fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

お豆さんのミートローフ♪  ミックスビーンズを使って!


 おはようございます!



 桜・・・もうちょっとで満開やけど・・・

 今週末は雨でお花見は出来そうにありません⤵

 でもこの分なら来週末まで散らへんかも・・・(^O^)



 昨日は・・・・

 お豆さんをぎょーさん入れたミートローフ♪

 って言うか・・・

 「ミックスビーンズ」が賞味期限切れ間近かやったんで 💦


 お豆さんのミートローフ

P4050011.jpg


 なんと雑な葉っぱの盛り方 (;一_一)


 時間が無かったんですぅ~・・・ と言い訳して (^-^;





P4050018.jpg




 ↑ミックスベジタブル使うより、ちょっとオトナな感じ?

 地味とも言う・・・ (-_-)


 お豆のも美味しかったデス!



 ☆作り方☆


 ★材料(パウンドケーキ型1台分)
 合い挽き肉・・・・・・・・300g
 玉ねぎ(大)・・・・・・・・2分の1個
 パン粉、牛乳・・・・・・・各2分の1カップ
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・1+3個
 ミックスビーンズ・・・・・1袋(50g)
 ベーコン・・・・・・・・・・・2枚
 バター・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯
 コショウ、ナツメグ・・・・各少々

 ソース
 赤ワイン、とんかつソース、ケチャップ・・・各大さじ1杯
 コンソメキューブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2分の1個

 卵3個を固茹でにして殻を剥いておきます。

 玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器にバターと入れ、電子レンジ(600W)で5分加熱して冷まします。パン粉は牛乳でふやかしておきます。

 ボウルに合い挽き肉と①、卵1個、塩、コショウ、ナツメグを入れてよく捏ね、ミックスビーンズを加えて混ぜます。
P4050002.jpg

 パウンドケーキ型にクッキングシートを敷き詰め、③のタネの3分の1程度を入れてならし、①の卵を縦に並べ、残りのタネを隙間なく埋めて上からもかぶせます。(卵が中心にくるように)
P4050003.jpg P4050004.jpg P4050005.jpg

 ④にみじん切りにしたベーコンを散らし乗せて軽く押し、200度に予熱したオーブンで30分程度焼きます。(竹串を刺して澄んだ肉汁が出たら出来上がりです)
P4050006.jpg P4050009.jpg

 小鍋に⑤で出た肉汁、ソースの材料を全て入れて少し煮詰め、切り分けた⑤に掛けます。

※ 少し冷めてから切る方が奇麗に切れます。



P4050015.jpg


 ハンバーグのタネは、ご家庭で普段作られるものでOK!




 今回使ったお豆さんはこんなん・・・

P4050007.jpg


 こういうのはえんどう豆の色が鮮やかではない・・・(-_-)

 で、生のえんどう豆を茹でて少しだけ入れました♪

 たまたま、豆ごはん用に買うてたんです (^O^)


 いつもはハンバーグにしてしまうミンチ肉、

 たまには目先を変えて・・・☆彡


 固茹で玉子がちょっと苦手なお嫁ちゃんには、

 端っこと玉子の間を食べてもらいました (^-^;ゴメンネ






 昨日の初孫君の入園のことで、

 皆様から励ましや暖かいお言葉、たくさんいただきました <(_ _)>

 お陰様で不安も取れ、すごく気が楽になりました。



 初孫君、昨日は少し慣れたようで・・・

 登園直後は泣いたものの、

 お迎えのときはボールで遊んでたらしいです \(^o^)/

 この調子だと日に日に慣れていってくれそうです!



 皆さん、いつも心配や暖かいお言葉、

 本当にありがとう!!!

 嬉しかったです (;_;)/~~~




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 


 

 

 

 

 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

卵の色が濃くって美味しそう(そこ?)
我が家は枝豆とトウモロコシ以外の豆類が苦手なのでちょっと無理ですが、
久し振りにミートローフを作りたくなりました。
ちょっとご馳走感が有りますよね。

お孫ちゃん早くも保育園に慣れたようで良かった!
子供さんはホント心配する事無いですね。
幼稚園で毎朝私を追って泣いていた息子も、
何日か後にはお友達と遊びで園内脱出を図り大騒動を起こしたことが
あったくらいのヤンチャ振りを発揮していました。
2017/04/07(金) 13:48:03 | URL | kei  [編集]
keiさん★

こんにちは♪

確かに卵の色、濃いですね 笑
固ゆでになってなかったのかな? キレイですね (^O^)
お豆さん、ダメでしたか。
にんじんやじゃがいもも美味しいですもんね♪

ありがとうございます <(_ _)>
今日も少し泣いてたみたいですけど、
少しずつ慣れて、ご飯はたくさん食べたそうです (=^・^=)

息子ちゃん、脱出ですか!? 爆笑
なかなかヤルなぁ~!(^○^)
うちももう少し慣れたら、本領発揮かな? 笑
 
2017/04/07(金) 14:55:03 | URL | jamkichi  [編集]
ミートローフ苦手^^
何故かよく失敗してるから…
お肉がいつも生焼けで、
切った後にまた焼いて~~パサパサ状態(´・ω・`)
おせちの時などに作るけど人気無い 笑
このレシピで挑戦\(*⌒0⌒)♪

初孫って本当に嬉しいですよね。
子供より(笑)
今が1番可愛い時期ですよ。

これから段々と~~~~( ´艸`)ムププ
楽しんでね^^
2017/04/07(金) 17:33:05 | URL | 桃  [編集]
いっぱい遊んで、、、いっぱい美味しいもの食べて、、、僕も行きたいなーー
2017/04/07(金) 21:09:47 | URL | サン  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

確かにこういうお料理って、焼き加減がムズカシイですよね (*_*;
私も25分焼いて竹串刺して、
まだ何となく肉汁が澄みきって無かったので、5分追加しました💦
多分、そんな感じで大丈夫かと・・・ヽ(^o^)丿

あは~! そうなんですよ~(^-^;
目に入れても痛くないって、この事なんや~って実感です (^O^)

でもね、みんな言うの~ 「可愛いの、今だけやで!」 って・・・(-_-;)
桃さんもやっぱり? 経験済み?
覚悟しておきます。。。笑

2017/04/08(土) 08:32:32 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

慣れたら楽しいはず! 遊ぶものいっぱいあるもんねぇ (^O^)
お友達もいっぱいいるし・・・
今は、先生が傍にいないと泣くらしいけど、
ご飯を食べたっていうことは、気を許した証拠かな。

サンちゃんも一緒に行けたらいいのにね ヽ(^o^)丿
2017/04/08(土) 08:47:12 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1512-5314e410

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック