fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

わかめスープアレンジレシピ!わかめとレタスのスタミナ炒飯  リケン「スパイシーねぎ塩スープで味付け要らず♪


 おはようございます!


 
 今日も雲は多く・・・⛅

 京都は朝からムシムシでございます (-_-)





 昨日は、ご飯が余っていたので炒飯作りました。

 リケン「スパイシーねぎ塩スープ」を使こて♪

 
 わかめとレタスのスタミナ炒飯

P8030657.jpg


 カラダにウレシイわかめ、

 シャキシャキレタスにカリカリにんにく・・・


 粗挽き黒こしょう香るねぎ塩スープなので、

 これだけで味が決まりますよ!



P8030656.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 温かいご飯・・・・・・・・・・・小さめの茶碗4杯 (冷ご飯ならレンチンで温め)
 ソーセージ・・・・・・・・・・・・4本
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
 レタス・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
 にんにく・・・・・・・・・・・・・・2かけ
 リケン「スパイシーねぎ塩スープ」・・・2袋
 胡麻油・・・・・・・・大さじ2杯 ※サラダ油でも。

 リケン「スパイシーねぎ塩スープ」に大さじ3杯の熱湯を注ぎ、しばらく置いてふやかしておきます。
P8030645.jpg P8030648.jpg

 フライパンに胡麻油大さじ1杯を入れ、芯を抜いて薄切りにしたにんにくを並べて中火の弱火で両面カリッとなるまでじっくり焼き、皿に上げておきます。
P8030643.jpg

 ②のフライパンに割りほぐした卵を入れ、強火で混ぜながらさっと炒めて取り出しておきます。
P8030649.jpg

 ③のフライパンに胡麻油大さじ1杯を足し、斜めに切ったソーセージを炒め①を加えて混ぜます。
P8030650.jpg

 ④に温かいご飯を加えて全体を混ぜ、③の卵を戻し入れて卵を崩しながら炒め、適当な大きさにちぎったレタスを加えて、ひと混ぜしたら火を止めます。(味を見て足りない場合は塩、または醤油を足して下さい)
P8030651.jpg P8030652.jpg P8030653.jpg

 ⑤を皿に盛り、②のにんにくチップを散らします。 
P8030655.jpg




 ご飯の量にも依りますけど、

 私は味を何も足さずOKでした。

 ご飯が多い場合は、お塩やお醤油を少し足して下さいね!




P8030646.jpg


 リケン「スパイシーねぎ塩スープ」

 炒飯にピッタリの味・・・

 で、スープとして炒飯と一緒に飲んでもよく合います。

 っていうか、元々はスープやから・・・(^-^;


わかめスープのアレンジ料理レシピ
わかめスープのアレンジ料理レシピ


【「わかめスープ」レシピモニター参加中です!】



 今回のわかめスープ3種

P7130383.jpg

 
 それぞれに味が工夫されてて、

 アレンジも色々、楽しかったし美味しかったです \(^o^)/

 「理研ビタミン株式会社」さん、「レシピブログ」さん、

 ありがとうございました <(_ _)>




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

  ↓ のレモンの超カワイイですね♪

こういう技を考えるのがスゴイですよね・・・❤
アイスやシャーベット(特に柑橘系)大好きだけど、どうにも途中で混ぜるっていうのが面倒なんですよねww

これベチャベチャのご飯が余ってる時に水でスープ溶かなくても大丈夫そうかな?って。。。
やってみようかなー 母の所からスープはGETして来たのにまだ使ってないのですw

先日 暑くない!って書いたけど昨日の習い事の所でみんなに「えーー?」って言われちゃいました。。。
どうやらその場では私だけみたいで ^^;
でも寝苦しい日も今年は7月に1度だけだし娘も同じ意見なんですけどね・・・

jamkichiさんは色々動いて大変でしょうけど何とか頑張って下さいね。。。
2017/08/04(金) 16:58:08 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

確かに何回か混ぜるの面倒やし、
ついつい忘れてしっかり固まってしまったりで・・・(^-^;

そのまま固めただけでも味は変わらないんですけどね。
滑らかさが違うぐらいで・・・ヽ(^o^)丿

べちゃべちゃのご飯やったら大丈夫かも・・・
最初、普通のご飯で混ぜご飯にしたら、ワカメがカリカリしてました💦

北海道でもやっぱり少しは暑いんですね?
アクティブなpadmeさん、夏女なのかも・・・とにかくお若いから!
元気で若い人は、あまり暑さが気にならないみたいですよ。
私は、暑いの、全然ダメBABAAです (´艸`*)
2017/08/05(土) 09:16:09 | URL | jamkichi  [編集]
にんにくとかぼちゃたくさんできたから真似っこして作ろう!
2017/08/06(日) 21:50:52 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

にんにくも出来るの!?
国産にんにく、買うと高いよ~💦

にんにくとかぼちゃで夏バテ対策バッチリですね \(^o^)/
2017/08/07(月) 09:45:32 | URL | jamkichi  [編集]
サラダ美味しくできました。にんにくは炊飯器で黒にんにく作っています。ふふふ
今台風ニュース大丈夫ですか!
2017/08/07(月) 22:51:27 | URL | さん  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

サラダ、美味しく出来て良かったです \(^o^)/

黒にんにくって、最初から黒いにんにくではないのですね!?
知らなかった~ (´艸`*)ハズカシ
炊飯器で??? スゴイ! 勉強になります!

ありがとうございます!
近くを通ったわりには、京都はほとんど被害が無かったです。
お隣の滋賀県では被害が出てるみたい・・・
中心より離れたところでも、たくさん被害が出てるみたいですね (-_-)



2017/08/08(火) 09:15:26 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1598-492e23f4

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック