おはようございます! 少しヒンヤリしてますが、
気持ちのええ朝です \(^o^)/ 珍しいお野菜、
「夢農家」さんの
おかのりを使って
包み揚げを作りました♪
おかのりの包み揚げ
おかのりって、
お初にお目にかかりました♪ この辺りでは見たことないです。
ほのかに海苔の香りがするので
「おかのり」っていう名前が付いたらしいですよ (^.^)
こんなん・・・です。
さっと湯がくとネバネバして・・・
如何にも体に良さそうなお野菜 ヽ(^o^)丿
天ぷらも美味しいということで、
梅肉入り鶏ミンチを巻いて天ぷらに・・・
☆作り方☆ ※このタネの量で16個分出来ますが、
今回は8個作って残りの半分量は竹輪に入れました。
★材料(8個分) おかのり・・・・・・16枚(大きければ8枚)
鶏ミンチ肉・・・・150g
梅肉・・・・・・・・・大さじ1杯(梅干しを叩いたものでも)
だし汁・・・・・・・・50ml
酒・・・・・・・・・・・大さじ1杯
片栗粉・・・・・・・小さじ1杯
天ぷら粉・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・適量
付け塩(お好みで)
1 フライパンに鶏ミンチ肉を入れてパラパラに炒め、梅肉、だし汁、酒を加えてひと煮立ちさせ、倍量の水で溶いた片栗粉を入れて混ぜ、冷まします。
2 おかのリは茎を切り落とし、さっと茹でてザルに上げ水気を切ります。(茹で過ぎないようにほんのさっとです)
3 ②を縦に少し重ねて並べ、①のタネを大さじ1杯弱程度乗せ、春巻きの要領で巻き、巻き終わりに水で溶いた天ぷら粉を塗って留め、キッチンペーパーに並べて水気を取っておきます。
4 ③を天ぷら衣にくぐらせ、180度に熱した揚げ油でさっくり揚げます。
※半分量を竹輪に入れる場合 竹輪の縦に切れ目を入れてタネを詰め、海苔で巻いて巻き終わりを天ぷら衣で留め、天ぷら衣をくぐらせて同様に揚げます。

おかのり、茹でて細かく切るとネバネバ~
納豆と和えたりしても美味しいと・・・
天ぷらにしても美味しかったですよ ヽ(^o^)丿
お野菜やのに、ほんまに海苔の香りがほんのり~
不思議~ (゚д゚)!
こういう珍しいお野菜が手に入るのも嬉しいですね! 有機栽培、無農薬の「夢農家」さんのお野菜 今日は、母のところに行って来ます。
昨日、「もう電話せえへん!」と逆切れしてたお婆ちゃん、
今日も朝から何回も電話ありますー (;一_一)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1550-568ff5c8