おはようございます!
ちょっと風邪気味かなぁ~?
急にまた寒ぅなったし? (-_-)
それとも花粉症???
昨日は・・・・
長芋とお豆腐をホワイトソース代わりにした
鮭とブロッコリーのグラタンを作りました♪ 生鮭とブロッコリーの長芋豆腐グラタン
小麦粉も牛乳も使わないので、
胃にモタレませんよ ヽ(^o^)丿
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 生鮭・・・・・・・・・・・・4切れ
ブロッコリー・・・・・・150g(正味)
椎茸・・・・・・・・・・・・4個
ベーコン・・・・・・・・・2枚
長芋・・・・・・・・・・・・250g
絹ごし豆腐・・・・・・・300g
ピザ用チーズ・・・・・適量
コンソメキューブ・・・1個
白ワイン(酒でも)・・大さじ1杯
バター・・・・・・・・・・・大さじ1杯
塩コショウ、醤油・・各少々
パン粉、パセリ(あれば各少々)
1 豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿に乗せ、ラップ無しで3分(600W)加熱して水切りします。(出た水分は捨てて新しいペーパーで包み直すと、より効果的)
2 鮭は皮と骨を除いて1切れを3つに切り、全体に塩コショウを振ってしばらく置き、バターを熱したフライパンで両面を焼いて白ワインを回し掛け、火が通ったら取り出しておきます。
3 ブロッコリーは小房に分けて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、椎茸は4つ割り、ベーコンは2cm程度に切っておきます。
4 ②のフライパンに③のベーコンと椎茸を入れて炒め、椎茸がしんなりしたらブロッコリーを加えて、大さじ1杯の湯で溶いたコンソメキューブの半分量を回し掛け、塩コショウ少々を振っててザックリ混ぜます。
5 長芋は擦りおろして①の豆腐と合わせ、豆腐を潰しながらよく混ぜてコンソメキューブの残り半分量を加えて混ぜ、味を見て足らなければ醤油少々で調整します。
6 グラタン皿に②と④を等分に入れ、上から⑤を掛け、ピザ用チーズを乗せて、あればパン粉、パセリのみじん切りを散らします。
7 ⑥をオーブントースターに入れて、こんがり焦げ目が付くまで焼きます。
若い人にはあっさりし過ぎるかと、
今回はベーコンを少し入れました♪
具はお好みで・・・・
今回は
とろけるタイプのスライスチーズを使いました。
6枚しか無かったので、1枚半ずつ・・・
でも、
チーズはもっと多くてもええなぁ~

火を通すと、
長芋がモチモチして美味しいです!
この年になると・・・ ホワイトソースがちょっと重かったりするときがあるんです (-_-)
こってりグラタンも好きですけど、
たまには、こういうあっさりグラタンもいいですよ ヽ(^o^)丿

美味しかったです💛
熱もなく、ちょっと鼻がウットーシーだけなんですけど、
少しだけカラダがだるいわぁ~
やっぱり風邪かなぁ?
今日は、お婆ちゃんを美容院に連れて行きます。
もし、風邪やったら・・・⤵
マスクして、風邪移さんようにしなアカンね (-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1503-2d6dfdad