fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

敬老の日のお膳  恵那川上屋さんの「栗きんとん」


 おはようございます!



 台風騒動の連休でしたけど、

 最終日の昨日は台風一過、

 京都は爽やかな秋晴れとなりました ☀



 
 そんな昨日、

 母と、姉も来てくれて皆で敬老の日のお祝いをしました (^O^)



 お婆ちゃんの好きなものを集めてお膳を・・・

P9180113.jpg



 凝ったお料理を考えるたり、作る時間も無かったので、

 ほぼ、ひと記事前の吹き寄せ弁当と同じ・・・(´艸`*)

 お婆ちゃんの好きなものを並べると、

 結局、こうなってしまいました (^-^;



P9180115.jpg

 鰆の柚庵焼きが前後逆さまに盛られてしまっています💦
 写真を見るまで気が付かへんという・・・・ (-_-)
 なんでこんなことになるんやろか ((+_+))ハズカシ





 お献立は・・・

 ●鰆の柚庵焼き
 ●だし巻き玉子(青のり入り)
 ●茄子の柚子味噌田楽
 ●さつま芋のレモン煮

 ↑ここまではひと記事前のレシピといっしょです。

 ●鰻ざく レシピはこちら
 
 母が鰻が好きなのでちょこっと使いました。


 
P9180123.jpg

 ●鱧の天ぷら
 ●海老の五色あられ揚げ 
  ぶぶあられなどをまぶして揚げますが、小麦粉(又は片栗粉)をまぶした後、
  卵の白身にくぐらせてからあられをまぶします。



P9180122.jpg

 ●お造り盛り合わせ
 色々を一切れずつ・・・
 ここでも穂紫蘇を添え忘れ💦



P9180121.jpg

 ●炊き合わせ
 母と初孫君も食べるので、ちょっと煮過ぎ気味💦
 里芋は一応六方に剥いたんですけど、
 煮崩れる一歩手前・・・ (^-^; 
 柔らかくて美味しいけどね。。。



 あと、お赤飯と湯葉のお吸い物やけど、

 お吸い物の三つ葉を買うたつもりが、買ってなかった~~~

 身内やし、「まっ ええか!」  ←そんなんばっかり (´艸`*)

 
 お赤飯を一から作る元気も時間もなく・・・

 レトルトの、入れて炊飯器で炊いたら出来上がりのを使いました ヽ(^o^)丿

 もち米2合と白米1合で・・・ 結構美味しく炊けます (^O^)



 今回も、手抜きやら失敗やらしながら、

 何とか美味しくいただけて、

 お婆ちゃんもほぼ完食です! 

 92歳、スゴクね!?


P9180117.jpg



 


 姉が買うて来てくれはった和菓子、

 恵那 川上屋さんの「栗きんとん」


P9180130.jpg



 栗きんとん本場の岐阜県の恵那のですけど、

 高島屋に期間限定で出たはったそうです (^O^)



P9190136.jpg

 

 栗とお砂糖だけを使こた栗きんとん、

 大好きです💛

 美味しかった~~~!


 あれだけ食べて、これもお婆ちゃんはペロリと・・・(゚д゚)!

 スゴイ食欲!   何よりです (^○^)



 みんなから服や靴のプレゼントを貰ろて、

 初孫君とも遊べて、ご満悦の様子でした!

 まだまだ引っ越しの混乱は続いてますけど、

 まずはめでたしめでたし (^O^)




 
 

 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

素敵な敬老の日のご馳走ですね。
秋満載で見た目もステキです!
お家でこう言うご馳走を頂けるって素晴らしいなと感心してしまいますが、
お料理の腕は勿論のこと、盛り付けなどセンスの問題が一番かも。
私にはこれが足りないと自覚して居ますが。
ハモの天ぷらや五色あられ等京都ならではですね。
京都錦に行った時に乾燥湯葉やぶぶあられ、五色あられを買い求めましたが
お茶漬けに登場するくらいです。
揚げ物に使うつもりで購入しても一度使うと忘れちゃうの(笑)
こちらの栗きんとん大好きです。チョットお高いですが美味しいですよね。
こちらは近所のデパート系スーパーで季節には何時も手に入ります。
伊勢丹系ですので京都伊勢丹なら置いているかも?

我が家の姑も100歳過ぎても旺盛な食欲でした。痩せ型でしたが、90歳を過ぎて我々と食事が一緒になって太りました(でも40キロほど)
デイケアーの食事が足りなくて帰ってくるとおやつを食べて居たくらいでした。
コレステロール高めが長寿なんて雑誌に書いてありましたし、姑もケアマネージャーさんから同様のことを言われた記憶がありますので、おけいさんの美味しいお料理を沢山召し上がって何時迄もお元気でいて頂きたいですね。
言うまでもありませんが、誤嚥と喉に詰まらせる事だけ気をつけて下さいね。
2017/09/19(火) 13:46:13 | URL | kei  [編集]
↓ のも素晴らしい!って思ってましたが この内容は殆ど同じだとしてもお祝いのもとってもステキです (*´∇`*)

そんな逆さまでも入れ忘れでもスンバラシイです!の一言です。。。

ウチの母も凄いけどお母様も食欲がスンバラシイですねww
喜んでもらえて良かったですね♪
いやー そのきんとん 食べたいですわー ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
2017/09/19(火) 15:10:49 | URL | padme  [編集]
keiさん★

ありがとうございます!
でもね、毎度のことながら失敗やうっかりの連続で・・・
若かれし頃の母に「あんたは詰めが甘い!」ってよく言われたことを思い出します💦
なんせ、まっええか! の性格です (^-^;

五色あられは、私もだいぶ前に買っていたのに、
忘れていて賞味期限ギリギリ💦
忘れること多くて、母の事いえないわぁ~ 笑

栗きんとん、美味しいですよね! 大好き~
近所で手に入るのは羨ましいです。やっぱり都会! ヽ(^o^)丿
伊勢丹に置いてるかもですか?
行く機会があったら探してみますね。

お義母様、よく食べられたんですね!
やっぱり、長生きの方はご高齢でも食欲ありますよね。
うちの母もコレステロール値は高くてお薬を呑んでますが、
最近は値を下げることに関して、お医者様の間でも賛否両論あるとか・・・

昨日も、時間は掛かりますがほぼ完食!
高齢になると、思いもよらないところで喉を詰まらせたりするのでしょうね。
気を付けてやらなければいけないですね (-_-)

2017/09/19(火) 15:54:54 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます!

ほんと、同じものばかりで・・・(´艸`*)
時間が無いと、どうしても手間の掛からない慣れたものになってしまって・・・

逆さ、入れ忘れ、買い忘れも・・・💦
気が付かなかったものは仕方ないけど、
買い忘れたものを買いに行こうともせず済ませてしまっています⤵

いやぁ~ 食欲、完璧に負けてます (^-^;
だから長生きなんでしょうけど・・・
私の方が早いかも・・・(@_@)
2017/09/19(火) 16:04:29 | URL | jamkichi  [編集]
おめでとうございます。我々のお手本ですね。
我が家も岐阜の八百津の栗きんとんお取り寄せーーーテス
2017/09/19(火) 22:01:38 | URL | サン  [編集]
サンさん★

ありがとうございます!
母は「こんなにボケて、生きる価値ない」と言いますが、
「90歳以上生きる人は、神様に選ばれし者」と慰めています (*^▽^*)

やっぱり、栗きんとんは岐阜ですね!
美味しい~💛

2017/09/20(水) 08:59:51 | URL | jamkichi  [編集]
やっと復活しました~!
しかしながら、まだまだ段ボールに囲まれた生活です💦
そして彼の叔母さんと93歳のおばあちゃんとの同居生活スタートで、なかなかPCも開いていられなくて(>_<)

お休み中の記事、今全て読みました(^_-)-☆
敬老の日のご膳立派過ぎです!!
相変わらずお金出して食べるレベルですねー(≧▽≦)
ここのおばあちゃんもすっごく食べますよ(*`艸´)
今も冬瓜の煮物とシチュー、パンを出したら完食してました(笑)

またこれから宜しくお願い致します♡
2017/09/23(土) 13:18:54 | URL | こぶた  [編集]
こぶたさん★

こんにちは♪
復活、お待ちしておりました~ (^O^)

片付け、なかなかですよね。
息子のところも、まだまだ段ボールに囲まれた生活してます。

敬老の日のご飯はいつもながら言い訳ブログになってしまいました⤵ 
毎度のことで・・・(´艸`*)

彼氏さんの叔母さんとお婆ちゃん、同居なんですね!?
こぶたさん、エライ!!!
頭が下がります <(_ _)>
私なんか、自分の親でも・・・(*_*;
彼氏さんも、こぶたさんに足を向けて寝られませんね。

ほんと、高齢の方はよく食べますよね。
こぶたさんの美味しいお料理だったら尚更です!
お婆ちゃん、ラッキーですね!
2017/09/23(土) 16:00:27 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1626-d0b2e6f0

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック