おはようございます! もぉ~ イヤ~~~と言っても
どうにもならないこの暑さ💦
蒸し暑いの最上級でございます (*_*;
昨日も一昨日も、
お婆ちゃんの引っ越し準備で忙しすぎる~
打合せ、手続きの書類、買い物・・・
色々大変です!
で、ご飯はサボりました (^-^; 今日は、以前UPしたレシピですけど、
旬の枝豆を使こてサーモンコロッケ! うちの定番、
梅しそソースもこの時期にいいですよ♪
枝豆とおからのサーモンコロッケ 梅しそソース
長芋を入れることでおからのパサつき感が無くなり、
しっとりしたコロッケになります ヽ(^o^)丿
☆作り方☆
★
材料(12個分程度) 枝豆(さや付きで)・・・150g
おから・・・・・・・・・150g
長芋・・・・・・・・・・ 5cm(100g程度)
牛乳・・・・・・・・・・適量(100cc程度)
生サーモン・・・・・・・1切れ(100g程度)
玉ねぎ・・・・・・・・・8分の1個
バター・・・・・・・・・大さじ1杯
塩、コショウ・・・・・・少々
小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油
1 枝豆は熱湯で5分程度塩茹でしてサヤから出し、すり鉢で少し塊が残る程度にすりつぶします。
2 サーモンは耐熱皿に乗せ、酒、塩、コショウ各少々を振ってラップを掛け、40秒程度加熱して皮と骨を取り除いておきます。玉ねぎはみじん切りにしてバターで炒めます。
3 ①におから、すりおろした長芋、塩小匙半分、コショウ少々を加えて混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、まとめやすい硬さにします。
4 ③に②のサーモンと玉ねぎを加えて混ぜ、適量をお好みの形に整えて小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付け180度の油で色良く揚げます。
梅しそソース だし汁・・・100cc
梅肉・・・・大さじ1杯
みりん・・・小さじ1杯
片栗粉・・・小さじ1杯程度
大葉・・・・2枚程度
1 鍋にだし汁、梅肉、みりんを入れて一煮立ちさせ、混ぜながら同量の水で溶いた片栗粉を少しずつ入れてとろみを付けます。
2 ①が冷めたらみじん切りにした大葉を加えて混ぜます。

このソース・・・
長芋の短冊を和えたり、冷や奴などにも合うて
この時期ウレシイ万能ソースです!
美味しいので是非お試しを~
暑いのに揚げもんなんかイヤ?
確かに、それは言えてる~~~💦
金曜日の夜、
ジャムの妹のあんずちゃんが旅立ちました。
今まで病気とは無縁やったあんずちゃん、
先週急に発作を起こして倒れ、
私たちも会いに行ったんですけど、立ち上れない状態で・・・
脳の腫瘍ということでした。
その後、ちょっと持ち直したという連絡を貰っていたのに、
やっぱりダメでした。
あんずは元気、ジャムの方が先かとみんな思っていたけど
こんな結果になるとは誰も想像してなかった。。。
あんずちゃん、
あなたの分までジャムが長生きできるように、
お空から見守ってやってね。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1594-7f4b725b