おはようございます! 朝からよぉ降ってます。。。
秋の雨ですね。 何やかんや言いながら、
今年は秋の訪れが早かったような・・・ (^O^)
昨日はチーズとマスタードをINして、
豚肉のカツレツ、作りました♪
チーズとマスタードのポークカツレツ
ハウスさんのつぶ入りマスタード、
「レシピブログアワード レシピ&フォトコンテスト」のモニター商品です♪
チーズとマスタードを挟むこと、
パン粉にも味を付けること、
オリーブオイルとバターで焼くことで、
ソース無しで美味しくいただけますよ ヽ(^o^)丿
生姜焼き用の豚肉を2枚使こて、
チーズとマスタードをサンドしました♪ ☆作り方☆
★
材料(4人分) ※2枚ずつ食べる場合は2人分です! 豚肉(生姜焼き用)・・・・・・・・8枚
スライスチーズ・・・・・・・・・・・4枚
大葉(パセリでも)・・・・・・・・・6~7枚
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
溶き卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個分
パン粉(なるべく細かいもの)・・・・・・・3分の2カップ
塩(パン粉用)・・・・・・・・・・・・小さじ3分の2杯
ハウスつぶ入りマスタード・・・適量
塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
1 豚肉は、ラップを敷いて4枚並べ、後の4枚は重ねたときに形が合うように逆に並べ、上からラップを被せて肉叩きで叩きます。(肉叩きが無い場合はビール瓶などで)
2 ①の被せたラップを外し、全体に塩コショウを振り、茶漉しで小麦粉を軽く振ります。
3 ②の4枚につぶ入りマスタード4~5cm程度しぼってスプーンで伸ばし、3つに折ったスライスチーズを乗せ、残りの4枚をかぶせて、チーズが出ないように周りを押さえます。
4 ③の両面に茶漉しで小麦粉を振り、溶き卵、塩を混ぜたパン粉の順に付けます。
5 フライパンにオリーブオイルとバターを入れて中火の弱火で溶かし、④を並べて下面がカリッと焼けたら、裏返して両面こんがり焼きます。
6 ⑤を皿に盛り、フライパンに残ったオリーブオイルバターを掛け、大葉のみじん切りを散らします。
ハウスつぶ入りマスタード、
まろやかな辛さで、
風味はあるのに素材の邪魔はしません。
ワインビネガーと醸造酢、2種の風味が生かされています♪
チューブ入りで使いやすく、
無着色なのもウレシイですね!

レシピブログアワード2017【「レシピブログアワード2017レシピコンテスト」参加中です!】
息子ちゃんの家も無事完成し、
明日はいよいよお引っ越し・・・
息子と夫さん、
今日は仕事も休んで朝からバタバタしています。
頸椎痛めてる私は何にも手伝ってあげられへん。。。
ほんまに、役に立たんオバちゃんです (-_-;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1624-ea609391