fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

くるみ入りかぼちゃのヨーグルトサラダ 玉ねぎが味の決め手です♪ 

 
 おはようございます!


 
 おとといの雨風で、

 ほとんどの桜が葉桜になってしまいましたが・・・

 これから新緑がキレイな季節へと変わります \(^o^)/





 昨日はかぼちゃのヨーグルトサラダを作りました♪


 くるみ入りかぼちゃのヨーグルトサラダ

P4170185.jpg


 名前だけでもなんかヘルシー!

 くるみも入って増々ヘルシー!

 玉ねぎも入って・・・・ひつこい!!!(しつこい)


 ヨーグルトを使こてサッパリです ヽ(^o^)丿


P4170183.jpg


 
 ☆作り方☆


 ★材料
 かぼちゃ・・・・・・・・・・4分の1個(250g)
 玉ねぎみじん切り・・・大さじ1杯
 くるみ・・・・・・・・・・・・・15g
 ヨーグルト・・・・・・・・・大さじ3杯
 マヨネーズ・・・・・・・・大さじ1杯半
 塩コショウ・・・・・・・・・少々

 かぼちゃは種とワタを除いて1cm角程度に切り、耐熱容器に入れて水大さじ1杯(分量外)を振り、ラップをかけて600Wの電子レンジで5分程度加熱し(柔らかくなればOK)、熱いうちにマッシャーで潰しておきます。
P4170172.jpg

 玉ねぎのみじん切りは布巾に包んで流水で揉み、布巾ごと絞っておきます。(布巾を使わない場合は、水にさっとさらしたあとキッチンペーパーに包んでギュッと絞ります)
P4170173.jpg

 くるみは粗みじんに切っておきます。(出来れば軽くローストすると良い)
P4170178.jpg

 ヨーグルトとマヨネーズを混ぜ、冷めた①に②③と共に入れ、よく混ぜて塩コショウで味を調えます。
P4170174.jpg P4170176.jpg


P4170180.jpg

 

 水にさらした玉ねぎのほのかな辛さが

 甘いかぼちゃを引き締めてくれます♪

 くるみの食感もGOODですよ!





 くるみって、スゴイ!!!

 ナッツ類がカラダにええのはよく聞きますけど、

 その中でもオメガ3脂肪酸がずば抜けて多く含まれてるんですって (゚д゚)!

 難しいことは解りませんが、

 動脈硬化を防ぎ、コレステロール値中性脂肪値を下げ、

 心臓病がん脳卒中高血圧などなど・・・

 生活習慣病の予防になるらしい \(^o^)/


 積極的に摂らんとね・・・ちょっとお高いけど (*_*;

 私はナッツ類すごく好きなので、

 あったら、ボリボリ・・・ついつい手が出ます (^-^;




 時間が無かったので、

 主菜は鶏の山椒照り焼きで簡単に・・・

P4170190.jpg



 鶏もも肉を焼いてタレを絡め、粉山椒を振っただけ・・・

 タレは、醤油、みりん、酒各同量と、

 砂糖小さじ1~2杯です。



P4170186.jpg P4170187.jpg


 で、お皿にボン!と盛っただけ・・・です ( *´艸`)


 あとは、色々炊いたもんなど。







 息子ちゃん、初孫君、共に回復傾向です (^O^)

 息子も昨日は吐き気も治まり、食欲が出てきました。

 初孫君も元気です!

 そやけど、赤ちゃんは鼻がかめないのでね~ (-_-)

 昨日の夕方もお医者さんに連れて行って、

 お鼻を吸って貰いました。

 医院全体に響き渡るぐらい泣くよ~~~ (;一_一)

 押さえつけられて、機械を鼻に入れはるのでねぇ・・・

 でも、あとはスッキリです \(^o^)/


 おととい、夜中にもかかわらず救急病院はイッパイ (゚д゚)!

 しかもドシャブリやのに・・・皆、よっぽどやったんやね。

 
 寒暖差が激しかったり、低気圧が通ったり、

 カラダに堪える⤵


 気を付けないとね~ (-_-)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

ぽちっと応援です
2017/04/19(水) 15:29:43 | URL | てかと  [編集]
私が先日UPしたポーセラーツの先生が作ったカボチャのサラダはクリチとナッツなんだけど多分同じような感じなんだろうなーと想像できます。。。

カボチャは母のショッパイ煮物とただ揚げて焦げた味の・・・そんなのしか食べていないので娘が見ただけでイヤだって アハハ
で、その先生の所の食べてもクリチたまーに買っても娘がパンに塗って気付いたらもうないし・・・ 今回はまだちょっと残ってたし母のカボチャがまだ若干あったので次回!って思っていたら見事に昨夜またしても焦げのすごい揚げカボチャになっていました 泣
(前の記事にも書いたけど母って昔から味が濃いのはわかるけどその他 色々考えると小さい時から親が居なくて親戚に育てられてるし塩気の物しか食べない厳格な父と一緒になって可哀想かもなーとw)

次回に期待しようー!って自分でカボチャ買う気はしないのでねww

お孫ちゃんのお鼻・・・ 昔って親が吸いませんでしたか? 私は恐怖で(嫌だって意味ねw)そういう器具が売っててそれを使ったら「ギャーー」って 爆
保坂なんだっけ?あの男優が子供のを吸ったってTVで見て (@_@)
つい思い出しちゃいました。。。

ご主人も人間とワンコのお世話で大変でしたね (ノд-。)クスン
2017/04/19(水) 15:33:59 | URL | padme  [編集]
かぼちゃのサラダってご飯のおかずにはなりにくいけれど美味しいですよね。
久し振りに食べたくなりました。

お二人とも快復傾向のようで良かったですね。
ニュースでもインフルエンザが流行って言って居ました。
そろそろ平年並みの陽気になるようです。
一番良い季節なのにね♪
2017/04/19(水) 18:20:01 | URL | kei  [編集]
なんていいタイミングかぼちゃ買ってきたのよ。くるみも買ってあるはずだけどどこにしまったか?多分食品庫にあるはず。ヨーグルトあるし、問題はやはりくるみだ‼
2017/04/19(水) 20:37:30 | URL | サン  [編集]
てかとさん★

おはようございます♪

いつもいつもありがとうございます \(^o^)/
2017/04/20(木) 09:16:43 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

かぼちゃサラダ、クリチ入れたらもっと美味しいでしょうね (^O^)
それなら娘ちゃんも食べはるんですね!

かぼちゃは単に煮てしまいがちですよねぇ。
うちでも煮ただけのものは売れ行きが悪いです⤵
そぼろ煮やサラダにすると、すぐに無くなるのにね (^-^;
お母様、環境で味が濃くなってしまうってこと、あるかもですね (-_-)

そうそう、保坂さんやってましたね!
息子のときは、主人が鼻を吸ったような・・・
でも、よく考えたら無謀ですよね。
みすみす菌を貰うんですから・・・(*_*;

主人はほんと大忙しでした~💦
たまには褒めてあげよう ヽ(^o^)丿

2017/04/20(木) 09:36:50 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

かぼちゃサラダ、確かに甘いのでおかずにはならないかも・・・
そう言えば、私はご飯を食べ終わった後に摘まんでる気がします (^-^;

ありがとうございます!
二人共全快とはいかないものの、回復しています \(^o^)/
孫君、今日は保育園に行きましたよ。
インフルエンザもまだ流行ってるんですね?
暖かくなると気を緩めがちやけど、
しっかり予防しないとね! (-_-)

2017/04/20(木) 09:45:17 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

グッドタイミングのかぼちゃ \(^o^)/
何でもあるサンさんちだから、クルミも食品庫を探せば有りそう!

無くても大丈夫やけど、有った方が美味しいかな ヽ(^o^)丿
2017/04/20(木) 09:49:45 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1522-ce500369

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック