おはようございます! 今日も梅雨の晴れ間~!
って、結局来週も☂マーク付いてないけど・・・
「レシピブログ」さんと
「ブルドックソース」さんのコラボ企画、
モニターでいただいた
「うまソース」・・・
昨日は
スパニッシュオムレツにかけていただきました♪
具だくさんのスパニッシュオムレツ
具だくさんで食べごたえあり!!!
ツナ缶を入れることで、
コクをアップしています♪ ビールやワインともよく合いますよ ヽ(^o^)丿
Bull-Dogさんの「うまソース」トマトタイプ
トマトタイプは
ケチャップやとんかつソースよりダンゼンまろやか💛 オムレツなどにもよく合います!
☆作り方☆ ★材料(3~4人分) 玉子‥‥‥‥‥4個
ツナ缶(小)‥‥・1缶
ソーセージ・・・・・3本
玉ねぎ‥‥‥‥3分の1個
しめじ・・・・・・・・・2分の1パック
じゃがいも‥‥‥1個
さやいんげん・・・3~4本
ピザ用チーズ・・・適量 ※とろけるスライスチーズなら3~4枚
オリーブオイル・・大さじ1杯
塩コショウ・・・・・・適量
ブルドック「うまソース」トマトタイプ
1 玉ねぎは薄くスライスしたあと粗みじんに、しめじは根本を切ってばらし長さを2~3等分に切り、ソーセージは1cm幅に切っておきます。 さやいんげんはさっと塩茹でして1cm長さに切っておきます。
2 フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、しめじ、ソーセージ、をしんなりするまで炒め、最後にさやいんげんを加えて混ぜ、軽く塩コショウします。
3 じゃがいもは皮を剥いて5mm厚さに切り、さっと水にさらして耐熱皿に並べ、ラップを掛けて600Wのレンジに3分程度かけて柔らかくし、軽く塩コショウします。
4 ボウルに玉子を割ってよく溶き、油を切ったツナ缶を入れて混ぜ、軽く塩コショウします。
5 小さめのフライパンに油をひいて(分量外)中火で熱し、④の半分量を流し入れ、ざっくりと混ぜます。
6 ⑤に②の具材を入れ、チーズ、③のじゃがいもの順に乗せたら弱火に落とします。
7 ⑥に残り半分量の玉子を入れ、弱火のまま蓋をしてしばらく蒸し焼きにします。
8 ⑦の表面が半熟程度に固まってきたら、皿をかぶせ、皿を手で押さえながら一気に裏返して皿に取ります。
9 ⑧をフライパンに滑らせて戻し、蓋をして、様子を見ながら裏面を5分程度焼きます。
10 ⑨を滑らせて皿に盛って切り分け、うまソースをかけていただきます。
弱火でじっくり時間を掛けて焼くときれいに仕上がります♪
具は、
ポテト、しめじ、玉ねぎ、三度豆(さやいんげん)、ツナ、 チーズも溶け出して美味しかったです!
今回のモニターでいただいたソース
Bull-Dogうまソース2種
これ1本で味が決まるので便利です ヽ(^。^)ノ
何と言っても、まろやかなのでいいですよ (^O^)
炒めたり、焼いたり、かけたり・・・の万能ソース! 添加物(着色料・増粘剤・化学調味料・甘味料)を
加えてないところもウレシイです♪

うまソースを使った料理レシピ【レシピブログさんの「うまソースを使ったお酒にもぴったりなおかずレシピ」モニター参加中です!】
昨日はカラッとした暑さやったけど、
今日は湿度も加わって蒸し暑くなるとか・・・(*_*;
いよいよ、気合入れなアカンね! ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
湯お弁当が無い時は卵減らないよね。オムレツあまり作らないけど。ジャガイモ掘ったらピンポン球ぐらいのがたくさんなんとかしなくては。すぐくさるわけではないけども。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1561-f1de9e88