fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

大人のハロウィンワンプレート♪ オレンジ色がキレイなサーモンの焼き霜造り かぼちゃと紫芋のキューブチェック


 おはようございます!



 木枯らし1号が吹くって!!!???

 寒いです (''ω'')ノ 急に冬!




 
 昨日は、ちょっと早めのハロウィン♪

 ハロウィン色のもので、ちょっと大人のワンプレートです!


PA290974.jpg



 オレンジ色のサーモン、

 ハロウィンのお料理にピッタリです♪

 

PA290967.jpg


 オレンジ色・・・この3色でハロウィン仕様に!

 黒はお皿でね (^-^;

 
 
 サーモンの焼き霜造り 塩と山椒のオリーブオイルソース

PA290944.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 サーモン(刺身用冊)・・・150~200g
 クルミ・・・・・・・・・・・・・・・15g
 スダチ・・・・・・・・・・・・・・・1個
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 サラダ油・・・・・・・・・・・・少々

 塩と山椒のオリーブオイルソース
 オリーブオイル・・・・大さじ1杯
 酢・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 塩・・・・・・・・・・・・・・・2~3つまみ
 粉山椒・・・・・・・・・・・少々

 サーモンは塩を全体に振り、10分置いて水気を拭きます。

 クルミは手で小さく割り、耐熱皿に乗せて電子レンジ(600W)で1分加熱してカリッとさせておきます。
PA290930.jpg

 フライパンを中火の弱火で熱し、サラダ油をひいて①の表面だけを全面焼き、冷水に取ります。
PA290931.jpg PA290933.jpg

 ③の表面が冷めたらすぐに取りだし、キッチンペーパーで水気を拭き、1cm幅程度に切ります。
PA290934.jpg

 ④を皿に盛り、よく混ぜたオリーブオイルソースを掛け、②にクルミを散らし、お好みでスダチを絞っていただきます。
PA290929.jpg PA290944.jpg

※ソースは味を見ながら、お好みで塩や酢、山椒の量を調整して下さいね。 

 


 かぼちゃと紫いものキューブチェック&エリンギ

PA290943.jpg
 キューブ萌えのお慶はん、何でもキューブにしたがる💦

 
 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 かぼちゃ・・・・・4分の1個(300g程度)
 紫芋・・・・・・・・1本(250g程度)
 エリンギ(中)・・2本
 バター・・・・・・・大さじ1杯
 白ワイン・・・・・大さじ1杯
 塩コショウ・・・・少々

 かぼちゃはスプーンで種とワタをこそげ取り、ラップで包んで電子レンジ(600W)で2~2,5分加熱し、分厚い部分で2cm角の正六面体を6個作ります。(残りはスープに)
PA290909.jpg PA290911.jpg PA290913.jpg

 紫芋はかぼちゃと同様に2分加熱し、中央の部分でかぼちゃと同様、正六面体を6個作ります。(残りは何かに ^-^;)
PA290916.jpg PA290917.jpg

 エリンギは、立つように長さを半分に切っておきます。
PA290925.jpg PA290927.jpg

 フライパンに弱火でバターを溶かし、①②を並べて6面焼き、③のエリンギを立てて並べ白ワインを加えて蓋をし、具材全てに火が通ったら全体に塩コショウ少々を振ります。
PA290928.jpg
 
※かぼちゃと紫いもはレンジ加熱ですでに火が通っている場合があるので、焼き時間は様子を見ながら調整して下さい。





 残りで簡単かぼちゃスープ

PA290941.jpg

 
 ☆作り方☆


 ★材料
 残りのかぼちゃ・・・皮を除いて全部
 牛乳・・・・・・・・・・・・適量
 コンソメキューブ・・2分の1個
 塩コショウ・・・・・・・少々

 残りのかぼちゃは小鍋に入れ、ヒタヒタの水とコンソメキューブを加えて柔らかくなるまで煮ます。

 ①をハンドブレンダーで撹拌して、牛乳をお好みの濃さになるまで混ぜながら少しずつ注ぎ、塩コショウで味を調えます。

 除いたかぼちゃの皮少々を細切りにし、カップに注いだ②に浮かします。

※今回は玉ねぎも使わずに簡単に作っています (^-^;






PA290936.jpg

 

 ベビーリーフやトマトと一緒に・・・

 キューブはチェックに並べて ヽ(^o^)丿

 エリンギも立てて盛る方が

 ハロウィンっぽくて不気味かなと・・・(;゚Д゚)



 お遊びでテキトーに作ったので、レシピもテキトー (*´ω`*)

 その旨、ご了承のほどを <(_ _)>





 昨日は・・・

 雨も降ってて、近所の買い物以外はず~っと家に居ました。

 な~んかしんどくて、何もせず・・・
 ホンマは冬物の入れ替えをしたかったんですけどね。

 夕方からコソコソ、簡単にテキトーに作りましたよ (;^ω^)



 生ものはまだ食べさせてない初孫君、

 私たちが食べてるモノを欲しがるので、

 孫君が来るときはお刺身禁止なんです。

 で、昨日は👹の居ぬ間に夫さんとお刺身 (^^ゞ
 カワイイ👹やけどね ヽ(^o^)丿


 ハロウィン当日は、

 初孫君の好きなもので、

 カワイイのを作ってあげよう (^O^)/



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

お孫ちゃんがいるとそういう事もあるんでしょうね・・・
ウチの娘は7カ月頃 つかまり立ちをしてテーブルに来て牡蠣の酢の物を一瞬の隙に手で取ってパクっと口に入れちゃったんですよw
コイツは飲兵衛になるなーって思ったけど今の所 そうでもないのですよね。。。 上の息子は未だに飲兵衛の好きそうな物は嫌いだけど何しろ娘は生ものでも何でも食べてましたねー
孫になるとまたもっと気を使うんでしょうけどjamkichiさんは息子さんでもきっと大事に育てたんだろうなーって思います♪

ハロウィーンの食卓・・・ 先にコレ見てたら真似したのになーww 土曜に適当にやっちゃってw 
お料理以外でしか紫・黒は使えませんでした。。。

山椒って粉でもドレッシングになっちゃうのですね?ってほらまたこういうの何もわからないんですよ私 アハハ
2017/10/30(月) 16:03:29 | URL | padme  [編集]
今日はこちらもすごい風なのですが、これが「木枯らし1号」??笑

カボチャスープの器のカボチャ可愛すぎます(〃艸〃)
そしてオレンジと紫のキューブも♡

前回の記事の件なのですが、今の家(こぶた彼のマンション)もIHなのですが、ガスコンロしか使った事のなかったこぶたはかなり戸惑いました(笑)
寒くなってきたのでIH用土鍋でも買って雑炊でもやろうかなーとか思ってたのですが、IH用の土鍋でもご飯は炊けないんですか??
雑炊ならセーフなのでしょうか?
2017/10/30(月) 16:42:59 | URL | こぶた  [編集]
最近のイベントは馴染みがないからーー下手くそなんだよ。早く見ていたら作ってと言えたのになぁーー
2017/10/30(月) 21:41:22 | URL | さん  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

どうしても孫の方が神経質になってしまいますね。
息子のときはもうちょっと早くから何でも食べさせてたような・・・(;^ω^)

それにしても、娘ちゃん7ヵ月で牡蠣の酢の物はスゴイ (゚д゚)!
酸っぱいのも大丈夫だったんですね!?
飲兵衛じゃないの? お母さんの血は引かなかったんですね? 笑

紫、黒は難しいですよね。
紫は紫芋しか思い浮かばなかったわ~
黒はもっと難しい・・・海苔?イカ墨?
お皿で使うのが無難かな 笑
2017/10/31(火) 08:57:34 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたさん★

おはようございます♪

台風?と思うぐらいの風でした! 「木枯らし1号」だったらしいですヽ(^o^)丿

かぼちゃの器ね、母が持っていたんです♪
去年、借りパクしました (^-^; 多分、何十年も前のもの?

私、キューブ萌えなんですよ~ 
共感してもらえてウレシイです \(^o^)/

IH用の土鍋、6~7年前にニトリで見つけて買ったんですけど、
説明書にご飯は炊けないと書いてありました⤵
底にステンレスと陶器のところどころ穴の開いた下敷きを2枚敷いて使うんですが、
多分、うちのは古いタイプ (^-^;
最近のはどうやら張り付けてあるようです ヽ(^o^)丿

それだったら雑炊はOKだと思うんやけど、
出力の関係で卓上用のIHでしか使用できないものもあるみたいなので、
買われるときに説明書よく読んだ方が良いみたいですよ。
ほんと、IHってややこしいよね~ (*´з`)



2017/10/31(火) 09:35:44 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

実は私も最近のイベントは苦手~ (*_*;
数年前まで、ハロウィンって何???笑

どこへ行っても騒いでいるので、
ちょっとだけそれらしいものを作ってみましたよ (^-^;エヘ!
2017/10/31(火) 09:42:26 | URL | jamkichi  [編集]
おはようございます♪

ハロウインのプレート色鮮やかで良いわね
紫芋の色も強烈  =^-^=

御ご馳走は愉しいね
急に寒くなって一気に冬だね
2017/11/01(水) 10:27:07 | URL | はやとうり  [編集]
はやとうりさん★

おはようございます♪

新しいイベントは苦手なんですが、
何とかそれらしき物を作ってみました (^-^;

久しぶりにはやとうりさんのお客様料理を見られて嬉しかったです!
手術を控えて、あれだけのお料理作られるなんて・・・尊敬です <(_ _)>

ほんと、寒くなりました (-_-)
くれぐれもご自愛の程を !(^^)!

車麩のお料理、今度作ってみたいと思っています ヽ(^o^)丿
2017/11/02(木) 09:09:09 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1655-2cd498f5

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック