fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

チーズとマスタードのポークカツレツ  ハウスつぶ入りマスタードで風味豊か♪ 


 おはようございます!



 朝からよぉ降ってます。。。

 秋の雨ですね。


 何やかんや言いながら、

 今年は秋の訪れが早かったような・・・ (^O^)




 昨日はチーズとマスタードをINして、

 豚肉のカツレツ、作りました♪


 チーズとマスタードのポークカツレツ

P9110042.jpg



 ハウスさんのつぶ入りマスタード

 「レシピブログアワード レシピ&フォトコンテスト」のモニター商品です♪



 チーズとマスタードを挟むこと、

 パン粉にも味を付けること、

 オリーブオイルとバターで焼くことで、

 
ソース無しで美味しくいただけますよ ヽ(^o^)丿




P9110048.jpg


 

 生姜焼き用の豚肉を2枚使こて、

 チーズとマスタードをサンドしました♪




 

 ☆作り方☆


 ★材料(4人分) 2枚ずつ食べる場合は2人分です!
 豚肉(生姜焼き用)・・・・・・・・8枚
 スライスチーズ・・・・・・・・・・・4枚
 大葉(パセリでも)・・・・・・・・・6~7枚
 小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
 溶き卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個分
 パン粉(なるべく細かいもの)・・・・・・・3分の2カップ
 塩(パン粉用)・・・・・・・・・・・・小さじ3分の2杯
 ハウスつぶ入りマスタード・・・適量
 塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 オリーブオイル・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯

 豚肉は、ラップを敷いて4枚並べ、後の4枚は重ねたときに形が合うように逆に並べ、上からラップを被せて肉叩きで叩きます。(肉叩きが無い場合はビール瓶などで)
P9110049.jpg P9110051.jpg

 ①の被せたラップを外し、全体に塩コショウを振り、茶漉しで小麦粉を軽く振ります。

 ②の4枚につぶ入りマスタード4~5cm程度しぼってスプーンで伸ばし、3つに折ったスライスチーズを乗せ、残りの4枚をかぶせて、チーズが出ないように周りを押さえます。
P9110052.jpg P9110036.jpg P9110037.jpg

 ③の両面に茶漉しで小麦粉を振り、溶き卵、塩を混ぜたパン粉の順に付けます。
P9110039.jpg

 フライパンにオリーブオイルとバターを入れて中火の弱火で溶かし、④を並べて下面がカリッと焼けたら、裏返して両面こんがり焼きます。
P9110038.jpg P9110040.jpg P9110041.jpg

 ⑤を皿に盛り、フライパンに残ったオリーブオイルバターを掛け、大葉のみじん切りを散らします。
P9110044.jpg

 



 ハウスつぶ入りマスタード、


P9110032.jpg



 まろやかな辛さで、

 風味はあるのに素材の邪魔はしません。


 
ワインビネガーと醸造酢、2種の風味が生かされています♪


 チューブ入りで使いやすく、

 無着色なのもウレシイですね!




レシピブログアワード2017
レシピブログアワード2017

【「レシピブログアワード2017レシピコンテスト」参加中です!】






 
 息子ちゃんの家も無事完成し、

 明日はいよいよお引っ越し・・・

 息子と夫さん、

 今日は仕事も休んで朝からバタバタしています。


 頸椎痛めてる私は何にも手伝ってあげられへん。。。

 ほんまに、役に立たんオバちゃんです (-_-;)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。

チーズと粒マスタード♪
合いそうですね~♡
オリーブオイルで焼くのも
美味しそう。

息子さんのお家完成ですか~。
お引越しは大変やけど、
楽しみですね~♪
息子さん達のお許しがでたら、
ぜひお披露目してくださいね。
2017/09/12(火) 18:15:26 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

マスタードって、
和辛子と違って辛さが優しくて風味があるので美味しいですよね!
つぶつぶ入りのが特に好きです💛
オリーブオイルとバターで焼くと、
リビングにええ香りが充満してました ヽ(^o^)丿

今日はお天気も良く爽やか~
絶好の引っ越し日和になりました \(^o^)/
少し片付いたらお披露目しますね!

2017/09/13(水) 10:08:55 | URL | jamkichi  [編集]
ミルフィーユカツは柔らかくて食べやすいですね。
間にチーズとマスタードが入ってより美味しくなります。
しっかりとお味が付いているとソースいらずでお弁当にも向きそうです。
大葉は間に挟んでしまいがちですが、上に乗せると香りも残り彩にもなりますね。

東京は秋晴れの爽やかな陽気です(30度だそうですが)絶好のお引越し日和です。
私の友人も今日が荷物の搬入日(昨日運び出し1日置いたようです)
今日は日が良いのでしょうか?
新しいお家でのご家族3人での幸せな生活が待っていますね。
2017/09/14(木) 11:32:45 | URL | kei  [編集]
keiさん★

こんにちは♪

厚い豚肉は硬くなりがち、薄いのを重ねる方が柔らかくいただけますね (^O^)
パン粉にもお塩を混ぜたのでソース要らず、お弁当にも重宝しました。
大葉は挟むと豚肉が剥がれやすいので、パセリと同じ扱いに・・・
確かに、風味はこちらの方が残りました ヽ(^o^)丿

昨日は大安だったんです♪
やっぱり引っ越しの方多かったんですね!
お天気に恵まれ無事終わりましたが、まだ全然片付きません⤵
予想外の荷物の多さにビックリ (;゚Д゚)

何にも手伝ってやれないので歯がゆいです (~_~;)

何にも手伝えないので

2017/09/14(木) 15:13:44 | URL | jamkichi  [編集]
生クリームやっとかっつきてつくりました。うにをたくさんもらったからうっしし。ノートに書きました。
2017/09/14(木) 22:50:10 | URL | さん  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

ウニ! 頂き物なんですか~~~!?
しかもたくさん!? (゚д゚)!
なんと羨ましい!

美味しいの、作って下さいね (^O^)
2017/09/15(金) 08:48:35 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1624-ea609391

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック