんのり甘くてマイルドな塩味です ヽ(^o^)丿
もちろんお野菜にも・・・   オススメです!

大根は加熱時間さえ間違わなければレンジで下茹で出来ます (^-^)
時間短めから様子をみて加熱して下さい。
お鍋で茹でると、時間かかりますもんねぇ (-_-)

2017/11/09(木) 08:41:37 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

高価なお皿もらって、ちょっと緊張してます💦 笑
でも、私も何十年も前のヤマザキパンのお皿、今でも使ってます (^-^;

大根、たくさん採れてるんですね!? うらやましっ!
焼き大根も美味しいです ヽ(^o^)丿 是非是非!
2017/11/09(木) 08:46:42 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

最近は、困ったときの塩麹・・・(^-^;
簡単で美味しくなるので重宝してます。

そうなんですよ~ 大根が美味しかったです~!
大根は鶏肉より早く味が染むので、
あの厚さだと漬け時間は30分ぐらいでいいと思います。
鶏肉はもっと漬けても・・・ヽ(^o^)丿

またまたkei姫、ハードル上げないで~! 笑
高価なお皿をいただいて緊張しています💦 
大皿、難しいですよね (-_-)
お正月辺りに頑張ってみます。上手に盛れるかな~ (;^ω^)
2017/11/09(木) 08:58:48 | URL | jamkichi  [編集]
ソルトさん★

おはようございます♪

素敵な器をいただいて、嬉しいやら緊張するやら・・・笑
頑張って良いお料理を上手に盛らないと、
器に負けてしまいますよね💦 プレッシャー!

流石ソルトさん、
塩麹を手作りなさってるんですね!?
マイルドな甘さと塩加減、お肉も柔らかくなって重宝してます。
私も、手作りしてみようかな (^-^)
2017/11/09(木) 09:08:27 | URL | jamkichi  [編集]
またまた ↓ おめでとうございます♪ ❤ ♪
遅くなっちゃってごめんなさいです。。。

これまた大根を焼く!って発想が私にはなかったので(@_@)w

頂きものの器ステキですねー
片口にはなってるけど穴が開いてるから不思議な感じですけどねw

2つ目のは形は違うけど(当たり前だってw)色とその型押しみたいの同じのを使ってる私が以前 子供と一緒に参加して作ったのを思い出しました ^^;

作家さんと一緒にするな!ってね アハハ
こういう陶器がやっぱり好きで・・・ 早くポーセラーツ卒業しようっと (;´▽`A``
2017/11/10(金) 14:51:50 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます♪ <(_ _)>
こちらこそ、コメントの返信が遅れてすみません💦

塩麹漬けの大根、美味しかったです!
焼くのもなかなかイケます ヽ(^o^)丿

片口のはホントに斬新 (゚д゚)!
穴を空けて焼くのって、やっぱり技術的に大変なのでしょうね。
もう一つは古典的な柄で、大きいので重厚感あります!
こういうのもやっぱりいいですよね!

でも、最近のモダンな器もステキです。(ポーセラーツで見せて頂いてるような)
やめるの?
2017/11/12(日) 09:32:14 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1660-f33353fb

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック