fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

栗と鶏もも肉の煮物♪   先日の明太つくねに長芋プラスしてみました! 


 おはようございます!



 お天気悪い~!

 今日からしばらくは、こんなんみたいです⤵

 涼しくなるのはウレシイけど・・・(^O^)/







 栗の季節ですね!

 以前UPしたレシピですが・・・・


 
 栗と鶏もも肉の煮物

栗と鶏もも肉



 栗のスイーツも美味しいけど、

 この時期、一度は食べたい栗を使こたお料理・・・

 ホクホク美味しいですね!




 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・2枚
 漬け汁(濃口醤油、酒  各小匙2杯、 生姜の搾り汁 1かけ分)
 栗(大)・・・・・・・・・・・・・・・・10個
 ブラウンマッシュルーム・・・5個程度 ※椎茸などでも。
 ネギかカブの茎など・・・・・・適量   ※青みのもの何でも。 
 だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・150ml
 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯 
 サラダ油・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1杯
 濃口醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯弱

 栗は熱湯に15分程度浸け、皮と渋皮を剥いて半分に切り、水にさらします。

 鶏肉は余分な脂を取り除いて大きめの一口大に切り、漬け汁に漬けてしばらくおきます。

 ブラウンマッシュルームは大きければ半分に切っておきます。 ネギ(カブの茎)は3cm程度に切っておきます。

 フライパンにサラダ油を熱し、②の鶏肉の汁気を切って並べ、裏表に焼き色をつけます。

 ④に栗とマッシュルームを加えひと混ぜし、だし汁又は水、②の漬け汁、酒、砂糖を加え、蓋をして中火の弱火で15~20分煮ます。

 栗に火が通ったら、ネギ(カブの葉)を加え、濃口醤油大匙1杯弱を回しかけて強火で煮からめ火を止めます。         



 以前のレシピなので、行程の画像、ありません m(__)m

 出来上がりの画像も、これ1枚しか・・・💦










 先日の明太つくね・・・

PA060543.jpg





 材料が残っていたので、

 擦り下ろした長芋を少しプラスしてみました♪

 明太子の量を鶏ミンチの倍入れると、

 明太子感が強くて美味しいんですけど、

 ちょっとカチンと硬くなるんです。

 私はよく焼いた明太子も好きなのでぜ~んぜんOKなんですが、

 柔らかくした方が美味しくなるのかなと・・・



PA100582.jpg



 長芋2cmぐらいを擦って入れたら、

 タネが柔らかくてちょっとまとめにくい⤵

 ちょっと入れ過ぎたかな~ ( ;´Д`)


PA100584.jpg


 やっとこさまとめて、大葉で何とか・・・



PA100585.jpg PA100586.jpg



 思った通り、少しだけ柔らかくなります♪

 でも、まとめにくいので、

 作り易さを取るか、少しの柔らかさを取るか・・・ (-_-)



 水切りしたお豆腐やったらどうやろ???

 今度試してみます ヽ(^o^)丿




 
 初孫君、今日はお熱下がったのかな?

 昨日、

 病院の帰りにお嫁ちゃんとこっちに来てたんやけど、

 熱のある孫を見てると、胸がキュンキュン痛みます (:_;)

 可哀想でね~。。。

 夫さんも同じことを言います。

 息子のときとはまた違う感覚・・・

 年取ったせいかな~ (;^ω^)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 




 
 

 

 


 
 

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

私は栗をお料理に使うという発想が無くて栗ご飯以外作った事が無いかも?
そう言えば中華料理にも出て来ますよね。
ホクホクと美味しそうです。

先日のつくね、確かにいつものつくねよりもしっかりした感じでした。
次は明太子を多めにして長芋投入してみます。
2017/10/12(木) 17:55:42 | URL | kei  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

栗ね、子供の頃は母がハンバーグやミートローフに入れたり・・・
叔母はクリスマスの丸鶏の詰め物に入れたりしてました。
剥くのが面倒なので最近サボってます (^-^;ダメデスネ!

どうしてもタラコ系は焼くとカチンとしますよね⤵
長芋、たくさん入れると柔らかくなるんでしょうけど、
ドロドロしてまとめにくい💦
ミンチ、明太子、長芋の分量の割合をもうちょっと研究しないとね (^-^;
美味しいので、なにか良い方法があればと思うんですけど・・・
いい感じのが出来たら、教えてくださいね!
2017/10/13(金) 09:31:44 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1642-fd0f14aa

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック