おはようございます! 昨日は暑かったですね~💦 5月にエアコンつけるのも、なんか悔しいし・・・ "(-""-)"
今日は昨日ほど気温は高くないと思うんですけど、
湿度が高くてムシムシ~ (;一_一)
新玉、ぎょーさん貰ったんで、
昨日は揚げ鶏に乗せて・・・ 揚げ鶏の新玉ソースがけ
お酢のきいた新玉ソースでサッパリといただけます♪ 暑い日にはええよ~!
これは、
「揚げ鶏のねぎソースがけ」↓のアレンジ、
どちらも美味しいんですけど、
この時期は、やっぱり新玉使いたかった~ (^O^)
レシピはこちら こちらは鶏肉を一口大に切ってますけど、
昨日はもも肉の1枚を半分に切って・・・
☆作り方☆ って、ほぼ一緒やねんけどね ( *´艸`)
★
材料(4人分) 鶏もも肉・・・・・・・2枚
酒、濃口醤油・・・各大匙1杯
片栗粉・・・・・・・・適量
揚げ油
玉ねぎソース 酢・・・・・・・・・・・・大さじ3~4杯
濃口醤油・・・・・・ 大さじ3杯
砂糖・・・・・・・・・・ 大さじ2杯弱
新玉ねぎ(中)・・・2分の1個~(お好みで)
鷹の爪・・・・・・・・ 1本(お好みで)
1 鶏もも肉は半分に切って余分な油を取り、筋に垂直に切れ目(1cm幅程度)を入れて、酒、濃口醤油を揉み込み15分程度置きます。
2 ソースの調味料をよく混ぜ、種を取って小口切りにした鷹の爪、スライスした新玉ねぎの半分量を加えておきます。
3 ①に薄く片栗粉をまぶして、170度の油で揚げ色が付くまで揚げ、最後に高温に上げてカリッとさせ油をきります。
4 皿にお好みの生野菜をしき、③を2cm程度の幅に切って盛り、玉ねぎソースをかけて、残り半分量の新玉ねぎスライスを天盛りにします。
※新玉ねぎの量やソースの調味料の分量は目安です。 お好みの味に調整して下さいね!
揚げ油は3cmぐらいの深さがあれば充分に揚がります♪ 皮もパリッと揚がるので、
苦手な私でも美味しくいただけます \(^o^)/
お嫁ちゃんのお義父さんのお友達の
しんちゃん、←オッちゃんやけど。
いつも自家製お野菜をぎょーさんくれはるそうです ヽ(^。^)ノ
それをお裾分けしてもろて・・・

玉ねぎはもっとぎょーさんあります ヽ(^。^)ノ
かぶは、ジャムの実家からトマトと一緒にいただいたもの・・・
みんな、上手にお野菜作らはるんですね~
うちの猫の額ほどの畑・・・(ネズミの額ぐらい? ^-^;)
色々作ってみても、いつも虫にやられて断念・・・(-_-)
最近は挑戦もしなくなりました⤵
薬は使いたくないし、
みんな、虫対策、どうしたはるんやろね。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
虫も友達だよー。葉物はレースのようになってるよ。見つけるとごめん!と言ってあの世に行ってもらうんだよ。ぼくんちのキャベツの青虫小学生にあげてるよ。蝶々の観察だって!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1553-838f2ef7