fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

カニとわかめのゼリー寄せ リケン「わかめスープ」で超簡単! 暑い日に是非~!


 おはようございます!



 蒸し暑い~~~💦

 サウナにいるみたい・・・


 そやけど、この暑さの中、

 お婆ちゃんもジャムちゃんも、食欲落ちず元気~ (^O^)

 私も頑張らなくちゃね。。。




 昨日は「理研ビタミン株式会社」さんと「レシピブログ」さんの

 コラボ企画のモニターでいただいた「わかめスープ」を使こて、

 ゼリー寄せを作りました♪



 カニとわかめのゼリー寄せ

P7280568.jpg



 北海道産ほたての旨み💛

 コクもあって美味しいスープなので味付け要らず ヽ(^o^)丿

 超簡単ですよ!

 もちろんカニかまを使ってもOK!

 カニかまを使えば、超リーズナブルに作れますよね!!!



P7280572.jpg



 火を使うのはお湯を沸かすときだけ・・・

 暑い日のおもてなしにもウレシイ一品です (^O^)




 ☆作り方☆


 ★材料(3人分)
 リケンわかめスープ・・・1袋 
 カニ身・・・・・・・・・・・・・・25g程度
 キュウリ(中)・・・・・・・・・3分の1本
 粉ゼラチン・・・・・・・・・・・2、5g
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

 鍋に200mlの水を入れてひと煮たちしたら「リケンわかめスープ」を入れて混ぜ、粉ゼラチンを振り入れてよく混ぜ、そのまま冷まします。(わかめは戻ると大きくなるので、気になる場合は指先である程度つぶしてから湯に入れる)
P7280549.jpg P7280551.jpg

 キュウリは薄い輪切りにして塩で揉み、しばらく置いて水気を絞ります。
P7280552.jpg

 カニ身は2cm程度に切っておきます。
P7280554.jpg

 冷めた①を小さな器に3等分して入れ、キュウリ、カニ身を3等分して入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固めます。
P7280553.jpg P7280555.jpg

P7280571.jpg



 う~~~ん!!!

 冷たく冷やして美味しい~ ☆彡



P7290574.jpg



 今回は、レギュラータイプのこのスープを使いました!

 スープとして飲むときは、

 180mlのお湯で溶きますけど、

 キュウリやカニ身の塩分があるので200mlでOKです ヽ(^o^)丿



わかめスープのアレンジ料理レシピ
わかめスープのアレンジ料理レシピ


【「わかめスープ」レシピモニター参加中です!】



 もちろん普通に飲んでも美味しいこのシリーズ、

 アレンジも楽しいですね!








 な~んか、ずっとお天気が不安定⤵

 今日も曇ってて・・・⤵

 曇ってて涼しかったらええけど、

 ほんまに蒸し暑いです (*_*;


 来月の中旬にはお婆ちゃんお引越しの予定。。。

 その頃には、ちょっと涼しーなってくれへんやろか~

 覚悟しとかなあかんね (-_-)






 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

み美味しそう!冷たくて元気でそう父さんは戸惑うと思うけど。
2017/07/29(土) 14:06:43 | URL | サン  [編集]
簡単で今のシーズンにピッタリですね。
これなら私でも作れそう。

いよいよお母様のお引越しが現実になったのですね。
暑い季節で大変でしょうが、無理せず頑張って下さいね。
2017/07/29(土) 15:48:46 | URL | kei  [編集]
サンさん★

こんにちは♪

夏はやっぱり冷たいものが美味しいですね!
お父さんは戸惑う???
ひょっとして、ワカメがダメ???
2017/07/30(日) 18:32:41 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

こんにちは♪

これ、簡単で美味しかったです!
酢のものみたいに、ちょっとお酢を入れてもいいかもですね。

いよいよです。。。
果たして環境の変化に母がどうなるのか・・・
私が不安になっていてはいけませんね (^-^;

今日は朝からケアマネさんと打合せ、
新しく買い揃える物もあってバタバタです。
よく食べてなんとか頑張ります 笑
ありがとう!!!
2017/07/30(日) 18:43:32 | URL | jamkichi  [編集]
汁もお茶も熱くなくちゃの人なんだよ。好きな人が好きなものを好きなときにだよね。
2017/07/31(月) 01:46:58 | URL | サン  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

なるほど! お父さんそうだったんですね (^O^)

でも、うちの主人もそんな感じです。
冷製スープ、冷製パスタ、冷やしうどんやざるそばも、わざわざは食べません。
夏でも温かいものの方が美味しいと・・・ヽ(^o^)丿
2017/07/31(月) 08:33:07 | URL | jamkichi  [編集]
暑いのでしょうね・・・
こちらは会社の卓上の扇風機も1度しか稼働しないくらいです ^^;

その位の方が有り難いのかな?
でも夏!って感じがどうもしないのですよね。。。

だからと言って多分 京都の暑さだと私は痩せられる位動けず食べられないのかもですけど。。。

ゼリー・・・ 当たり前に固まってますよねww
私 あまりに失敗が多いのでいつもゼリー寄せ作りたくてもちょっと恐怖なんですよね アハハ
2017/08/01(火) 15:28:12 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

涼しい北海道、ほんとに羨ましいですぅ~
暑いし、蝉は耳が痛いほど鳴いてるし・・・
夏らしさなんて、この歳になったらもう要らん~!って感じです (*_*;
息をひそめて夏が通り過ぎるのを待ってます💦

ゼリー、固まらないですか?
粉ゼラチンだと簡単です。
ふやかす手間もないしね・・・ヽ(^o^)丿
2017/08/02(水) 08:39:14 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1593-c19956da

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック