fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

アボカドとトマトのサラダ ハウス「スパイスクッキング」で混ぜるだけ♪  こんにゃくきんぴら(こういうのをおばんざいって言う???)


 おはようございます!



 晴れ~! \(^o^)/

 そやけど、いつまでも風が冷たいです。

 外は、薄手の羽織るもん、要ります!




 ハウス「スパイスクッキング」シリーズ、

 アボカドトマトのサラダ」を作ってみました♪



 「レシピブログ」さんと「ハウス食品」さんのコラボ企画の

 モニターでいただいたサラダ調味料です!




P4250177.jpg


 レモンハーブ風味でサッパリ美味しい♪

 このシリーズは切って混ぜるだけで味が決まるので、

 ほんと、便利です!



 
 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 アボカド(1cm角切り)・・・1個
 トマト(1cm角切り)・・・・・1個(中)
 オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1杯
 ハウス「スパイスクッキング
 アボカドとトマトのサラダ」・・1袋
P4270216.jpg


 ボウルにオリーブオイルと「スパイスクッキング アボカドとトマトのサラダ」を入れてよく混ぜ、アボカドとトマトを加えてよく和えます。
P4250170.jpg


 で、出来上がり \(^o^)/   

 ワォ~!  超簡単!

 忙しい朝にも超便利~!



 二人分言うてもぎょーさんありますよ!

 うちは4人でいただきました (^-^;
 

 オレガノ、ガーリック、カルダモン、セージなどなど・・・

 レモンの風味にぎょーさんのスパイスが入って、

 爽やかな香りがええ感じです (^O^)


 美味しかったですよ!



朝ごはんの料理レシピ
朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの「彩り華やか&かんたん朝ごはん」レシピモニター参加中です!】






 もう一品・・・これは自家製です (^-^;


 きんぴら用のこんにゃくを買うたので、

 ピーマンとれんこんを合わせて・・・


 こんにゃくきんぴら

P4260210.jpg


 
 ピーマンとれんこんが少しずつあったので、

 冷蔵庫の掃除ということで (^O^)


 ☆作り方☆


 ★材料
 こんにゃく(細切り)・・・1袋(280g)
 ピーマン・・・・・・・・・・・3個
 れんこん(小)・・・・・・・2分の1本程度
 A 酒、みりん・・・・・・・各大さじ2杯
 A 濃口醤油・・・・・・・・大さじ3杯
 A 砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 胡麻油・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 白(金でも)炒り胡麻・・適量
 鷹の爪(輪切り)・・・・・1本分

 こんにゃくはさっと湯がいてザルに上げます。

 ピーマンは縦千切り、れんこんは薄切りにして酢水にさらし水気を切ります。
P4260195.jpg

 フライパンに胡麻油を熱し、こんにゃくを炒め、②を加えて更に炒め、Aと鷹の爪を加えて強火で汁気が無くなるまで絡め、白または金の炒り胡麻を振りますます。
P4260196.jpg P4260203.jpg



 まぁ、何の変哲もないおかずです (^-^;

 そやけど、こういうのは美味しいですね!




P4260206.jpg

 



 そうそう!

 前からずっと思てたことなんですけど・・・


 こういうのを「おばんざい」っていうのやろね。。。


 実は・・・

 京都の人は「おばんざい」って言う言葉は使わへんのです。

 いつから、そんなん言うようになったん? という感じです。

 いつからか、お店の看板に「おばんざい」と見るようになって、

 最初は「何や、それ!?」 でした ( ゚Д゚)

 意味は「普段食べる和食のおかずのこと」? なんやろね。

 言わば、「ケの日」の食事のこと・・・?


 昔にあった言葉らしいですけど、

 誰かが仕掛けてブランド化してしもたみたいですね。

 昔、使こてたけど今はもう使わへんようになった京ことば

 というのはぎょーさんあります。

 例えば、このブログの最後の

 「よろしゅうおあがり」も、その一つ・・・

 小さい頃、母が言うてたけど、

 今はもうほとんど使われてないですね。

 そやけど・・・

 「おばんざい」に関しては聞いたことも無い・・・です!


 京都の人は、こういうの、「おかず」言います。

 「おまわり」とも言うたらしいですけど、

 これは宮中言葉で、うちの父の代の人でも滅多に使いません。



 周りで使こたはるのを聞いたことが無い・・・

 という、不思議な言葉のお話でした (;^ω^)



 どうでもええね・・・( *´艸`)


 あくまでも、「おばんざい」言うて看板出したはるお店に

 喧嘩売ってるわけではございません 笑



 ほな、今日はこのへんで。


 よろしゅうおあがりやす!



 


 





ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

おばんざいってたまーに耳にするけど、
なんです?って感じでした
関東じゃぜんぜん聞かない呼称でしてね
気にはなってました
ぽちー
2017/04/27(木) 13:59:03 | URL | てかと  [編集]
てかとさん★

こんにちは♪

今や、京都の言葉になってますけど、
最初聞いたとき、
私も「何~?」て感じでしたよ (^-^;
2017/04/27(木) 14:39:47 | URL | jamkichi  [編集]
そういうのが『おばんざい』って言うかとういうとそうだなーって思うけどわざわざ「今日のおばんざい何を作ろうかな?」とは言わないですね。。。
私も『おかず』か『おつまみ』です。。。

ただ『おばんざい処〇〇』とかってお店も見るし出来た物を売ってるコーナーをスーパーで『おばんざいコーナー』と書いてるのを見たような ^^;

あと・・・こんにゃくは最初から細切りになってたんですよね?
私 キンピラが好きで牛蒡切るのが面倒でw よくこんにゃくで作りますが四角いのを買って来て手でムニューっと千切るのが快感なんですよね アハハ
細切りの方が味が染みて良いですよね♪
2017/04/27(木) 16:56:53 | URL | padme  [編集]
jamkichiさん、こんにちは。

京都では「おばんざい」って
言わないんですか~? 
びっくりです。
でもなんだか「おばんざい」
っていうと京都っぽい
おしゃれな感じがします~ 笑

「よろしゅうおあがり」って
我が家では母がいつも言ってたので、
関西ではそういうものだと思ってました~。
母は近江八幡出身なので、
似ているところが
あるのかもしれませんね♪
2017/04/27(木) 18:33:56 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
料理番組とかで言ってたように思ったけど
地元の人は言わないんだ~(°д°)

以外と地方の言葉を誇大に表現したがる傾向が^^

こちらでも、TVなどでたま~に聞くけど
そんなん誰も使って無いよ~~って言いたい(# ゚Д゚)

2017/04/27(木) 19:11:31 | URL | 桃  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

よくテレビなどで「京都ではお惣菜のことをおばんざいと言います」
って、言うたはるのを聞きますけど、
そんなん、言わへんなぁ・・・って。
京都出身の人がそう言うたはるのを聞くと、
時流に乗らはったんかなって思います (^O^)

こんにゃくね、
きんぷら用っていう、細切りのが売ってたので買ってみました。
私は糸こんにゃくが好きなんですけど、
それよりは数倍太くて表面がツルッとしてるので、
味が染み込み易いかというとちょっと疑問です (-_-)

ムニュ~っとちぎる感触、私も好き~ ( *´艸`)

2017/04/28(金) 09:32:49 | URL | jamkichi  [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

そうなんですよ~
京都出身の方がそういう本も出したりで(見たことあるような)
京都ではそう言うと思われてるみたいです (^-^;
確かに響きが京都らしいので、
流行に敏感な人はすぐに取り入れて使ったはるのかも・・・

「よろしゅうおあがり」って、うちも母までは使ってたんです。
でも、私は滅多に言わなくなりました💦
良い言葉なので、使わなくなっていってるのは寂しいですね。
と言いつつ、私も使ってない・・・( *´艸`)
近江八幡だったら近いので、やっぱり言葉も似てるんですね♪

2017/04/28(金) 09:56:59 | URL | jamkichi  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

最近は、権威ある某料理番組でも使ってたり・・・
その方が、ウケがいいとかなんですよね、きっと (;^ω^)

やっぱりどこの地方にも誇大ってありますよね。

昔は使ってたけど・・・っていうのだったら解るんやけど、
聞いたことないのに・・・っていうのにはビックリです (゚д゚)!

2017/04/28(金) 10:06:25 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1529-11294d74

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック