fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

小ちゃいかぼちゃの肉詰め  クリームチーズ入り♪


 おはようございます!


 
 曇っていて涼しいんやけど、

 ちょっと湿度が高めです💦


 明日から気温が低めの予報やけど、ホンマやろか~ ( 一一)








 可愛いかぼちゃ・・・坊ちゃんかぼちゃやね。

 2個150円で売ってました~♪

 で、肉詰めにしました。



P8280937.jpg

 

 手のひらサイズの坊ちゃんかぼちゃ、

 カワユくて甘~い!!!


 コンソメ、塩コショウで味付け、

 クリームチーズも入ってソース要らずです ヽ(^o^)丿







P8280943.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(1個分)
 坊ちゃんかぼちゃ・・・・・1個
 合い挽き肉・・・・・・・・・・70~80g程度
 玉ねぎ(小)・・・・・・・・・・4分の1個
 クリームチーズ・・・・・・・18g(キリ個別包装1個)
 バター・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 コンソメキューブ・・・・・・2分の1個
 塩コショウ、ナツメグ・・・各少々

 かぼちゃは洗って耐熱皿に乗せ、ラップを掛けて電子レンジ(600W)で5分加熱します。
P8280927.jpg

 かぼちゃの上部2cm程度を切り(蓋になるので捨てないで)、スプーンで種を出し、皮が1cm残る程度に実もくり抜きます。(くり抜いた写真撮り忘れです💦)
P8280930.jpg

 玉ねぎはみじん切りにしてバターで炒めておきます。
P8280928.jpg

4 ボウルに、合い挽き肉、塩コショウ、ナツメグ、大さじ2杯の湯で溶いたコンソメキューブを入れてねばりが出るまでよく混ぜ、クリームチーズと③の玉ねぎ、②で切り抜いたかぼちゃの実を加えて更に混ぜます。(クリームチーズは塊りが残るぐらいでOK)
P8280931.jpg

 ②のかぼちゃに④を詰め、クッキングシートを敷いたテンパンに蓋の部分と共に乗せ、190℃に温めたオーブンで25分程度焼きます。(竹串を刺して、透明の肉汁が出たらOKです)
P8280932.jpg P8280934.jpg


P8280942.jpg






 甘くて美味しいので、

 お子ちゃまにも大人気です!


 初孫君、いっぱいおかわりして、

 ちょっと食べ過ぎ~~~ (=^・^=)


 母は大きいかぼちゃでよく作ってましたが、

 取り扱いやすいので、私は坊ちゃんかぼちゃで・・・




 クリームチーズは、

 柔らかくして形が無くなるぐらいにして混ぜても問題ないですけど、

 ちょっと塊りがある方が

 味にメリハリが出来て美味しいです ヽ(^o^)丿

 お好みで!!!





 お婆ちゃん、

 どうやら携帯電話は使えそうにないです (-_-)

 1回も掛かって来いひんとこみると・・・・


 短縮にしてあるので、ボタン2個押すだけなんやけどな~

 毎日行って練習してもろて、

 そのときは出来るんやけど。。。

 触った形跡があるので掛けようとはしてるんやけどね。


 混乱してるときに、

 ちょっと娘に電話出来たら落ち着くかなと・・・

 無理かぁ~~~ (-_-)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

坊ちゃんカボチャって、
どこでもあるんだ(゚д゚)!
ワタシは、これでグラタン作った事あった^^
写真残ってるかな~(;´Д`)

お母さん頑張ってるのよね。
またまたのウチの話ですが~ごめんねm(_)m
エアコンは絶対無理で、
冬はヒーターにして、延長とか押してるのに
朝行くと寒い。無意識に消した?

TVのボタンも書いて貼り付けてるのに
映らないとTEL。
何度キツく言ったか(涙)





2017/08/30(水) 17:45:43 | URL | 桃  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

坊ちゃんかぼちゃ、そちらが本場ですよね? 名前的に多分・・・笑
グラタンも美味しそう!
このかぼちゃは「かぼちゃ」としか明記してなくて、
多分坊ちゃんかぼちゃかと・・・
こちらでは小さいのは小菊かぼちゃが主流やったけど、最近よく出てます ヽ(^o^)丿

母もいっしょです⤵
今はエアコンのリモコン隠して貰ってます 笑
なんで? と思うところを触るので、冷房が暖房になってたり💦
テレビのリモコンは毎回無くなって、変なところから出てきます💦

最近は私も気が長くなったけど、
以前は、キツく言って後で後悔しました (:_;)
2017/08/31(木) 08:45:25 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1614-dd82df2d

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック