fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

初孫君 初節句第2弾!  とお誕生日の儀式???  一生餅(しょい餅) 選び取り


 おはようございます!



 連休も終わってしまいました~ 早っ!




 昨日はお嫁ちゃんのご両親が来てくれはって、

 初孫君の初節句

 ちょっと早いけど1才のお誕生日、みんなでお祝いしました♪


P5070160.jpg




 昨日は息子夫婦のおもてなし・・・

 お寿司、茶碗蒸し、赤だし、小鉢の出前を頼んでくれはりました ✌ラッキー



P5070161.jpg




 私はほんまに何にもせず、

 赤だしを温めてお椀に入れただけ・・・ ( *´艸`)

 後片付けも皆さんに気を遣こてもろて、

 出前の容器のままで失礼さしてもらいました <m(__)m>




 美味しいお寿司を頂いたその後は、

 1才のお誕生日の大イベント (^O^)

 ちょっと早いけど今月お誕生日なので、

 みんなが集まるときにと、お嫁ちゃんが用意しはりましたよ♪




 一生餅(しょい餅)

P5070170.jpg
今から何をやらされんのやろ~  なんか重いもんしょわされてるし~💦



 最近、「初お誕生日に一升のお餅を背負わせる」

 というのが流行っているらしく・・・

 一生の重みを感じさせる(けっこうシビア)とか、

 一生、食べ物に困らないとか・・・

 色々意味があるらしいです ヽ(^o^)丿



P5070181.jpg



 お餅を風呂敷に包んで背負わせます ヽ(^o^)丿

 結構、重いよ~!!! 2kgありました (^-^;


 どこかの地方の行事らしいけど、

 最近、全国的にされる方が多いようですよ!



 で、同時に「選び取り」という行事も行うそうです。


 これは・・・

 将来、どんな職業に就くかの占いだそうです (^.^)



 さぁ! 初孫君も紋付き袴でいざ挑戦!


P5070171.jpg
よいしょっと! もう1枚取ったろ~っと!



 本、筆、ボール、そろばん、財布、箸、定規・・・

 それぞれ、取ったものに因んだ職業に



 それでは、結果発表~~~!!!


 初孫君、本」を取りました ヽ(^o^)丿

 これは将来、「学者」だそうです。


 息子夫婦(ジジババ含め)は 「財布」が良かった~

 財布は「お金持ち」です!  外野全員欲深い? ( *´艸`)エヘ


 ほんとはカードではなく、現物を置くらしいんやけど、

 こんな便利なカードになって売ってます (^-^;


 
P5070162.jpg P5070166.jpg
お餅なくなって軽くなったよ~ サササ~っと!  ふむふむ・・・本やなぁ。。。
あれ!? みんな、ガッカリしてんの?



 お餅が重いのですぐに下ろさせ、

 もう一度挑戦?   なんで!?

 意地でも、「財布」取らそうとしてる? ( *´艸`)


 そやけどやっぱり「本」・・・

 多分、一番近いところのを取ってる!? アハ~ 

 

 
 いやぁ~!

 盛り上がる楽しいイベントでした~ \(^o^)/


 これは京都では知らん行事、

 お嫁ちゃんのご両親の出身、岐阜でも知らないと・・・ 

 長年住んだはる奈良でも知らないということでした。


 でも、テレビで見たことあるんです みんな・・・

 九州の方やったような・・・ 


 全国的に若いお父さんお母さんの間で流行っていて、

 お餅やカードもネットで買えるそうです ヽ(^o^)丿




 ご両親からたくさんお土産を頂いたんですけど、

 その中から、このあとロールケーキをみんなで・・・

P5070196.jpg


 「DAIWA KAEN」さんという果物屋さんのロールケーキ!

 果物屋さんだけあって、

 フルーツがテンコ盛り \(^o^)/

 美味しかったです~💛

 ご馳走様でした!





 初孫君、この連休はイベント続き・・・

 みんなにお祝いしてもろて良かったね~♪

 そやけど・・・今日から保育園 (^-^;

 長らくお休みが続いたし、大丈夫かな?

 ゴールデンウイーク明けは

 みんな又、一からやり直しらしいです⤵

 泣くかなぁ・・・(*_*;





 ほな、今日はこのへんで。



 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

jamkichiさん、こんにちは。

お孫ちゃんの初節句&初誕生おめでとうございます♪

お餅背負うのは、我が家の辺りでは昔からやってるようですが、「選び取り」っていうのは、知りませんでした~。

次の孫ちゃんの時(いつ?)は
やってみたいですね。
やはり希望は、お財布でしょうか 笑
2017/05/08(月) 17:25:32 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
こんばんわ。
いつも楽しく見せて頂いています。
NHK関西(白井操のよろしゅうおあがり)の番組を目で見ているようです。(笑)

栃木の孫(女の子)は、土地の風習で(1升餅)を赤い風呂敷で背中にくくりつけられ、
手を(グー)に握りしめ・・・一歩一歩(のっしのっし)と歩いていましたよ。
その真剣さは、涙ぐましいほどで。。
(兄ちゃんは、未熟児だったから1歳の誕生日には まだ歩けませんでした)


三者択一は、中国や韓国で行われている習慣みたいですね。前に聞いた事が有ります。
ボクちゃんは、きっと偉い学者になられてノーベル賞もんですよ~。(笑)
2017/05/08(月) 21:14:24 | URL | アイハート  [編集]
初節句に1歳のお誕生日も!
重ね重ねおめでとうございます。

このイベントは知っていますよ。
我が家はしませんでしたが、親友の子のお誕生日にお呼ばれして見ました。
お餅もカードも何でも売っているのですね。
将来は学者さん。
楽しみですね♪
2017/05/09(火) 00:16:26 | URL | kei  [編集]
おはようございます♪

お節句にちょっと速めのお誕生日のお祝い
初日はお慶さんの手料理 2日目はにぎり寿司
たまにはゆっくりしてね =^-^=
いつもいつも大変なんだからね

1升餅 愚息には一切の行事無しできました(笑
へ~~今は色々な事をするのね

皆の願いは届かず うふふ
2017/05/09(火) 08:16:07 | URL | はやとうり  [編集]
☆やむやむ☆さん★

ありがとうございます♪

一生餅、近江八幡ではあるんですね!?
近いのに全然知りませんでした (^-^;

「選び取り」は、面白くて盛り上がりました \(^o^)/
次のお孫ちゃんのときは是非是非!
やっぱりお財布ですよねぇ~
右端に置いておけばよかったわぁ⤵ 笑
2017/05/09(火) 08:47:47 | URL | jamkichi  [編集]
アイハートさん★

おはようございます♪

HNKの番組、知らなかったです (-_-)
見たら、あまりの違いに顔から火が出そう~
恐々見てみます💦

一生餅、栃木にもあるんですね!? 
知らないことだらけです。 長く生きてるのに・・・笑

お孫ちゃんの姿、目に浮かびます。
あんなに重いのに何故か頑張るんですよね。
健気な姿に泣き笑いですね (;^ω^)

三者択一は中国、韓国からなんですね!?
勉強になりました \(^o^)/
最近のお父さんお母さんは色んな事を取り入れて・・・
面白かったです♪
2017/05/09(火) 09:10:28 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

ありがとうございます♪

一生餅、全国各地で行われているんですね!? (゚д゚)!
以前テレビで見た一部の地域だけかと思ってました (^-^;

最近はネットで何でも手に入るんですよね。
お餅には名入れと寿の文字も入れて貰えてカードもセットで・・
ほんとに便利です!

学者さんもいいけど、
やっぱり「お金持ち」が良かったかなぁ~ 笑
2017/05/09(火) 10:07:17 | URL | jamkichi  [編集]
はやとうりさん★

おはようございます♪

皆の都合上、五日の本番が私の身内になったので、
気を抜いてしまって、お料理がもうユルユルでした~ ( *´艸`)
揚げ物をやめたり、あしらいも「まっええか!」やったり、
筍も近場で買ったので美味しくないしね・・・⤵

うちも息子のときより盛大です。
最近は地域問わずイベントとして色んな事が流行るんですね ヽ(^o^)丿
ネットなどで拡散するからかな?

そうなんですよ~
外野の願い、届かず・・・
一番近いところに「財布」置いとけばよかった~ 笑

2017/05/09(火) 10:27:46 | URL | jamkichi  [編集]
前日のお料理とかもヒエーって思ってたのですが、第2弾って?と思っていたらこれまた美味しそうなww

一升餅は勿論知ってますがそのカードのは初めて見ました。。。
お友達には殆どお孫ちゃんがいるのでもしかしたら知ってるのかもですが聞いた事はありません。。。
面白いですねー♪ そらーお金持ちが良いですよね。。。ww

お餅は立たせてわざとに尻もちつかせる!とかそういうのはしなかったのですかね・・・
2017/05/09(火) 10:52:03 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

こんにちは! 風邪、大丈夫ですか???

第2弾は、息子夫婦が「両家の両親への感謝の気持ち」
ということでお寿司を取ってくれました \(^o^)/

一生餅、padmeさんもご存じなんですか (゚д゚)!
色んな地域の方が知ったはるのでビックリです~
知らぬは私たちだけやったのか💦

「選び取り」は、元々中国や韓国の風習とか・・・
今や若いパパママたちの間では、当たり前のようになってるみたいです。
やっぱり「お金持ち」がいいですよね~ 笑

お餅の説明書を読み読み、初体験の者ばかりでやったので・・・(^-^;
「前に進むも良し、動かないのも良し」とか書いてあったような・・・
「わざと尻もち」っていうのもあるんですね!?
知らんことばっかり。。。( *´艸`)


2017/05/09(火) 14:14:47 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1536-62feb4d4

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック