fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

アラジン「オーブントースター」&ヨーグルトメーカー購入でキッチンプチリフォーム 夫さんのDIYです♪


 おはようございます!



 ウットーシーお天気が続いていますねー (-_-)

 今日も洗濯はやめとこ・・・



 
 先週、今週のお休みにキッチンのプチリフォームしました!

 夫さんのDIYで・・・(^O^)/






 
 先日買ったアラジンのオーブントースター

 バルミューダのとすごく悩んだんですけど

 結局アラジンに・・・



PA140662 - コピー



 電気屋さんに見に行って、

 両社の共、今まで使こてたのより奥行きが無いことが判明。

 大きな冷凍ピザも入らへんし、

 グラタン皿も2つが限度かな・・・・


 で、今まで使ってたのを廃棄せずに置いておくことになってしまいました (*_*;

 それでなくてもモノが多いのに、

 置くとこ無いやん!!!




 ということで、夫さんに簡単な棚を作ってもらい、

 カウンターの上に置いてたごちゃごちゃしたものを収納しました。

 
後ろのクロスも

 
クロス用ペンキを塗って貰ろてマッサラに♪





 キッチンカウンターって、

 上の吊り棚との間が広くて、その空間が勿体ないと、


 数年前に夫さんに作って貰ろた白い扉の調味料入れ・・・

 今回は、その下に棚を作って

 100円ショップで買うた布カゴを4つ並べました♪

 ビフォアの画像が無いので変化がわかりにくい💦 m(__)m

PA140665.jpg






 
 前に使ってた大きいオーブントースターと

 今回一緒に買うたヨーグルトメーカーを置くために、

 場所を空ける必要があったので・・・苦肉の策です💦

 



 以前はカウンターにカゴを置いて、

 スーパーの小さい袋や食べかけのお菓子の袋、

 ジャムちゃんのご飯(レトルトパックのもの)などなど・・・ 

 そういうものを全部ここに収納出来てスッキリしました ヽ(^o^)丿



 で、以前のトースターを置いてたトコにアラジンが鎮座。

 横に2台並べることも考えたんですけど、

 お鍋やら浄水器やら、他にもを置いてて・・・💦

 ここは、リビングからも見えるのであんまりゴチャゴチャしたらね~ (*_*;

 ということで・・・



 
 ヨーグルトメーカー(アイリスオーヤマ)

PA140663 - コピー


 これは、ヨーグルト代節約のために買いました (^^)/

 毎朝食べるヨーグルト、

 機能性のものは結構お高いですよね~⤵

 1個、120円ぐらいやし・・・

 2人分やと、1か月で7000円越え ( ;´Д`)

 1年で、86400円 (@_@;)!

 何年も食べ続けていますけど・・・おいくら~~~!?



 これは牛乳にヨーグルト1個分を混ぜると、

 1000ml分の機能性ヨーグルトが出来るというもの・・・

 買うのは初めの1個だけで、

 その後は出来たヨーグルトを混ぜていくので、


 牛乳代だけで済むんです~! \(^o^)/


 ヨーグルト屋さん泣かせのシロモノです (*^^*)ゴメンネ!

 牛乳パックのまま、ヨーグルトを混ぜて、 スイッチオン!   

 8時間後にヨーグルトが出来上がっていますよ \(^o^)/

 
 他にも色々発酵食品が作れます♪





 ついでに・・・

 お風呂用のテレビも買い換えました!



 この家を建てたときに付けたお風呂のテレビ、

 地デジ化で使えなくなって、

 ポータブルのものを新たに買うて使ってたんですが、

 最近、頻繁に充電しんとあかんようになって…⤵

 


 
 トースター、買い換えのつもりやったのに、

 結局二つ置くことになってしまいました⤵


 美味しいパンも食べたいし、

 大きいのもやっぱり要るしねぇ・・・

 断捨離しなあかんのに、

 モノ、増えてますやん!!! ( 一一)アカンヤロ!




 ほな、今日はこのへんで。



ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

使い易そうなキッチンですね。
極小住宅の我が家にとって使いやすいキッチンは憧れです。
狭い中無理矢理リフォームして作ったキッチン、姑が使えればと作ったので
キッチンカウンターを作る場所がなかったんです。
市販のカウンターを置きましたが荷物置き場と化してしまっています。
このキッチンから素敵なお料理が生み出されるのですね。
「使える」ご主人様で良いなあ。
私も断捨離して少しでも広々と使いたいと思います。
2017/10/16(月) 14:47:42 | URL | kei  [編集]
こんにちは。

素敵なキッチンですね♪
使い勝手良さそうです。

それにアラジンのトースター良いですね♪
そうそう、バルミューダと悩みますよねw

ご主人様、ささっと
DIYして下さるのですね。
羨ましい~。

我が家も物を減らそうと思ってはいるのですが、
なかなか進みません(^^;

2017/10/16(月) 17:30:27 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
みスッキリ台所憧れです。ついついものをおいてつ。つかいがっをわやるくほーひめへそほのこの
2017/10/16(月) 21:34:58 | URL | サン  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

納得できるキッチンってなかなか難しいですよね。
なんとか工夫して・・・💦
この家を建てるときに、パントリーが欲しかったんですが、
予算の都合上断念しました⤵ (:_;)エーン
お金に糸目をつけない家づくりがしてみたいわ!
宝くじ当たるの待つわ! 笑

DIY好きの主人、何でも作ってくれますが、
主人も作業部屋が欲しいと言ってます。

断捨離したいと思ってるのに全然進まないです (*_*;
母の反面教師で、そろそろ物を減らさないとと思ってるんですけどねぇ・・・


2017/10/17(火) 08:44:18 | URL | jamkichi  [編集]
☆やむやむ☆さん

おはようございます♪

なんとか工夫して空間の有効活用です 笑
収納を増やすより、物を少なくすればいいものを・・・( *´艸`)

アラジンとバルミューダ、ずっと悩んでて・・・
お値段が倍ほど違うけど、
そこまでの値打ちがバルミューダに有るのか無いのか悩むところです。
正直、今でも判らなくてね💦 色々な意見があるので・・・(-_-)

私に比べれば、やむやむさん断捨離進んでるなぁ~って!
いつも参考にさせてもらっています ヽ(^o^)丿



2017/10/17(火) 09:03:37 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

無い知恵絞って、なんとか空間利用です (;^ω^)
ほんと、私もついつい物を増やしてしまいます💦
持って死ねないのにねぇ~ 笑
2017/10/17(火) 09:11:56 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1645-6c84abcc

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック