fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

くらしのアンテナ掲載♪ 「かぼちゃとミートソースのかさね焼き」    往生際の悪いお慶はん!


 おはようございます!



 夕方から雨が降るそうで、ちょっと蒸し暑いです💦

 朝夕はひんやりですけど、

 お昼間は半袖1枚・・・

 昨日はクーラーもつけましたよ⤵

 早くカーディガンを羽織るぐらいの気候になってほしいわぁ~ (*_*;




 レシピブログさんの「くらしのアンテナ」に、

 このレシピ↓を掲載して頂きました~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ドンドンドンパフパフ~
 掲載記事はこちら


 他の方の素敵なレシピもぎょーさん載ってるので、

 よろしかったらこちらも見て下さいね!  こちらです。

 私のレシピをクリックすると、

 ミートソースを使ったレシピが満載です!

  


 ミートソースとのかさね焼き、

 忙しいときは、市販のミートソースを使っても ヽ(^o^)丿

 それなら、チョー簡単に出来ますよ!




 かぼちゃとミートソースのかさね焼き

PB020125.jpg



 今回は、濃厚なトマトジュースを使こてミートソースを作っています。


PB020131.jpg


 チーズがとろりで美味しいです!


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 かぼちゃ・・・・・・・・・・4分の1個(400g程度)
 ピザ用チーズ・・・・・・ 適量
 パセリ(みじん切り)・・少々

 ミートソース(市販のものでも) ※市販を使う場合は行程①②は省く。
 合い挽き肉・・・・・・・・・150g
 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・4分の1個
 にんにくみじん切り・・・1かけ
 A 水・・・・・・・・・・・・・・・80ml
 A コンソメキューブ・・・・1個
 A トマトジュース・・・・・・100ml
 A ウスターソース・・・・・大さじ1杯 
 A 砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
 塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・少々
 サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・少量

 鍋に少量のサラダ油とにんにく、ミンチ肉を入れて火に掛け炒めます。

 ①にみじん切りにした玉ねぎを加えしばらく炒め、Aを加えてコトコト煮て煮詰め、塩コショウで味を調えます。
PB020115.jpg PB020113.jpg

 かぼちゃはよく洗って種とワタを除き、まるごとラップに包んで600Wの電子レンジで4分加熱し、5~6mm幅に切ります。(柔らかくなっていない分は切り取って皿に並べ、再度加熱して下さい)
PB020116.jpg

 グラタン皿に薄くバターを塗り、かぼちゃを敷き詰め、上からミートソースを掛け、もう一度繰り返します。(一番上がミートソースになるように2段に)
PB020117.jpg PB020118.jpg

 ④にピザ用チーズを乗せ、パセリを散らしてオーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。
PB020121.jpg


※ かぼちゃは切りやすくするために丸ごとラップに包んで加熱しますが、部位によって厚さが違うので全体が柔らかくなるように硬い部分だけを再度加熱して柔らかくして下さい。 (様子を見ながら1分ずつ)



PB020127.jpg





 
 初孫君、かぼちゃが大好き ヽ(^o^)丿

 甘くて美味しいしね・・・

 味付け薄めで、これ作ってあげよう (^O^)/







 最近の初孫君・・・

 最近は、よちよち歩いて片言も話すようになりました (*^^)v


 自分のことをどう呼ばせるかずっと迷っていたお慶はん・・・

 「じーじ」「ばーば」はお嫁ちゃんの実家のご両親やし、

 お婆ちゃんと呼ばれるのにもちょっとだけ抵抗があって・・・

 往生際の悪いババアでございます (;^ω^)

 別に、かまへんっちゃーかまへんのやけどね・・・

 
 少し前に、チャーチャと意味なく発音するようになったので、

 一番早く名前を呼んでもらえるかと、

 「ちゃーちゃん」 と呼ばせることにしました。 ズッコして・・・ (^-^;

 作戦は成功で、誰よりも早く「ちゃーちゃん」を覚えてくれた~ \(^o^)/

 
 ホンマに一番に覚えたのは、「まんま」・・・やっぱり食い気💦

 わんわん(犬)、ブーブー(車)、あっち(行きたいところ)、アンパンマン・・・


 でも、人の名前は「ちゃーちゃん」を一番に °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 次はじいちゃん(夫さん)、

 パパ、ママはまだはっきりとは言わない・・・ウッシッシ

 二人共、少々ヒガミ気味でございます ヽ(^o^)丿


 色々覚えて、面白くなって、

 ますます可愛くなってきましたよ!


 癒しです (=^・^=)






 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 

 

 
 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

私も時々かぼちゃとミートソースの重ね焼きは作りますが、
ホワイトソースも入れてグラタン風にする事が多いです。
ミートソースもトマトジュースで作ると、何だか体に良さそうな気がしますね。

こう言ったお料理がテーブルに登場すると
秋だなぁと感じます。
2017/09/27(水) 20:17:15 | URL | kei  [編集]
ご無沙汰です~(^^ゞ

美味しそうなお料理がたくさん出て来るので
作ってみたいな!そう思うのですが
いつか私の記事に書いたと思うけど
我が家の夫・・
「お料理をするな!」と(>_<)
素材そのものを シンプルに食べさせてくれって・・
すごく 難しいわ(>_<)

自分の分だけ こっそり作ってみたり・・
作って息子家にあげたり・・(笑)

お孫ちゃん 大きくなったね。
可愛さは、どんどん 増して来る(*^。^*)

呼ばれ方だけど、
私は、「おばあちゃん」って呼ばれる事に
すごい 誇りがあるのよ。
家の玄関で「おば~あちゃん~!」って呼ばれると
何を置いても 飛び出して行きたくなる(笑)

あらら・・お鍋かけっぱなしだわ(^^ゞ

最近は、生意気になって来たけど(笑)
2017/09/28(木) 05:04:25 | URL | ヨンヨン  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

ホワイトソースでグラタンにするのもいいですね!
美味しそう💛

トマトジュース、カラダにいいのに飲むのは私だけ・・・
お料理に使うのはOKなので積極的に使いたいです ヽ(^o^)丿

秋らしいお料理が出てくるとワクワクしますよね。
作る意欲も出てきます! 気まぐれやけど・・・( *´艸`)
2017/09/28(木) 09:05:26 | URL | jamkichi  [編集]
やむやむさん★

おはようございます♪
こちらこそご無沙汰してます (^^ゞ

ご主人のご意見も確かに・・・
素材さえ良ければ、シンプルな味付けだけで食べるのが一番美味しいってこと
よくありますもんねぇ。
こねくり回して失敗ということも多々・・・(;^ω^)
シンプルに調理して食べる、
一番贅沢でムズカシイ事なのかも知れませんね (-_-)

おばあちゃんと呼ばれても全然OKなんですけど、
最近、見た目がその名に近づいてることに焦りを感じてるのかも・・・笑アハ
母のことを皆んな「おばあちゃん」と呼ぶのでややこしいということも←言い訳💦

可愛いのも今だけ~!と、みんなに言われてます (^-^;
肝に銘じておきます 笑
ヨンヨンさんのところももうすぐお一人増えますね。
楽しみですね!

お鍋、大丈夫でした?

2017/09/28(木) 09:32:54 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1633-887fc2e3

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック