おはようございます! 暑いですね~ (;^ω^)フゥ~
京都は一昨日から30度超え!
7月の気温だそうですよ~ (◎_◎;) 昨日、近くにオープンする
「サ高住」の内覧会に行って来ました。
「サ高住」・・・
サービス付き高齢者向け住宅 くれぐれも私とちゃいますよ~💦 お婆ちゃんの・・・です!
見学させてもろて、説明聞いて、
帰りにお土産までいただきました (^O^)
京栄堂さんのつつみ生八つ橋「去来花」
薄い三笠の生地で
粒あん入り生八つ橋を包んであります♪

うちからすぐ近くの八つ橋屋さん
京都のお土産感があるので普段は買いませんが、
たまに食べとぉなる生八つ橋・・・
久しぶりに美味しかったです!

箱もキレイ!!!
新築のサ高住、
ここは小規模多機能施設も併設されてて安心!
ただ、
母は家に居たいと言うので
今すぐは非現実的な話です (-_-) 話はガラッと変わりますが、 最近話題の
「アニサキス」・・・
朝のモーニングショーで対処法について詳しく言うてました。
うちもお刺身よぉ食べるし、
先日、夫さんが胃腸炎を起こしましたけど、
その日、お刺身食べたのでちょっと気にはなったんです。
まぁ、夫さんのは初孫君のを貰った可能性が大きい
感染性胃腸炎やったんですけどね ヽ(^o^)丿
アニサキスは
食後6~8時間で吐き気と胃の激痛が始まるらしく、
夕食で食べた場合は夜中から朝方に痛む事が多いらしいです。
胃腸炎との違いは
熱や下痢を伴わないことがほとんど。
最初の1~2時間激痛が続き、徐々に治まるということ・・・
アニサキスが疑われる場合は、
「ブスコパン」が有効らしいです。
お腹痛でお医者さんから貰うお薬・・・市販もしてるそうですよ!
ただし、緑内障、前立腺肥大、心臓病の人はNG!
あと、
「正露丸」も効果ありとのことです。
これはアニサキスの動きを抑制して痛みを抑える効果が・・・
同じ効果で
「安中散」「香蘇散」も良いらしいのですが、
この二つは根拠が判っていないとか・・・
「ブスコパン」や
「正露丸」は
どこのお家にもあることが多いので・・・
予防法は・・・ ●一度冷凍されて解凍されたお刺身を買う。
●火を通す。 でも、
どうしても天然のものをお刺身で食べたい方は・・・
●よく見て、発見したら取り除いて食べる。 (◎_◎;)ゲッ!
●よく噛んでアニサキスを噛み砕く(傷付ける)。 (◎_◎;)ゲッ!
なんか、お刺身食べたくなくなりましたが・・・⤵
天然ものはしばらく食べたくない⤵
美味しくなくても、解凍ものを食べるとしよう!!!
お安いからええけど・・・
これもアレルギーの一種で、
寄生虫が胃壁に噛みついて痛みが出るのではなく、
アレルギー反応の痛みだそうです!
そやし、食べても出ない人もいるのです。
自分はどうなんやろ???
ちょっと気持ち悪い話ですみませんでした m(__)m でも、みんなお刺身好きでしょ?
明日は我が身かなと・・・・
参考まで!
ほな、今日はこのへんで。
高住近くに出来るのでしたら便利ですね。
この辺りは近いと物凄くお高くて、入居金数千万円〜億、月々30〜40万円と言うところがザラですので、姑の入居は考えたことがありませんが、そろそろ自分達の行く末を考えないとならない年に成りました。
最後まで自宅で過ごせれば最高ですが、なかなか難しいですものね。
最近アニサキス関連のニュースが多いですね。
芸能人の方も多くかかっているからでしょうか。
我が家もお刺身が大好きですので心配です。
以前は鯖に寄生するのかと思っていましたが、
いかやサーモンも多いようで心配です。
我が家はよく噛んで...と言っています。
こんにちは♪
外は夏日ですが家の中は快適温度です
生八つ橋 随分目にしていません
サービス付き高齢者向け住宅 私も先を見越して長期療養型病院&ディーサービスなどの施設色々検討しています
先のことを考えると速めの下調べ肝心です
でも本人が行きたくないと仰る それは無理にと言うわけには行きませんよね
分かるような気もしますが何かあると大変なのでご家族は心配しますよね
アニサキス 巷を闊歩しています
生魚は極力食べないようにしています
↓の小田巻蒸し 身体に優しいよね 美味しそうです =^-^=
keiさん★
こんにちは♪
わっ! やっぱり東京の高住はお高いんですね (;゚Д゚)
東京の叔父も去年町田の方のサ高住に夫婦で入りました。
町田だとお安いみたいで・・・
この辺り、最近は入居金無しで月々20万円というのがたくさん出来てきています。
これなら現実味がありますよね!
昨日見たところは小規模多機能を併設していて、
24時間対応なので安心出来ます。
ところが・・・
娘としては、こういうのに入ってくれたら安心なんですが、
本人は動きたくないようです⤵
アニサキス、イヤですね。。。
私も、サバ、イカだけかと思ってました💦
1~2時間痛みに耐えれば徐々にマシになるし、
これで死に至ることは無いとか・・・
でも、気を付けたいですね。激痛らしいですから・・・(◎_◎;)
jamkichiさん、こんにちは。
高齢者向け住宅、種類も
お値段も色々なようですね。
ある程度のサービスがあり、
お支払できる範囲なところがあれば
良いですが、
なかなか難しそうですね~。
アニキサス、嫌ですね。
お刺身好きなので、
気をつけないといけませんね。
とりあえず、良く噛むですね 笑
この寒暖差ってどうなん(゚Д゚)ノヒドイ
夏嫌いなワタシは、
京都=盆地に住んでる方、尊敬(爆笑)
(仕方ないよね、そこで育ったんやからm(_)mスミマセン)
お刺身大好きなのに~(´・_・`)
正露丸、バファリンは、絶対ウチにある常備薬^^
↓のコメおかしかったよね。
嫌いなのは、作るのが下手で
上手に作れないの 汗
茶碗蒸し大好きです 笑
私が先に行ったら施設に入る様にと話しています。特老でもどこでも。来客中れしぴおてほんにさせてもらつろています。10年以上お友達なのに会話が???やはり言葉が無いとね。ニッコリだけでハーー。
アニサキス怖いー(>_<)
イカさばいてると結構いるんですよ💦
あれ見ると気持ち悪くて、食べる気失せます(/ω\)
先日久しぶりに居酒屋さん行ったのですが、お刺身かなり残ってたので、やっぱ最近のアニサキスのニュースの影響があるのかなーって…
あの姿見たらお刺身食べる気失せますもんね(-_-;)
結構アニサキスの存在知らなかった人もいるみたいですしねー
こぶたも週末はお刺身ばかりだし、アレルギー体質なので気をつけなきゃ💦
☆やむやむ☆さん★
おはようございます♪
最近はうちの近くにもたくさん高齢者向け住宅が出来て
手が届きそうな所もありますが、
特養に比べるとやっぱりお高いです (-_-)
でも、特養は100人待ちとか・・・
悩ましいですね (*_*;
アニサキス・・・
うちもお刺身やお寿司、みんな好きなので・・・
よく噛むと被害は少なくなるそうですが、
噛み砕いてると思うと・・・ゲッ!ですね~ (ーー;)
はやとうりさん★
おはようございます♪
急に夏が来て身体が付いて行きませんが、
カラッとしてるので助かります (^O^)
生八つ橋、私も久しぶりでした。
たまに食べると美味しいです!
高齢者住宅、今は母のことですが
確かに、近い将来自分のことでもありますよね (^-^;
問題は母の気持ち・・・
あの調子だと行かないと思います。
本人の意向に添いたいと思うと、なかなか難しいものがあります (*_*;
デイサービス、ヘルパーさん、娘の当番で毎日サポートしていますが、
どうしても空白の時間が出るので心配でねぇ (-_-)
アニサキス、ほんとゾッとします! 聞けば聞くほど・・・
私もしばらくは生魚を食べられそうにありません。
お腹の調子の悪い人ばかりで・・・
こういうときはおうどんや小田巻蒸し、優しくていいですよね!
ちなみに、昨日もおうどん ヽ(^o^)丿
桃さん★
おはようございます♪
私も暑いの大嫌いで・・・
夏が来ると京都に生まれたことを恨みます (-_-;)
平均気温でいうと日本一暑いとか・・・
夏に観光に来られた方はウンザリされてますよ~
ほんとにねぇ~ もう殺人的です💦
正露丸、バファリンはどこのお家も大抵ありますよね ヽ(^o^)丿
茶碗蒸し、お好きだったんですね!?
私の解釈がおかしかったかも・・・(^-^;テヘ! <(_ _)>スミマセン!
サンさん★
うちも今は母の事ですが、
段々と自分達のことも考えないといけない年に・・・ (*_*;
お友達と会話が弾まなかったのですか???
それはなかなか辛いものがありますね💦
お料理、少しでも参考にして貰えたのならウレシイです \(^o^)/
こぶたさん★
おはようございます♪
イカにも多いんですよね~⤵
私はサバで見たことあります。死んでたのかトグロ巻いて・・・ゲゲッ!
これだけ報道されると皆んな食べる気失せるんですね。
そう言えば、昨日スーパーでもお刺身いっぱい残ってました (;´Д`)
お安くなっていましたが、私も買う気になれなくて・・・
いつもだったら飛びつくのにね (^-^;
うちの家族もアレルギー体質の人が多いので、
ほんと、気を付けなくては・・・(-_-)
この生八つ橋美味しそうですね~~
京都の兄に頼む、お土産リストに加えました(o^―^o)
habatake0927 さん★
おはようございます♪
つつみ生八つ橋、あっさりとしてて美味しいです!
肉桂の香りがほんのりと・・・
京都のお兄さんにオネダリですね \(^o^)/
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1546-642bab18