おはようございます! 昨日からちょっとヒンヤリ、
半袖では寒いぐらいで・・・
過ごしやすいです (^O^)
なので、
今日は↓これを食べたいとは思わないぐらいの気候ですが・・・💦 笑
これからの季節にピッタリの お野菜を乗せた冷たいおうどん、
鶏むね肉の天ぷらを乗せて
男子にも大満足のサラダうどんです♪
今回は半生の讃岐うどんを使いましたけど、
ほかのおうどんでも・・・ お好みで!
とり天サラダうどん
茹でたおうどんにお好みのお野菜を乗せて ♪
R君とこから、本場の讃岐うどんのお土産・・・ やっぱり美味しいね~💛 いつもありがとうございます!
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 半生うどん・・・・・・・・・4人分
鶏むね肉・・・・・・・・・・1枚
薄口醤油・・・・・・・・・・大さじ1杯
酒・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
擦りおろし生姜・・・・・小さじ1杯程度
天ぷら粉・・・・・・・・・・40~50g程度
麺つゆ(ストレート)・・320ml
お好みの生野菜・・・適量
(レタス類、、サラダほうれん草、トマトなど)
スナップエンドウ・・・適量
胡麻ドレッシング・・・適量
1 トマト以外の生野菜は、洗って冷水に30分程度浸してパリッとさせ、水気をよく切ります。トマトは適当な大きさに切っておきます。
2 鶏むね肉は全体を竹串で突いて一口大に切り、酒、薄口醤油、擦りおろし生姜を掛けて揉み込んでおきます。
3 スナップエンドウは、塩少々(分量外)を入れた熱湯で1分30秒程度茹で、ザルに上げて冷まします。
4 たっぷりの湯でうどんを茹で(ぶっかけうどんの表示通りの時間)、ザルに上げて冷水で揉み洗いして水気をよく切ります。
5 ④を茹でてる間に、②のむね肉に水(表示通りの分量)で溶いた天ぷら衣を付けてカラッと揚げます。
6 器に④を盛り、1人分に付き80mlのつけつゆを掛け、上に①の野菜、⑤のとり天を乗せ、胡麻ドレッシングを野菜に掛けます。
お野菜はお好みのもので・・・
アボカドなんかもいいですね!
半生の讃岐うどんを使うと、ほんまに美味しい♪
もちろん、市販の茹でうどんで簡単に作ってもOKです!
つゆは、つけ麺のつゆの濃さ程度に!
お好みで調整して下さいね (^O^)
今回、頂いたおうどん
ゴールデンウイークに香川の実家へ帰られたR君ち・・・
いつも、美味しい讃岐うどんを吟味して買うてきてくれはります♪
今度のも美味しかった~!!!
ちょっと揚げ物があると美味しさUPです! 揚げ物がメンドウな場合は
天かすを入れても美味しいですよ ヽ(^。^)ノ
みんな、「美味しい!!!」と評判良かったです!
お腹と相談して、
お野菜もとり天も、各々好きな分をトッピングしてましたよ (^O^)
おうどん、美味しいですよね~ 大好きです💛 特に、お腹の調子の悪いときなど、
日本におうどんがあって良かった~ とつくづく・・・
欧米の方はこういうとき、何を食べはるんやろ???
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1547-b2787ca8