おはようございます! いやぁ~! 秋ですやん!? \(^o^)/
昨日の夜から空気が入れ替わった~! このまま秋になるのかな・・・ 甘いかな⤵
今朝、
お豆腐ディップを作ってお野菜たっぷりいただきました♪
ツナとクリームチーズのお豆腐ディップで食べる朝ベジ
忙しい朝、 パパっと混ぜてできるディップでお好みのお野菜を! お豆腐も、水切り無しで丁度ええぐらいです (^O^)
ツナとクリームチーズが入ることで、
優しいけどしっかりコクのあるディップになりますよ。
☆作り方☆ ★
材料(2人分) ディップ 絹ごし豆腐・・・・・・・・50g
ツナ缶(小)・・・・・・・・2分の1缶
クリームチーズ・・・・・20g程度(キリ個別包装なら1個)
レモン搾り汁・・・・・・・大さじ1杯程度(お好みで)
塩コショウ・・・・・・・・・少々
オクラ・・・・・・・・・・・・2本
グリーンアスパラ・・・1束
キュウリ・・・・・・・・・・・1本
プチトマト・・・・・・・・・・2個
にんじん、レタス・・・・少々
塩・・・・・・・・・・・・・・・・適量
※野菜はお好みのものをお好きなだけ。
1 グリーンアスパラは根元の硬い部分を切り落とし、下方3分の1程度の皮をピーラーで剥きます。オクラは適量の塩で揉んでそのまま熱湯にグリーンアスパラと共に入れ、2分程度茹でたらザルに上げて冷まします。
2 ①以外の生野菜はお好みの切り方で切っておきます。
3 耐熱容器にクリームチーズを入れ、電子レンジ(600W)で10~20秒程度加熱して柔らかくします。(時間があるときは常温に置いて柔らかくしても)
4 ③をよく混ぜ、豆腐を加えて更に混ぜ、油を切ったツナとレモン汁を加えて混ぜ、塩コショウで味を調えます。(レモンは有無も量もお好みで)
5 ④をグラスなどに入れて皿の中央に置き、周りに①②を盛り、野菜にディップを付けていただきます。


朝ベジ料理レシピ【レシピブログさんの「朝ベジレシピコンテスト」参加中!】
お野菜の切り方は自由!
乱雑に盛るのも、反ってオシャレ!? 自己満? (^-^;
曲がりキュウリも縦半分に切って、
真っ直ぐなキュウリよりエエ感じやと思いません!? (^-^;
まだまだ美味しいオクラも縦半分に切りました♪ 今回は敢えてガクも切り取らんと・・・・ワイルドだろ~?

ガクより上は硬くて食べられへんけどね・・・ (^-^;
にんじんもピーラーでシャーっと ね!
ディップは・・・・ 最初はレモン汁を入れへんかったんですけど、
ちょっとだけ味がボケるかなと思て、入れてみました。
キリッと締まった感じがします。
そやけど無くても大丈夫なので、お好みで ヽ(^o^)丿
お野菜だけでまぁまぁのボリューム、
パンは要らんかも・・・というぐらいです。
あとスープでもあったら、私はこれで満腹でしたよ ヽ(^o^)丿
ショウショクヤノニナゼフトル???
昼間は暑くなりそうやけど、
カラッとしてて気持ちいい~~~ (^O^)
ちょっとウキウキ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1615-f71157ec