fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

茄子のご飯グラタン カレー風味♪  残りご飯活用です!  初孫君、初登園


 おはようございます!



 近くの桜、もうすぐ満開です °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 そやけど、今日からお天気崩れるそうで・・・

 ちょうど見頃の週末は☂マーク付いてます⤵




 昨日はちょっとバタバタ・・・更新出来ひんかった。

 で、一昨日の晩ご飯・・・



 茄子のご飯グラタン カレー風味

P4040175.jpg



 余りご飯があったので、

 くり抜いたお茄子の中身と合わせて詰めました♪

 カレー風味でスパイシーです ヽ(^o^)丿




P4040184.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(4個分)
 茄子・・・・・・・・・・・・2個
 ご飯・・・・・・・・・・・・120g(小さい茶碗軽く1杯)
 ベーコン・・・・・・・・・2枚
 玉ねぎ(中)・・・・・・・6分の1個
 牛乳・・・・・・・・・・・・・60ml
 ピザ用チーズ・・・・・・4枚(スライスのもの)
 コンソメキューブ・・・2分の1個
 粉チーズ・・・・・・・・・大さじ1~2杯
 カレー粉・・・・・・・・・小さじ1杯
 塩・・・・・・・・・・・・・・少々
 サラダ油・・・・・・・・・小さじ2杯
 パセリのみじん切り(あれば)少々

 玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm角程度に切っておきます。

 茄子は縦半分に切って、皮の部分を2mm程度残してスプーンで中身をくり抜いて器を作り、器は水に浸けておきます。
P8230002.jpg P8230003.jpg

3 フライパンにサラダ油を熱し、①と1cm角に切ったベーコン、1cm角に切った茄子の中身を炒めます。
P8230004.jpg P8230005.jpg

 ③がしんなりしたら、フライパンの空いたところに牛乳とコンソメキューブを入れてコンソメを溶かし、ご飯を入れ全体を混ぜて好みの硬さに煮詰め、カレー粉と粉チーズを加えて混ぜ、味を見て塩で調整します。
P4040164.jpg P8230008.jpg

 ②の茄子の器の水気を拭き、④を4等分して詰め、ピザ用チーズを乗せてあればパセリのみじん切りを振り、180度に予熱したオーブンで15分程度焼きます。
P8230012.jpg P8230024.jpg




 カレー粉や粉チーズの量はお好みで・・・

 粉チーズ、大さじ1杯入れたけど、

 もう少し多くても良かったかなと思いました。

 タネの硬さもお好みで煮詰めて下さいね。

 緩めにして、リゾット程度の柔らかさでも美味しいです!

 
 ちょっと残ったご飯も処理出来て・・・

 美味しかったです♪

 器ごと食べられるよ~ \(^o^)/






 昨日、初孫君は保育園に初登園・・・

 お嫁ちゃん、職場を出産のため長らく休ませてもらっていて、

 近々、復帰することに・・・

 昨日から慣らし保育が始まりました。

 最初の数日は2時間・・・

 お嫁ちゃんと一緒に迎えに行ったら、寝てました (^O^)

 やっぱり慣れないところでの初日・・・

 泣き疲れたのかな (>_<)


 この保育園、うちの息子ちゃんもここの出身、

 この辺では一番人気の園です。

 息子が行ってたときの先生が数人、今でもおられます (゚д゚)!

 30年以上居はる!スゴッ!

 1日の入園式の際も、

 先生方と「お久しぶりです~!」 と30年ぶりのご挨拶 (^O^)

 園長先生も含め、知ってる先生がおられて安心です!


 私も夫さんも息子夫婦も、

 後ろ髪惹かれながらの入園ですが、

 職場にこれ以上無理も言えず、

 お嫁ちゃんにとって近くて最高の職場ゆえ苦渋の決断を・・・


 早く慣れてくれるとええんやけどね (;_:)

 子供は結構早く順応するらしいけど、

 子離れ、孫離れがなかなか・・・・(*_*;


 今日は2日目、どうしてるかな~

 



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
 

 

 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

お茄子の中にご飯が入ったライスグラタン。
器ごと食べられて良いですね。
カレー風味で美味しそう。作って見たいですが
大食いの我が家、こちらをおかずにご飯が必要かも?

お孫ちゃん保育園に入園おめでとうございます。
我が家は2年保育の幼稚園しか経験が無いのですが、それも大泣きして大変でした。
「ママ一番でお迎えに来てね〜!」と毎日泣いて居ました。
小さい頃から保育園で大勢のお友達と過ごして居たらもっと逞しく成長したかな?と思ったりします。
子供は順応しますから直ぐに慣れて、保育園が大好きになるでしょうね。0829
2017/04/06(木) 16:19:32 | URL | kei  [編集]
↓ グジって前にも書いたかな? 勿体なくてなかなか火を入れられないです ^^;
美味しいですよね♪

茄子の ↑ これ絶対に作りたいです。。。
もっと丸茄子とか大きいのがお安くなったら作りたいです。。。
オイシソウ! てか美味しいですよね?

jamkichiさんもお仕事してたから息子さんが保育園だったんですか?
まだお馴染みの顔がいるなんてステキですよね。。。

今 待機児童がスゴイのに同じ所で丁度お嫁さんの職場が近い所に入れるなんてラッキーですよね。。。

ウチも2人とも早生まれなので息子が1歳2か月、娘が1歳1ヶ月で入りました。。。
息子は初めての子だけどあまり熱が入ってなくて(ワンコの方が可愛かったのですw)息子もサッパリしたもんで1日目から全く泣かずにオネーサン(保育士)の所に駆け寄ってニコニコしてました。。。 アハハ

娘はワンワン泣いてたけど離れるとケロっとするのはわかっていたので全然何にも感じずに「やっと1人だー!」って感じで・・・ (;´▽`A‘‘

だから今 子供達からしっぺ返しなんですよね ((((_ _|||))))ドヨーン
2017/04/06(木) 16:50:56 | URL | padme  [編集]
keiさん★

こんにちは♪

うちでもこれはおかずにしかならず・・・
少し控えめですけど普通に白いご飯と食べました (^-^;
keiさんのお家やったら、おかずにしても1個ずつでは足りないのでは? ヽ(^o^)丿

ありがとうございます!
まだまだ小さいので可哀想で・・・ (;_;)/~~~
待機児童がたくさんおられる中、
実は簡単には入れないだろうと高を括っていたんです。
そしたら入れちゃって、息子夫婦も喜んでいいのやら・・・
1歳過ぎると、もっと入りにくいらしいです。

お嫁ちゃんが仕事をやめてしまうのも勿体なくてねぇ。
私が頸椎を痛めて無かったら、みてやれたのに・・・とか考えて、
ほんと情けないBA-BAです⤵

でも、小さいほど順応するらしいので何とかなるかな・・・
今日はお迎えの際、遊んでいたらしいです (^O^)


2017/04/06(木) 17:03:04 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

ぐじ、こちらでは生で食べられるものが手に入りにくいです⤵
さすが北海道ですね!

茄子はまだまだ旬が先なので、夏に大きな丸いお茄子で作るといいですよね♪
残りご飯処理だったんですが、美味しかったです!

私は仕事もしてなくて幼稚園に2年の予定だったんですが、
体調を崩してしまい、息子は3才から保育園に入れることになりました。
息子は3才だったので大泣きはしなかったんですが、
1週間はずっと先生のお膝に座っていたようです ヽ(^o^)丿
その先生がまだおられます(笑

padmeさんのところは子供さん二人共たくましいかったんですね。

息子の家はうちのすぐ近く、勤務先の歯医者さんもすぐ近くで、
保育園も近くです \(^o^)/

1才過ぎるとなかなか入れないみたいなので、
入れたのなら入れてしまわないと・・・って感じです。
待機児童がたくさんおられる中、ラッキーと思わなきゃね (^O^)



2017/04/06(木) 17:19:37 | URL | jamkichi  [編集]
jamkichiさん、こんにちは。

またまた美味しそうなおかずですね♪
いつもアイデアがいっぱいで、
ご家族も幸せですね~。

お孫ちゃん、入園ですか~。
まだ小さいので、心配でしょうが、
家の近くの園に入れるって事は
ラッキーなことなんですね。

保育士の姉が言うには
子供は案外へっちゃららしいですよ 笑

2017/04/06(木) 17:35:39 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
小さいカボチャでは作ったけど、茄子(°д°)
米ナスは何時もワンパターンの味噌焼き(笑)

米ナス結構安く出てる時あるから、v(=^0^=)v

子供って本当に順応性あるよ。
大人が思ってる程心配いらないんだよね^^






2017/04/06(木) 18:20:35 | URL | 桃  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/04/06(木) 20:57:19 | |   [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/04/06(木) 21:32:17 | |   [編集]
☆やむやむ☆さん★

おはようございます♪

残りご飯が少しあったので作ってみました!
お茄子とカレー、夏に美味しい組み合わせですね (^-^;

ありがとうございます <(_ _)>
今のご時世、近くの、しかも第一希望の園に入れたこと、
ラッキーやと思わなあきませんね。

お姉さん、保育士さんなんですね!?
保育士さんがそう言っておられると聞くとすごく気が楽になります (^O^)
子供はすぐに順応するんでしょうね。
両親やジジババが子離れ、孫離れしなくっちゃね💦
2017/04/07(金) 08:36:21 | URL | jamkichi  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

かぼちゃのも美味しいですよね ヽ(^o^)丿
最近、お茄子早くから出てますね。冬でも・・・
米ナスで作ると、丸みがあってカワイイ ☆彡

ありがとうございます <(_ _)>
そう言っていただけると気が楽になります。
親やジジババが心配するほど、子供は何ともないんですよね。
息子のときに身をもって分かってるのに・・・(´艸`*)
2017/04/07(金) 08:51:45 | URL | jamkichi  [編集]
鍵コメPさん★

おはようございます♪

試練がいっぱい! お互いに・・・(-_-;)

頑張りましょうね!
2017/04/07(金) 08:56:50 | URL | jamkichi  [編集]
鍵コメSさん★

おはようございます♪

そうだったんですね (゚д゚)! 色々ビックリ!

そう言っていただけると、すごく気が楽になります!
励まされます! ありがとうございます <(_ _)>
2017/04/07(金) 09:04:08 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1511-766b568c

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック