おはようございます! 今日も朝から蒸し暑い~ ふぅ~💦
ここのところ、毎日夕方に雷雨があって、
気温は下がるんやけど湿度がねぇ~ (-_-;)
触れるモン全部、ベッタベタです⤵
昨日は、
ハッセルバック茄子(?)、作りました 笑 お茄子眺めてたら、お茄子でもイケるかと・・・(^-^;
やっぱり、見た目はポテトのより悪いけど、
美味しかったです! 簡単やし・・・
ハッセルバック茄子
ソーセージが残っていたので間に挟んで・・・
チーズを掛けて焼くだけです!
レンジで蒸してから焼くので、
しっかり柔らかくなりますよ♪

あっ、 それも
ユニ・チャームさんの
「クックアップクッキングペーパー」を使いました! 連日大活躍です ヽ(^o^)丿


ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん【レシピブログさんの「クックアップでラクラク♪
絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん」モニター参加中!】
スナップエンドウもいっしょに・・・ 焼く前はきれいなんですけど💦
破れないクッキングペーパー、
今回も1枚を使い回して便利に使いました (^O^)
☆作り方☆ ★
材料(1個分) 茄子・・・・・・・・・・・・1本(150g)
ソーセージ・・・・・・・2本
ピザ用チーズ・・・・・適量
オリーブ油・・・・・・・小さじ2杯 ※サラダ油でも
塩コショウ・・・・・・・・少々
スナップエンドウ・・・5~6本 ※あればお好みで
クックアップクッキングペーパー
1 茄子はガクの部分を切り落とし、茄子を挟むように割り箸2本を平行に並べて置き、下を切り離さないように5~6mm幅に切っていきます。
2 ①を濡らして軽く絞ったクックアップクッキングペーパーで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱し、グラタン皿に取り出して切り目の間それぞれに塩コショウを軽く振っておきます。
3 ソーセージを2mm程度の斜め薄切りにして②の切れ目に1枚ずつ挟み、 オリーブ油を全体に回し掛けてピザ用チーズを多めに乗せます。 (スナップエンドウを一緒に焼く場合↓※参照)
4 ③をオーブントースターに入れて12分程度、焼き色が付くまで焼きます。
※スナップエンドウを一緒に焼く場合は、洗って筋を取り、茄子で使ったクッキングペーパーで包んでレンジ(600W)で30秒程度加熱した後、茄子の周りに盛って一緒に焼きます。(オリーブ油も一緒に掛けて)
茄子を複数焼く場合、
レンジの加熱時間は2本なら2倍、3本なら3倍です! ソーセージの代わりにベーコンでも! 簡単で美味しかったですよ \(^o^)/
今回の大雨で、九州ではたくさんの被害が出ました。
被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
近年、何十年に一度の雨・・・ってよく聞きますけど、
毎年、日本のどこかで大雨の大きな被害が出ていますよね。
家などが流される映像を見ることに慣れてしまっていることが恐ろしいです。
やっぱり地球がおかしくなってる証拠・・・
地球規模で早くなんとかしないとねぇ (-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1576-85ddb15f