fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

筍の姿寿司 新じゃがと青豆の落とし揚げ  バタバタの一日、どうなってんの?我が家は・・・  


 おはようございます!



 昨日は一日よぉ降りました~

 午後からずっと本降りで・・・

 そんな日に限って、昨日はバタバタの日・・・

 なんだかなぁ~ (*_*;



 そんなこんなで、

 昨日はご飯の写真を撮る余裕も無く・・・



 今日は去年上げた筍レシピを・・・(^-^;


 筍の姿寿司

P5032771.jpg

 レシピはこちら


 たけのこ、今年はまだ朝堀りのを買いに行けてません⤵

 今年は裏年であまり穫れてないとか・・・(桃さん情報 (^O^))

 そうなるとお高いんやろね ( 一一)




P5032764.jpg P5032769.jpg


 こんなふうお寿司を詰めて・・・

 美味しいですよ!

 筍の中身をくり抜くときにちょっとヒビが入ったりしますけど、

 そのへんはご愛嬌ということで・・・(^-^;

 木の芽を乗せて、誤魔化したりして・・・( *´艸`)


 
P5032783.jpg







 新じゃがと青豆の落とし揚げ

P5032776.jpg

 レシピはこちら


 これも春らしい一品です (^O^)

 この時期しか食べられへんしね・・・





 昨日・・・

 
 お鼻グジュグジュで保育園に行った初孫君、

 少しお熱も出てきたということで、

 お迎えの後、お医者さんに連れて行きました。

 37度台で高熱ではないんですけどね・・・

 元気で、食欲もあるのでひとまず安心。

 息子の風邪を移すとアカンので、

 9時半ごろまでお嫁ちゃんと初孫君はこちらで避難・・・


 ところが、風邪でダウンしてた息子ちゃんの方が重症で・・・

 昨日の朝、鼻と喉の痛みで耳鼻科へ行ったんです。

 花粉症と風邪と言われ、家で寝ていたんですが

 昼から吐き気と、熱も少し・・・

 夜遅くになって、吐き気が止まらんという連絡があり、

 急遽、夫さんが病院へ連れて行くことになりました。

 夜11時に出て、45分待たされて、(救急の患者でいっぱいやったらしい)

 そこから診察、点滴・・・

 夫さんは一旦帰ってジャムちゃんの点滴を済ませ (゚д゚)!、

 迎えに行って帰ってきたのは1時を過ぎていました。

 夫さんは大立ち回りでした~ (;一_一)


 何の吐き気???

 診断は、花粉症のところへ風邪をひいて、

 体力が落ちてたので胃にもきた?  らしいです。


 今、まだ寝てるみたいなので、

 今朝の容体は判りませんけど・・・心配です。。。

 LINEも反って来いひん・・・生きてる?

 電話してみます。。。




 昨日は食欲のあったジャムちゃん、

 元気なんやけど今日は朝から何も食べない・・・

 最近、こんな感じなんです⤵



 朝の5時にはお婆ちゃんに電話で起こされるし・・・



 私も喉が少し痛い・・・気のせいにしとこ!



 
 なんやこれ~

 三隣亡??? ((+_+))

 


 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす! 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

ぽちっと応援にきましたー
たけのこもスーパーで見かけますけど、
うちじゃスルー食材のひとつです
写真みてると大変おいしそうで、
レトルトのたけのこ炊き込みご飯みたいなのでいいから、食べようかなって気持ちになりました
2017/04/18(火) 14:47:38 | URL | てかと  [編集]
てかとさん★

こんにちは♪

毎年この時期には、一通りのたけのこ料理は作るんですけど、
今年はバタバタしてまだ買えてません (-_-)

最近、筍ご飯の素とかって、
レトルトでも美味しいのでてますよね ヽ(^o^)丿
2017/04/18(火) 14:57:19 | URL | jamkichi  [編集]
京都らしいお洒落なお料理ですね。
今年は筍が余り出回っていないようですし
近所のデパート系スーパーはとてもお高いのでなかなか手が出ませんが、
レシピを拝見すると私でも何とか作れそう。季節に一度は作ってみたいです。

東京も3日連続の夏日だそうで、汗ばむ陽気です。
夜もお布団をはいでしまったりするので、風邪を引きやすいですね。
お孫ちゃんも酷くならず、楽しく通園できますように。
もちろん息子さんも早く完治なさいますように。
2017/04/18(火) 15:30:05 | URL | kei  [編集]
keiさん★

京都は筍の産地なので、この時期至る所で目にするんですけど、
今年は近所の農家さんも、まだ旗が出てなくて・・・
不作なんですね、やっぱり・・・
でも、一回は堪能したいですよね!

ありがとうございます <(_ _)>
孫も息子も、一応回復には向かってるみたいですが、
完治に時間が掛かりそう (-_-)

ほんと、暑かったり寒かったり・・・
keiさんも、体調など崩されませんように m(__)m
2017/04/18(火) 16:06:58 | URL | jamkichi  [編集]
昨日スーパーで、筍がお買い得v(=^0^=)v
即買いました^^

あらら~~お慶さん
子離れしてないんだ~^^

私もよく言われた(;>_<;)

長男から子離れしたらって言われたのは堪えました。

けど、この長男、年末には帰って来て、
私と二人で、歩き回ってる(笑)

息子2人、
余程の事がない限り連絡しない^^



2017/04/18(火) 18:43:21 | URL | 桃  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

筍、お買い得!? いいなぁ~
私も近いうちに朝掘り買いに行こう!
うっかりしてると、時期が済んでしまいますよね💦

うちは近くにいるので、
子離れも親離れもお互い出来てません ( *´艸`)
困ったもんだわぁ~(^-^;

長男さんと仲がいいんですね!
遠くにお住まいなんですか。
年末、楽しみですね (^O^)
2017/04/19(水) 08:39:45 | URL | jamkichi  [編集]

糸コンの乾燥をひたすらお昼のスープジャーに入れてダイエットに食べてるのでコレ新鮮でしたw

タケノコってこちらで言うと細いの・・・知ってますよね?(6月くらいになったら採りに行くと思うけど)どうもこの太いのが苦手というか食べられはするけど美味しいと思った事がなくて・・・^^;
でも毎度そういう話をすると「それは新鮮な美味しいのを食べた事がないから・・」と何度も言われ・・・
でも新鮮と言ってもねw 美味しくない味付けがヒドイのを食べてたからなんでしょうね・・・(母作です)
同じく天婦羅(揚げ物も)が美味しくない!食べたいと思わない!それも母のせいなのかなーって今ならそんな気がします。。。

毎度 jamkichiさんの揚げ物の頻度見てて当たり前に揚げるのは全然苦じゃないのだろうなーって思ってますけど・・・ 私は苦手意識からあって更に油の匂いもイヤだし全然ドヘタなのと天婦羅に至っては「死ぬまで作らない!」をモットーに生きるようになりました 爆

話は戻りますがこのお寿司 食べてみたいなー♪
オイシソウですもんね。。。 木の芽もフツーにお庭にあるなんて羨ましいです。。。
ひな祭りの頃も3枚で398円でしたww

息子さんもお孫ちゃんも心配だけど先に ↑ の記事読んだので安堵してます。。。
2017/04/19(水) 15:25:08 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

padmeさん、ちゃんとダイエットされるのでエライなぁ・・・
私もしないとダメやのに、好きなもの食べてます ( *´艸`)
糸こんの・・・バターも使うし、ダイエット出来るかなって思うけど、
パスタで作るよりはカロリー抑えられるかな ヽ(^o^)丿

細いたけのこ(ハチク?)も美味しいけど、
美味しい筍の朝掘りのは絶品です💛
筍の産地に、この時期旅行に行かれたら是非食べてみて~
padmeさんなら絶対好きだと思いますよ!

今年は不作で、お寿司までは作れないかも・・・
筍に木の芽は不可欠 ヽ(^o^)丿
虫が付くので、鉢植えでブロックに乗せて育ててます (^O^)
3枚398円!? (;゚Д゚) 買えないわ~

ほんとにねぇ~ ドタバタでしたけど、息子も孫も回復です!
季節の変わり目なのか・・・
ありがとうございます <(_ _)>

2017/04/20(木) 09:16:00 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1521-cfe93807

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック